転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ヤマレコ

  • IT/Web・通信・インターネット系

山の聖地、松本で働く!テクノロジーによる登山体験のDXを目指す地方ベンチャー

自社サービス製品あり
残業少なめ

企業について

株式会社ヤマレコが運営する、日本最大級の登山専用コミュニティサイト『ヤマレコ』。登山を趣味にするエンジニアなら、一度は名を聞いたことがあるかもしれない。

『ヤマレコ』は登山に役立つ様々な機能を備えたWebサービス。登山計画をWebサイトで簡単に作ることができ、各都道府県の警察に計画書を提出可能。『ヤマレコ』で作成した登山計画書を家族や警察に提出しておけば遭難時に備えられる。

そのほか、ユーザーが自分の登山について発信する「日記」の機能や『ヤマレコ』に登録しているユーザーみんなで作る、登山に関する技術・知識のデータベース『ヤマノート』等、ユーザー同士のコミュニケーションの場にもなっている。

「『ヤマレコ』は、登山に関する様々な情報が集まってくるサイトです。登山計画や山行記録を共有することで、ユーザーが登山する際に役に立ちます。登山は適切に準備をしないと遭難の危険があり、命を落とすこともあります。そして、山の状況は刻々と変化します。ユーザーによる情報共有で、山の最新の状況をネットで調べることができます。『ヤマレコ』で事前に情報収集して登山計画を立案すれば、遭難リスクが下がります」(CEO兼CTO:的場一峰氏)。

『ヤマレコ』の登山計画作りの特徴は、初心者でも簡単に登山計画を作成でき、中級者以上の人でも満足できる細かい設定もできる点にある。登山ルートの作成は、地図上にあるポイントをクリックするだけ。自動でスケジュールを割り出してくれる。一方で、一般的な登山ルート外のルートも手動で選択できる。難易度の高いルートを作成して登山にチャレンジできる。

「誰でも簡単に登山ルートを作成できる『らくルート』は、『ヤマレコ』独自の機能です。登山ルート上のポイントを繋ぐだけで、登山計画を作成できます。危険箇所やトイレ、水場、見どころが地図上に示してあるため、登山初心者でも細かい登山計画を立てることができます。『みんなの足跡』という機能を使えば、登録ユーザーが残したGPSログを地図上で確認できます。『みんなの足跡』が残っているところは、ユーザーが通った道、それを頼りにマイナーな登山道を進むルート作成もできます」(的場氏)。

『ヤマレコ』で作成した登山ルートは、スマホアプリでも利用できる。iOS・Android用のアプリをインストールすれば、登山・アウトドア用GPSとして使える、スマートフォン用の地図アプリケーションとなる。予定している登山の地図やルート、地名等のデータをダウンロードしておけば、携帯電話の電波が届かない山の中でもGPSで現在地を確認できる。

「日本の山の稜線のほとんど通信電波が届きます。谷間に入るとさすがに電波は届きませんが、国土地理院の地図をダウンロードしておけば、空が開けているとGPSで現在地がわかるので電波の届かない山の中でも使えます。電波の圏内に入ると、自動で通信してサーバーに登山者の位置情報を送ります。登山を開始すると、GPSログや写真、音声、動画等に加えてテキストでメモを残せます」(的場氏)。

GPSログを取ると現在位置を定期的に『ヤマレコ』に残し、『ヤマレコ』の『いまココ』機能で現在地を確認できるようになる。登山する人の家族はパソコンやスマホで『いまココ』にアクセスし、登山者の現在地を確認することが可能となる。

さらに、PCやスマホアプリで作った予定ルートを外れたら、音声で道間違いを通知。現在時刻・標高を定期的に音声で知らせるスピーチ機能も搭載している。

「スマホアプリが登場して、現在地を把握できるようになりました。そのおかげで、山登りが昔よりも気軽になりました。山登りは危険と隣り合わせ。低い山だから大丈夫と思っても、遭難や事故に遭う人は後を絶ちません。昔は『山登りには技術が必要』といわれましたが、『ヤマレコアプリ』を活用すれば、体力があって気象条件が悪くない一般ルートなら、登山の危険は大きく軽減します」(的場氏)。

『ヤマレコ』と『ヤマレコアプリ』で、登山に関する情報共有、登山ルートを作成して登山計画に沿った山登りをすることで遭難の危険を軽減できる。それだけでなく、ヤマレコでは、山岳保険で万が一、登山中に事故にあった場合も保障する。

「『ヤマレコ』の山岳保険制度『チーム安全登山』は、計画書に基づく登山の場合、業界最大の1,000万円を保障します。『ヤマレコ』に登録された位置情報や計画等、遭難者の情報を救助隊に提供することで遭難者の発見にも役立ちます。保険料の一部を登山業界への寄付に充てるため、登山者は保険を掛けながら山の業界に貢献できます。山でのヒヤリハットの事例や、遭難・救助に関係する山行記録、あるいは気象講座から学ぶことができ、登山者のスキルアップにも繋がります」(的場氏)。

登山専用コミュニティサイト『ヤマレコ』を中心に、安全に登山ができるための数々のサービスを提供しているヤマレコ。創業者である的場氏は、元々ITシステム事業を手掛ける会社の研究者。自身が所属する山岳会のシステムを作ったのをきっかけに、一人で『ヤマレコ』のシステムを作り上げてきたエンジニアだ。

「『ヤマレコ』は趣味の延長で始めた事業です。基本的に私が一人で開発してきました。おかげさまで緩やかにユーザーが増え、もっとサービスをブラッシュアップするため、一緒に開発してくれるエンジニアを求めています。安全な登山に関するシステムやサービスを作っていますが、山の業界でITテクノロジーを活用すれば、登山経験をアップロードできると考えています。最新テクノロジーで新しい登山体験を創造していきましょう!」(的場氏)。

一人で『ヤマレコ』のシステムを開発してきた的場氏は、フロントからサーバー・ネットワークまでこなすフルスタックエンジニア。元研究者でもあることから、IT業界の最新技術も積極的に取り入れている。

例えば、「Apple Watch」や「スマートウォッチ」。『ヤマレコアプリ』をウェアラブルデバイスで使えるようにした。技術的な難易度が高く、Apple Watch用の登山アプリは日本で初めて的場氏が開発した。

「Apple Watchは地図ライブラリが提供されていないため、ゼロから地図の表示機能を作りました。ウェアラブルデバイスは、メモリも少ないし処理能力もスマホに劣ります。限られた条件でスムーズに動く地図を作るのはとても難易度が高く、苦労しました。他社にはまねできないと自負しています」(的場氏)。

今回の募集でヤマレコが求めているエンジニアは、特に「登山好き」に限定していない。テクノロジーで登山体験をアップデートする仕事は、やりがいがあって純粋に楽しい。ただ、登山が好きなエンジニアが同社に入社すれば、働く楽しさは数千倍になるだろう。

「当社のメンバーは、やはり山登りが好きな人が多いです。アプリのテストで山に登ることもあるので、登山が趣味のエンジニアなら仕事を楽しめると思います。これから登山を趣味にしたいエンジニアも大歓迎です。既存スタッフの中には、ヤマレコで働きだして山登りに目覚めた人もいます。登山のノウハウも教えますよ」(的場氏)。

登山グッズの貸し出しや、ジムの利用を会社でサポートする等、福利厚生も山登りを意識した内容となっている。登山が好きな人には、趣味を仕事にするチャンスだ。

「松本は登山好きには最高の土地です。すぐ近くに登る山が沢山あります。東京で起業して、2期目の終わりに、松本に移転。家族も登山好きなので移住しました。登山好きのエンジニアがいれば、是非松本に移住して、一緒にエンジニアライフを楽しみましょう!」(的場氏)。

インタビュー

株式会社ヤマレコのインタビュー写真
代表取締役 開発エンジニア 的場 一峰氏 アプリ開発からインフラまで、全てを一人でこなしてしまう、スーパーフルスタックエンジニア。大学卒業後、ITシステム事業を手掛ける会社の研究所に入り、ファイヤーウォールやネットワーク仮想化等の研究・開発に従事。2005年、仕事と並行する形で『ヤマレコ』の運営を開始。ユーザー数が増えて、サービスとして軌道に乗った2013年、会社を辞めて起業。2015年に松本市に移住。会社も現在の本社に移転した。

── 仕事をする上で、大切にしていることは?

新しい技術が出てくると、とりあえず飛び付きます。分からないまま、最新デバイスを触っていると、ヒラメキが起きることもあります。世の中、何が当たるかは分からないですが、最新技術にキャッチアップしておくことで、チャンスが来た時に対応できます。Apple Watchの時も、たまたまAppleのWWDCというイベントに申し込んだら、抽選で参加券が当たりました。せっかく当選したのだからと作ったApple Watchのアプリが、改良を経て現在のプロダクトになりました。

もう一つは、ユーザー目線を忘れないことです。技術好きなエンジニアにありがちなのが、テクノロジー... 続きを読む

企業情報

会社名

株式会社ヤマレコ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

企業の特徴
自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

500万円

設立年月

2013年07月

代表者氏名

代表取締役 的場 一峰

事業内容

1. インターネットによる情報提供サービス
2. インターネットによる広告業務
3. インターネットによる通信販売
4. ウェブサイト作成業務
5. アウトドアイベントの企画、運営
6. 旅行業法に基づく旅行業及び旅行業代理業

株式公開(証券取引所)

従業員数

5人

本社住所

長野県松本市庄内1-8-12 パステル庄内1F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:ABCash Technologies 株式会社
ABCash Technologies 株式会社
お金の不安に終止符を打つ。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • インターネット/Webサービス・ASP
  •  
  • 株式会社ヤマレコの中途採用/求人/転職情報
  •