お客様と直接やり取りをするため、お客様の悩みなどを聞いてより良い方向性を示し
納得していただくことが出来た時や
機器の障害が発生した際に、原因調査から特定、解決までの一連の流れを助けていただきつつも
自分で達成できた時にはやりがいを感じました。
個人の努力、能力や現場でのフォローに依存している部分があり、会社全体としての人材育成の制度、仕組みづくりが課題だと思います。
2017/09/253、5年後の自分を想像しながら向上していける人であればいいのではと思います。
また、社員の大半が20代と若いので、同年代の人や周りと協力し成長していける人もいいと思います。
向上心や主体性がない人は合っていないと思います。
指示された仕事をただこなしているだけの人は成長できず、壁にぶつかり退職しているように感じます。