・数値で成果が出ること。
・良かったこと、悪かったところを腹を割って話すことで次へ繋げることができること。
・顧客の事業を理解することで別の顧客への提案に知識が活かされること。
・裁量の大きい仕事を入社して早い段階から任されること。
良くも悪くもまだまだ発展途上の会社。より良い会社にしていこうと考え、行動に移せば、自分の意見が実際に採用されることもある。
2017/07/14・自分の意思を持って仕事ができる人
・素直で前向きな人
・ゴール志向のある人
・チャレンジ志向を持った人
高い技術、知識を教えてもらおうとする人。
自ら努力、勉強して自分の物にしようと思わない人は向いていないかもしれません。