株式会社Skillnote - 【世界7か国で導入中】SaaS×製造現場DXで、「つくる人が、いきる世界」を実現する
製造業界のスキル管理を革新し、効率的な人材育成を支援するSaaSです。スキルや資格の一元管理と視覚化で、製造業の競争力を高める革新的なツールです。
現在急成長中のSkillnoteで、フロントエンドエンジニアの役割を担っていただける方を募集しています。 人材育成マネジメントシステム「Skillnote」を実際に使用するユーザーは、工場で働く現場の職人や大企業の経営企画など多岐に亘ります。その為、どのような方にも使いやすいシステムを目指し、私たちは開発しています。 開発メンバーが開発の際に難しいと感じたシステムは、ユーザーにとっても難しいシステムです。 誰でも簡単に操作できるシステムの開発をフロントエンドエンジニアとして、共に作り上げていただきたいと考えています! 具体的には、 ・ライブラリの開発 ・高速に動作して使いやすく、再利用可能なUIコンポーネントライブラリの開発 ・管理画面のUIの設計開発 ・Backendからのデータの流れを意識したコンポーネント開発 ・プロダクトおよび機能の企画設計実装テスト計測改善 ・新規施策設計及び実装 ・ダッシュボード開発 ・カスタマーサポート向けツールの開発 ・既存機能の改善 ▼デザイン面での想定している業務 ユーザビリティに徹底的にこだわったプロダクトであるからこそ作りたいものがあるため、 それらの開発をお任せできればと考えています。 具体的には、 ・デザイナーとコミュニケーションとりつつ、制作管理するUIの開発 ・体験設計 ・分析レポートの表示やマーケティング施策の作成管理するUIの開発 ・ウェブアプリケーションのUIUXデザイン 【開発環境】 ◆言語:Vue.js(フロントエンド)、Kotlin(サーバーサイド) ◆フレームワーク:SpringBoot ◆DB:PostgreSQL(次世代サービス) ◆インフラ:AWS、Azure ◆ソースコード管理:git ◆プロジェクト管理:JIRA ◆情報共有ツール:Slack、Microsoft Teams ※変更の範囲:入社後3年間は本職種にて従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
募集背景
製造業界向け人材スキル管理・育成の自社プロダクトの新規立ち上げ・開発メンバーとしてフロントエンド開発業務に関わっていただきます。 「Skillnote」のユーザーは製造業の現場の方達です。トレンドや見た目だけではなく、「ユーザビリティ」にこだわったからこそPMFを達成した「Skillnote」。 「つくる人が、生きる世界」を実現するためには理想の10%しかプロダクトが完成していない状態です。「Skillnote」を完成させ「つくる人が、生きる世界」の実現に向かって、協働いただける方を募集しています。
配属部署
【配属部署】 ◆開発メンバー ・体制:開発責任者1名、マネージャー2名、メンバー4名 ・役割:開発責任者1名、フルスタック4名、フロントエンド1名、インフラ1名 ・メンバーの経歴例:ワークスアプリケーションズ出身、ベンチャー複数社経験のフルスタックエンジニア ・年齢層: 30代前半〜40代中盤
概要
製造業向けのクラウド型人材育成マネジメントシステム「Skillnote」を提供しています。 この製品は、鉄鋼、機械、エンジニアリング、精密機器、製薬、食品など、日本を代表する数々の世界的メーカーが導入を決めている画期的な製品です。技術者のスキルや資格などを一元管理・視覚化し、人材育成や人材活用に繋げられるユニークなサービスがご好評いただいております。 当面の課題は、日本の大半の製造業が抱えるスキル管理の問題を解決し貢献すること。その先には、世界に展開して“デファクトスタンダード”となることを目指しています。
この仕事で得られるもの
【この仕事で得られるもの】 ◆キャリアパス ・技術者としてのキャリアを磨く:フルスタックエンジニア、CTO、VPoE、テックリード、サービスリード ・技術力を活かしてよりプロダクトよりに進んでいく:プロダクトマネージャー ◆グローバルプロダクトづくりに挑戦できる環境 弊社はグローバルERPベンダーであるSAPのインキュベーションプログラムであるSAP.iO出身(旧社名:Innovia)であり、SAP社とのパートナーシップを締結しているため、現在も2件/月程度のペースでグローバルなエンタープライズ企業からリード獲得もあり、今年度中に海外展開をする予定もあります。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11階 <備考> 変更の範囲:原則、東京本社での就業を想定しておりますが、東京本社への出社が距離的に難しい場合などご本人の希望があった場合には、愛知オフィスへの異動またはフルリモートへの切り替えも可能です。 【アクセス】 都営新宿線 小川町駅 B7出口より徒歩3分 東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 B7出口より徒歩3分 東京メトロ 丸の内線 淡路町駅 B7出口より徒歩3分 東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 A9出口より徒歩5分 東京メトロ 東西線 竹橋駅 3b出口より徒歩6分 東京メトロ 千代田線 大手町駅 C2B出口より徒歩8分 JR中央・総武線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩9分 JR 神田駅 4番/北口より徒歩10分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
【待遇】 ・昇給機会:年2回 ・賞与:年2回 ・社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金) ・通勤手当(上限3万円) 【福利厚生】 ・ストックオプション ・書籍購入補助(全額/一部) ・産前産後休業(実績有) ・育児休業(男女とも実績有) ・ベビーシッター補助券制度 ・セミナー参加費用 ・シャッフルランチ ・部活動 ・ななめうえのメンター制度 ・Skillnoteライブラリ ・社外メンタルヘルスカウンセリング制度 ・社内外ハラスメント窓口の設置 ・PC選定可能(エンジニアのみ)
休日・休暇
・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土・日) ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社初日から付与、有給推奨日あり) ・結婚休暇 ・慶弔休暇 ・工場見学/ものづくり体験休暇 ・「Rest&refresh休暇」(長期休暇奨励制度)
受賞歴・メディア掲載実績
■受賞歴 ・「SAP AWARD OF EXCELLENCE 2024」にて「Partner Innovationアワード」受賞 ・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」受賞 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出 ■メディア掲載 日経新聞、日刊工業新聞、週刊BCN、MONOistなど多数
その他
◆エンジニアを取り巻く環境 ・開発責任者が経営会議メンバー ・開発責任者が各メンバーのコードレビューを実施 ・開発責任者がエンジニアの人事評価を行なう ・「つくる人がいきる世界へ」を掲げており、エンジニアや開発が軽視されることはなく、尊重してくれる環境 ・現場の意見を汲み取ってくれる/汲み取ろうとしてくれる経営陣と社員が揃っている ・但しエンジニアはエンジニアリングに疎い方へ分かるようコミュニケーションをとるべきという考えも同時にあります ◆技術/開発カルチャー ・俗人的/技術思考だけが先行することのない開発を行う ・保守/運用を軽視せず、しやすい状態にすることが「正」である ・出来るだけシンプルなコードにする ・他の人にもわかりやすい開発を行う ・テストコードを重視している(一見非効率だが) - まずはテストコードを書く - モジュール間が「簡潔」になっているか?などの視点からレビューする ・開発に必要な資料/データは実装を担当するメンバーなら誰でも確認できる(確認の上) ・専用の情報共有ツールを使い、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行う
その他
◆エンジニアの裁量 ・OS /エディタ/IDEといった個人の環境は各自の責任で好きなものを使ってOK ・企画/開発方針決定をする場には開発メンバーが必ず参加 ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う ・全体スケジュール管理は、進捗を随時確認しながら、納期を柔軟に調整 ※スケジュールが「緩い」という意味ではありません ◆技術力UPへの取組み ・本番にデプロイされるコードには、原則コードレビューを実施している ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施 ・コーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている ◆ワークフロー ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理 ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる - プルリクエストは出しつつマージをして、後でリファクタする事もあります
【労働環境】
・仕事中のイヤホンOK ・フレックスタイム制または裁量労働制を採用(職種による) ・リモート勤務OK ・フリードリンク ・オフィスコンビニ
転職サイトGreenでは、株式会社Skillnoteのバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。