relate株式会社 - 『関係の質が組織を強くする』relateは、人の個性を可視化できるFFS理論を用いて、企業の成果・生産性を高める組織づくり・関係性改善を支援します。
人口減少が叫ばれる今、単に"人を雇う"から"人を活かす"へのシフトが社会課題です。我々はFFS理論で個性を可視化・活用することで、人々が生産性高く働ける社会を実現します。
プロダクトマネージャーや他職種と密にコミュニケーションしながら、課題探索から主体的に関与いただきます! ▍業務内容 ・ユーザーインタビュー、ユーザーテスト、ユーザビリティテストなどにより、顧客の状況を把握 ・定性 / 定量調査に基づく課題の特定、施策提案 ・プロトタイプ作成、要件定義、それに関わるドキュメンテーション ・プロダクトのUIデザイン ▍使用ツール ・デザイン/プロトタイピング:Figma ・コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom ・ドキュメンテーション、プロジェクト管理:Notion ・バージョン管理: GitHub ※上記以外の技術・ツールについても必要に応じて選定・導入を行なっています。
募集背景
一人一人の個性を可視化することで人と人との相互理解を進め、組織の戦略実現・マネジメントをサポートする弊社初のSaaSプロダクト「relate cloud」の一人目UIデザイナーとして、プロダクトのデザインを幅広くリードいただける方を募集しています!
配属部署
プロダクト開発部
概要
私たちrelate株式会社は、「個を活かし、関係性の質を高めることで、企業と社会を発展させる」というビジョンのもと、「FFS理論」を用いて、人事コンサルティングとSaaSサービスを提供しているスタートアップ企業です。 ▍企業概要 人口減少社会において、企業の責任は単に"人を雇う"のではなく、"人を活かす"へと変化しています。 これからの企業の持続的成長における必要条件とは、優れた戦略に加えて、人を活かせていることであると見ています。 だからこそ、relateは組織と個人を最大限活かすべく、個人の特性を理解し、それを活かす組織づくりと、人間関係の質を高めるサービスを展開しています。 ▍FFS理論とは FFS(Five Factors & Stress)理論は、「ストレスと性格」の研究において開発されたものです。 人の思考行動特性を5因子とストレス値で定量化し、個人の潜在的な強みがポジティブに発揮されているか、ネガティブに発揮されているかがわかります。さらに、人と人の関係性を客観的に把握・評価でき、最適なチーム編成を可能にします。 ▍実績と成長性 創業1期目から黒字化を達成するなど、安定した成長を続けています。また、取り引き先様はベンチャー企業から大手企業まで幅広く、人を活かす想いをもった企業の方々と一緒に成長させていただいております。 根幹においている「FFS理論」は1994年から展開されており、排他的利用権をもったヒューマンロジック研究所と当社は戦略的パートナーとして事業を展開し始めております。
この仕事で得られるもの
・プロダクト範囲のみならず、立ち上げメンバーとして事業を一から拡大させていく経験 ・大きな裁量を持って、自らが理想とするデザイン、プロダクト開発を進めていける経験 ・代表や事業責任者と直接コミュニケーションして物事を進めていく経験 ・スピード感を持って意思決定を行なっていく経験
勤務地
【勤務地詳細】 オフィス1 東京都千代田区二番町9-3 オフィス2 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル4階 【アクセス】 オフィス1 麹町駅より徒歩3分 オフィス2 白金高輪駅より徒歩2分
待遇・福利厚生
・基本リモートワーク(週0~1程度の出社) ・フルフレックス(コアタイム無し) ・服装自由 ・通勤手当:会社規定に基づき支給 ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険:有
休日・休暇
・休日:年間120日(完全週休二日制、土日祝休、年末年始12/29~1/3休) ・有給休暇付与:入社後半年経過時点で10日
転職サイトGreenでは、relate株式会社のUI/UXデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、UI/UXデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。