スタークス株式会社 - 三方良しを創造する会社|プロダクトの群戦略とストック型売上高比率80%を強みにコマース市場で5つのSaaSを提供|新卒・二卒入社の約50%が事業家人材に成長!
ニッチで尖ったマーケティングSaaSを5つ開発し、コンサルティングサービスとセットで提供。「サービスの群戦略」を掲げ、顧客課題を解決するサービスをドンドン開発します。
当社はEコマース向けの自社開発プロダクトを、購入前から購入後まで、マーケティング領域を中心に5つ提供しており、今後もプロダクトを増やしていく構想です。 今回、リードポジションのフルスタックエンジニアとして数名のチーム開発を推進くれる方を募集します!! ■当社リードエンジニア(候補)職の特徴 ☑PdMと密に連携し、チーム開発を推進するリードポジションのエンジニアとして活躍していただきます。 ☑小さなプロダクトを素早くリリースすることができます。 ☑クライアント課題を解決するため、既存プロダクトを横断して開発業務に携わっていただきます。 ☑社内のプロダクトは主にRuby on Railsで構築されていますが、フロントエンドの開発ではReact × TypeScriptの採用を進めています。 ☑バックエンド/フロントエンド/プロダクトを超えて提供価値に対して一貫してお任せします。 ☑新規プロダクトの立上げ経験の機会も近い将来にあると思います! ■具体的な仕事内容 ・自社プロダクトの企画、要件定義、設計、開発、運用、効果検証 ・フルスタックエンジニアとして、各プロダクトのチーム開発を推進していただきます ■プロダクト例 当社では、24年10月現在で5つのプロダクトを自社開発で提供しており、今後もドンドン増やしていく予定です。(ECのマーケティング領域とサプライチェーン領域) <プロダクト例:①リピートライン> リピートラインは、化粧品・健康食品・食品などのEC/D2C/サブスク事業向けのLINEを使ったマーケティングSaaSです。エンドユーザーの購買体験を高めながら、クライアント企業の売上アップを実現します。 <プロダクト例:②アシスト> 70%近くにも登ると言われているECサイトのフォーム離脱・カゴ落ちに対して、アシストはSMSやEメールで離脱ユーザーを呼び戻すことでCV数を純増させるマーケティングSaaSです。 ■開発環境 Mac 言語:Ruby,TypeScript,Python フレームワーク:Ruby on Rails, React データベース:Aurora(MySQL/PostgreSQL)、Redis等 ソースコード管理:GitHub 情報共有ツール:Slack、kibe.la コミュニケーション:Slack プロジェクト管理:Github Porjectas/Backlog デプロイ環境: AWS CloudFormation、 インフラ/クラウド:AWS、GCP AI活用:ChatGPT、Copilot、CursorAI(ご自身で選択できます) 開発手法:スクラム、ペアプロ/モブプロなど 監視ツール:CloudWatch、ScoutAPM その他:Findy Team+
募集背景
事業拡大及びプロダクト数増加のために、エンジニアの採用を強化しています。 応募者からよく聞かれる、 「Q.なぜ、自社プロダクトをそんなに増やすのか?」 「Q.なぜ、フルスタックエンジニアなのか?」 という2点を補足します。 理由① ニッチで尖ったプロダクトを市場が求めており、そういったプロダクトを数多くリリースすることで、業績が伸ばせると確信しているから(この秋も、一つプロダクトをリリース予定です) 理由② 当社は何かプロジェクトを始める時、企画書がペラ1枚で済むことがある。良い意味でも悪い意味でも幅があり、エンジニアとして事業に深く関与する事を求められているから
配属部署
プロダクト開発部 ■組織構成 ・エンジニア約15名 フルスタック(開発・インフラ両スキル保持)エンジニアとして活躍するメンバーが複数在籍! 平均年齢28歳/最年少リーダー24歳/最高齢メンバー41歳(CTO)/男女比8:2 ■その他・文化 ・スクラム開発(継続的デリバリー、日次・週次のレトロスペクティブ) ・毎週の1on1 ・事業の週次ミーティング(全エンジニア社員も参加)
概要
当社は、EC企業向けに自社開発プロダクトを、購入前のマーケティング領域から購入後のサプライチェーン領域まで、現在5つ提供しています。 あなたには、PdMと密に連携し、チーム開発を推進するリードポジションのフルスタックエンジニアとして既存プロダクトの開発をお任せしていきます。 100%自社開発なので、EC企業の課題解決のために、企画から要件定義・設計、開発、運用まで幅広く関わることが可能。リードエンジニアとしてチーム開発を推進していただけるので、誇りと責任をもって仕事ができます。 さらに、当社はプロダクトの群戦略(と社内では呼んでいます)を掲げているので、新しいプロダクトをドンドン生み出していく会社です。実際、2024年の秋にも新しいプロダクトをリリース予定です。 なので、既存プロダクトの開発を推進するのみならず、新しいプロダクトの立ち上げ経験を積んでいただく可能性も十分ある環境です。 また、当社の開発環境は、他社とは明らかに異なる点があります。それは、事業運営におけるエンジニアの関与度合いが非常に高いこと。 下記は、エンジニア歴20年、数々の開発現場を見てきた当社CTO 片居木のコメントなのですが、 ビジネス職、PdMと密に連携しながら、プロダクトや事業をスケールさせることに挑戦してみたいという方には、最高の環境です! ーーーーーーーーーーーーーーー 何かプロジェクトを始める時、企画書があってもペラ1枚で済むことが多いんです。これが良い意味でも悪い意味でも幅があって、エンジニアとして関与することで、プロジェクトをどちらの方向にも転がすことができるんです。決まった未来をただ作るのではなく、その未来をどれだけ成功に寄せていけるか。それを実現するためには、エンジニアがITの枠を超えて考える必要があります。 ーーーーーーーーーーーーーーー
この仕事で得られるもの
①100%自社プロダクトの開発:企画・要件定義・設計・開発・運用…すべてに携わる幅広い業務経験 企画や要件定義といった上流工程はもちろん、全体を担当していただきます。プロダクトの仕様はリーダーが中心となって決定していきます。100%自社開発の強みを生かし、全体を見通した幅広い業務経験を身につけることが可能です。 ②フルスタックエンジニアとしての経験 当社社員にはインフラ/開発すべてを担う「フルスタックエンジニア」として活躍するエンジニアが複数在籍していますが、あなたにもフルスタックエンジニアとしての経験を積んでいただきます。 ③新規プロダクトの開発経験 当社は、プロダクトの群戦略を掲げ、ドンドン新しいプロダクトを生み出していく方針。 なので、あなたにも、新規プロダクトの立ち上げに関わっていただく可能性が十分あります。 企画・要件定義から開発・運用まで。 フルスタックエンジニアとして、フロントからバックエンド・インフラまで。 そして、既存プロダクトの開発から事業運営や新規プロダクトの立ち上げまで。 そんな経験をしたい方にピッタリの環境となっています!
勤務地
【勤務地詳細】 東京都品川区西五反田1丁目30−2 ウィン五反田ビル4階 【アクセス】 JR山手線・都営浅草線・東急池上線「五反田駅」から徒歩3分 東急池上線「大崎広小路駅」から徒歩6分 JR山手線「大崎駅」から徒歩11分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
・社会保険完備 ・通勤手当(当社規定による)、 ・住宅手当(最寄り駅含む3駅以内の居住が対象) ・社内図書貸出 ・学習支援サポート ・月間表彰制度 ・社内懇親会費補助制度 ・社内ゼミ ・リーダー育成制度 ・産休育休 ・出産祝い金 ・スポーツジム利用補助金 ・部活制度 他
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年次有給休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔等)、アニバーサリー休暇 ※年に数日、土日出社の可能性があります。 (年間休日120日以上)
どんな人に向いていますか?逆に向いていませんか?
(社員インタビューでの回答より抜粋) 明確にあります。 1から10までマニュアルがないと進められない人は向いていないと思います。 逆に向いている人は「成果を残して」と言われた時にワクワクする人です。スタークスでは、どんな手段を使っても成果を残していいという状況で、試行錯誤しながら成果を作っていきたい人が向いていると思います。失敗してもチャレンジを続ける意欲がある人にぴったりの環境です。 なぜ、チャレンジを称賛する文化があるのか?というと、組織全体として、失敗は「それは良くない方法だったということを発見できたね」と捉えて、それを報告さえしていれば、上司が責任を持ってくれるからですかね。私の場合は上長の線さんが「失敗しても報告していれば責任は上司が取る。だって上司が知っていることなんだから上司が責任を取るべきでしょ」と直接言ってくれていましたし、私も後輩には同じように言っています。
エンジニア職のやりがいは?
(社員アンケートの回答より) ・不確実性が高いことに取り組み、徐々に解像度が高まり、やり切ることができたとき。 開発した機能をリリースし、社内のメンバー・ユーザーの喜びの声を聞くことができたとき。 ・自分が関わった機能で成果が出たとき、使う人に喜んでもらえたとき。 ・タスクを達成し影響を与えたとき。(感謝される、効果が出る、etc...) ・backlog調査が円滑に進んでいるとき。リリースされた機能が利用されているとき。 ・同志と共に目標に向かって切磋琢磨しているとき。
入社後のキャリアパス
まずはリードポジション候補としてプロダクト開発を技術面を中心に主導してもらいたいと考えていますが、その後はEM(エンジニアリングマネージャー)、PdM(プロダクトマネージャー)、SRE(Site Reliability Engineer)の選択が可能になっています。
転職サイトGreenでは、スタークス株式会社のフロントエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、フロントエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。