転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
インタビュー画像ソリューション事業部 事業部長・清川 一広氏 2001年4月、専門電子部品の商社に入社し情報システム部に所属。2007年8月に退社し、ソフト開発会社へ入社。同年12月、有志が集まって独立しソフト会社を設立。小売業向けのパッケージ開発および導入をメイン事業として行う。2014年9月、事業譲渡により退職。同年10月、キーウェア西日本株式会社へマネージャーとして入社。2017年7月より担当部長。2018年4月、部長に昇格。2019年4月、事業部長に昇格し現在に至る。

ソリューション事業部についてお話しください。

ソリューション事業部は、当社のプロフィットセンターに当たる事業部です。配下にはいくつかの部署があります。営業部、HR戦略室、第一システム部、第二システム部です。 HR戦略室は採用および人材育成、パートナー連携を担っています。第一システム部は技術部門で、主にERP等のプロダクトやLCP(ローコードプラットフォーム)を基に開発を行っています。ERPは、SAPとIFSに力を入れています。また、LCPはintra-martとWebPerformerを活用しています。製造業、流通業等中堅企業のプロジェクトが中心です。一方、第二システム部も技術部門ですが、こちらは主に官公庁、社会インフラ等のエンタープライズのお客様を対象に、フルスクラッチ開発をベースとした事業を行っています。技術部門はいずれも、要件定義から開発・導入、運用・保守まで、一貫した業務を行っています。

入社されたきっかけと、事業部長にご就任されるまでの経緯をお話しください。

有志で立ち上げた前職の会社は30人程度の会社でした。楽しく働いていましたが、不安定要素もありました。設立から7年が経過するうちに家族構成も変わっていましたので、退職後は安定性を求めて転職先を探し、最終的に当社に入社しました。 決め手は、前職時代にお付き合いがあった知人が在籍していたため、社内の状況はなんとなく把握できていたことです。技術力がある会社というイメージがありましたし、スタンダード市場上場のキーウェアソリューションズの子会社でもあり、会社規模は150名規模ではありますが、しっかりした会社で管理業務の経験が積めることにも魅力を感じました。 入社後は、プレーイングマネージャーとして事業の成長に貢献してきた自負はあります。入社当時は、小規模な案件が中心でした。その中でパートナーを活用し、PM、PL、SEといった立場で製造も兼任し、オールラウンドでプロジェクトを推進しました。特に部長に昇格した後はIFS事業を引き継ぎ、規模拡大に貢献しています。

事業展望をお話しください。

今後の課題は、環境の変化への対応です。これまでは収益向上に努め、改善ができている状況です。それは、社員の能力への対価を見直しながら、長年培ってきた領域のノウハウを生かして生産性を向上させてきた成果です。ただし、ビジネスモデルが従来の人月ビジネスからは脱却できていません。キーウェアグループとしての強みだけではなく、プロダクトやサービス等、当社の強みを形成したいと考えています。 もちろん、会社の資産が技術力や人材であることは今後も変わりませんが、先端技術は加速度的に変化していますので、その変化への対応力は強化しなければなりません。既存の事業はベースとして維持拡大に努めながらも、プラスαのサービスや事業を創出し、これまで以上にお客様の価値向上に寄与していきたいと考えています。 その上で目指しているのは、当社の認知度向上です。150名規模の開発会社は関西・東海地域に沢山あります。当社の存在感を示すには、企業規模を倍以上に拡大することと自社のサービス提供などの強みを強化する必要があります。グループ会社のシナジーを生かす一方で、人材を確保しながら規模の拡大に努めていく計画です。

職場環境の魅力をお話しください。

当社の魅力は、風通しの良さです。上下間のコミュニケーションは取りやすいですし、自由な気風がありますので、個性を発揮しやすい環境はあると思います。社員が「こういうことをしたい」と手を挙げれば、基本的にはチャレンジさせる度量もあります。 ただ現状では、そういった環境を生かし切れていません。組織ですので、仕事は与えられるものという側面はありますが、時代背景は変わり続けていますので、従来のやり方に疑問を持って改善の提案をする等、自発的に取り組める社員を増やしたいと思っています。 そのためには、まず会社全体が何を目指しているのか、共通認識を揃えていくことが必要です。具体的には日頃から訴え続けるしかありませんが、事業部の社員全員と対話をすることは不可能です。そこで昨年、幹部や部長クラスが集まり、未来人材育成というプロジェクトを立ち上げました。その成果物として、行動指針をまとめた他、チャレンジ制度を創設しています。本格的な取り組みはこれからですが、義務感に基づいた行動ではなく、自発的なチャレンジが生まれる風土に変えていきたいですね。 また、評価制度も見直し中です。キーウェアグループ全体では、行動定義というグレード別の定義書が存在していますが、汎用的な内容ですので、当社の実態に合わせて具体的な指針として言語化し各人が目指す像をよりイメージしやすくするよう取り組み中です。

求める人物像をお話しください。

現在、当社に不足しているのは事業の推進力となる中堅層です。特に30代、40代の人材が足りていません。20代は新卒採用で増えましたが、その上のマネージャー職が50代以上が中心です。そこで30代、40代のPM/PLの経験者や、プログラマーからPM/PLのポジションを目指しながらもチャンスに恵まれない方、もしくは20代でもPM/PLにチャレンジする機会を探している方を募集しています。 当社は、時代の変化に対応するため、サービス活用による提案で顧客価値の向上を実現することを目指していますが、根本的にはテクノロジーで感動を与える企業体であり続けたいと考えています。我々の仕事はコンシューマー向けではありませんので、フィードバックは遅れてやってきます。その一方ではバックオフィスを含めて、社会に貢献していることが実感できる仕事でもあります。ポジティブさと向上心を備え、お客様に親身に寄り添って課題解決に取り組める方、マイナス面をいかにプラスに変えられるかを考え続けられる方にご入社いただければ嬉しいです。

この企業と同じ業界の企業

画像なし
株式会社 Cloudfleek
創業1年で5億売上、上位0.1% ”顧客伴走型テクノロジーパートナー” 想いを現実に。
Welcome icon
キーウェア西日本株式会社
HR戦略室
本社オフォスは2025年1月に御堂筋沿いにある新築のビルに移転します。新しいオフィス環境で一緒に働けることを楽しみにしています!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • ソフトウェア/パッケージベンダ
  •  
  • キーウェア西日本株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •