アクサス株式会社 - 【日本でもっともエンジニアがわくわくする会社へ】
未経験からエンジニアを目指す方へ資格取得~就職支援まで全面サポートをし、世の中のIT人材不足に寄与する新規事業部。 ITエンジニア転職のはじめの一歩を後押しします。
業務効率化に向けて、Google Apps Script(GAS)を活用した業務フローの自動化をお任せします。 ‥‥‥‥業務イメージ‥‥‥‥ ・Googleスプレッドシートを用いたデータ集計や整理 ・Google Apps Script(GAS)を用いたツールの開発 ・業務効率化のためのプログラミング(新しい機能の追加やコード修正等) ・不具合などの改善業務 など
募集背景
業務の効率化やデータ管理の強化を目指して、Googleスプレッドシートをはじめとした社内システムの連携をさらに充実させるプロジェクトを進めています。 これに伴い、Google Apps Script(GAS)を活用したシステム開発に注力できるエンジニアを募集し、よりスムーズな業務運用とデータ活用を実現していきたいと考えています。 一緒に事業を創り盛り上げたい、 新しいアイデアや技術を共に形にしたいという想いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。
配属部署
■配属先部署 事業責任者 :1名 講師 :1名 マネージャー:1名 メンバー :5名 2024年5月にスタートした新規事業のため、現在約10名程の組織となります。 新規事業における不確実性を自由度の高さとして楽しむメンバーが多く、当社が大切にしている「先客後利」という考えが一致しているため、非常に団結力があります。 全員で試行錯誤しながら一緒に事業を盛り上げましょう!
概要
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事業紹介 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日本の少子高齢化、働き手の不足が進む中、 労働力の底上げは勿論のこと、労働生産性を上げていくことが非常に重要となっています。 その労働生産性を上げることに大きくつながるのがDX化やシステム化であり、それを担うエンジニアの存在です。 世の中のニーズに対して、IT人材不足は年々加速しており、2030年には79万人のIT人材が不足すると予測されています。 深刻なIT人材不足にアプローチすべく、 アクサス株式会社では2024年5月にリスキリング型のエンジニア人材紹介事業を新規事業としてスタートさせました。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 当社が大切にしていること ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「後世(次世代)」「関わる全ての方々」のために 「利他」の気持ちを持ち仕事することを大切にしています。 「先客後利」という言葉があります。 まずはお客様を第一に考え、真摯に向き合うことで、 利益は後からついてくるものだと私たちは考えます。 「お客様の幸せや利益を優先し価値提供する ⇒継続したお付き合いに繋がる ⇒新たなお客様をご紹介いただく ⇒当社の利益が生まれる」というサイクルを理想としています。
勤務地
【勤務地詳細】 160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目11−3 WeWork 西新宿Dタワー 【アクセス】 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から徒歩4分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
■交通費支給 ■確定拠出年金制度 ■持株会 ■在宅勤務制度 ■ネオキャリー(社内異動制度) ■介護施設利用割引 ■勤続報奨金制度 └勤続5年で50万円、10年で100万円(+10日間の連続休暇) ■Family Care Working制度 └育児や介護の際の家庭と仕事の両立を支援 (育児サポート手当や企業主導型ベビーシッター割引券等)
休日・休暇
■年間休日120日以上 (土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇) ※2023年実績:122日 ■年次有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■特別休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇
当社ならではの休暇制度
■チャイルドプラン休職/休暇(不妊治療支援制度) ■成長見逃さないDay └入学式や卒業式などの子供のイベント参加のため、特別休暇を取得いただけます。 ■地域社会貢献Day(取得上限あり) └ボランティア活動日に有給の特別休暇を付与し地域社会への貢献を推奨しています。
受賞歴
★第六回【WOMAN's VALUE AWARD】(2024年度) └女性活躍推進企業として優秀賞を受賞! 2022年度から3年連続の受賞です♪ ★東京都認定「家庭と仕事の両立支援推進企業」
転職サイトGreenでは、アクサス株式会社の一般事務・営業事務・庶務・秘書に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、一般事務・営業事務・庶務・秘書に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。