株式会社ツクルバ - 住宅流通における新しい当たり前を生み出す上場企業。顧客志向の事業を作り続けることにより、お客様から選ばれるサービスとなり続ける
中古リノベーション住宅を通じて理想の住まい探しをサポートするプラットフォームです。デジタル技術で中古不動産市場を革新し、ユーザーに最適な物件選びを提供します。
【具体的な業務内容】 事業成長に向けて、まずは執行役員直下で営業部門マネジメント、営業戦略企画立案、予算実績管理等をご担当いただきます。 ・営業部門マネジメント、メンバー育成 ・営業戦略企画・立案 ・事業戦略に基づく業績進捗管理・業務改善 ・部門の売上管理 ミッションとしては強い営業組織を作ること、そしてその組織の未来戦略を構想し、会社の長期的な成長を共に描き実現していくことです。 今までの営業経験を活かし、経営に近いポジションで自分の可能性を試したい方、将来的には事業戦略や新規事業に挑戦することを目指す方等、次世代のリーダーとして会社を牽引していける方をお迎えしたいと考えています。 【入社後のキャリア 】 まずは会社・事業をご理解いただくために、入社半年程度は営業研修及び営業をご経験いただきます。その後適正に応じて、上記業務を担っていただくことを想定していますが、詳細はご経験を踏まえ、面接時にご相談させていただければと考えております。
募集背景
カウカモは、首都圏の20代〜40代にご支持いただいているリノベーションを中心とした新しい不動産サービス。物件情報を発信するメディア・アプリの運営・中古マンションのリノベーションプロデュース・物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型のサービスを展開しています。 住まいの購入はもちろん、住まいの売却や住み替えも含めた「ライフスタイルやライフステージにあわせた自分らしい住まい」文化の確立がわたしたちの目指す世界です。
概要
VISION ************************************** 住まいの「もつ」を自由に。 「かえる」を何度でも。 ************************************** 仕事や家族のあり方が変化し続ける今、 住まいはもう「一生モノ」ではない。 ひとりひとりの人生の中で、 自由に住まいをもち、 何度でもかえることができたら。 住まいは、人生の制約から、 可能性を広げる選択肢へ、進化する。 【事業について】 現代、「自分らしい生き方」を求める価値観が強く根付いており、より自由度の高い住まい選びのニーズが年々高まっています。 今回担当いただく当社主力サービス〈cowcamo〉では、「一点ものの住まいに出会おう」というコンセプトのもと、物件情報を発信するオウンドメディア・アプリの運営、中古マンションのリノベーションプロデュース、物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型の幅広いサービスを展開しています。 住まいの購入はもちろん、住まいの売却や住み替えを含めた「ライフスタイルやライフステージに合わせた自分らしい住まい」の文化を確立していくことが私たちのミッションです。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都渋谷区恵比寿四丁目3番14号 恵比寿SSビル ■勤務時間 10:00-19:00を中心としたフレックスタイム制 コアタイム 11:00-16:00 フレキシブルタイム 5:00-22:00 原則出社、週1程度のリモートワーク利用が可能です。 【アクセス】 JR各線 恵比寿駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
■保険 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、雇用保険、厚生年金、労災保険 ■諸手当 ・交通費実費精算(⽉額上限3万円、新幹線・特急利⽤可) ■福利厚生 ・モチイエ制度 ⾃社サービスを通じて自宅を購⼊した場合、手数料の減額と購⼊⾦額に応じて月額手当を最長5年間支給 ・従業員持株会 毎⽉給与の⼀部を積み⽴て、奨励金と合わせて⾃社の株式の購⼊が可能 ・PC/モニター貸与 その他業務で使用するもの(携帯電話等)は必要に応じて貸与 ・インフルエンザワクチン接種費用補助 ・リファラル制度 ・社内フード販売 ■受動喫煙防止措置に関する事項:屋内禁煙
休日・休暇
■休日:火水または土日祝(配属部門による) ■年間休日110~123日(配属部門による) ■有給休暇 入社日に、入社月に応じた日数を最大10日付与。以降毎年8月1日に在籍年数に応じた日数を付与。 ■年末年始 ■結婚休暇(5日) ■出産休暇(3日) ■忌引休暇(最長10日)
やりがい・魅力
■上場ベンチャーで、入社直後から業績にインパクトを与える仕事ができる まだまだ成長途上の企業であり、事業にもチャレンジの余白が多くある状態の今、本ポジションでご入社いただく方には、前例のない仕事も含め、今までの経験やポテンシャルを活かしながら、経営メンバーの近くで多くのトライアンドエラーができる環境です。 転職してきたメンバーからは「誰のための、何の仕事をし、どのようなインパクトがあったかの体感が強く得られる」というのもよく挙げられています。
働く環境
■チームでより高い成果を出すスタンス ツクルバにはチームの壁がなく、エンジニア、デザイナー、PdM、営業等多くのメンバーが日頃からコミュニケーションをとりながら仕事をしています。 それぞれのバックグラウンドを活かしながら、より良いサービスを作るために個人で収集した情報や経験は惜しみなく共有したり、頻繁に壁打ちしながら戦略を考えたりと、個人ではなく組織で成長する姿勢が根付いています。 ■行動指針に基づいたMVP表彰制度 メンバーを賞賛しあう文化があり、Q毎の部門表彰や年間の全社表彰等、それぞれの取り組みを共有し、相互に承認する仕組みが多くあります。
社風
■ニックネームで呼び合う文化があり、役職に関係なく呼び合うなど上下関係はフラットで、風通しが良いのも特徴です。
CEOメッセージ
住宅流通の「新しい当たり前」を目指して 私は、2011年、「社会課題をビジネスを通じて解決する」「未来を自分たちの手でつくる」ことを目指して、ツクルバを起業しました。 社会人になってから一貫して住宅事業に携わる中で、住領域は、衣食住の1つで誰もが必要とするものなのに、衣食に比べてユーザーにとっての不便が多すぎることに違和感を持ちました。サービス提供者とユーザーの間の情報の非対称性が大きく、いびつな市場構造を変えたいと思うようになりました。 大きくて古い住宅流通の市場で、“新しい当たり前” になるサービスを作り、業界をユーザー志向に変えていく。これが、事業を通じて成し遂げたいことです。 日頃から「”未来をつくる”のは、他の誰でもない、自分たちだ。」という言葉を、メンバーに向けてよく伝えています。この想いに共感し、仲間になってくださる方をお迎えできるのを心から楽しみにしています。 代表取締役CEO 村上浩輝
メンバーインタビュー 高い目標を越え続け、住宅購入に”迷い”がない社会を
《男性/前職:大手不動産デベロッパーにて不動産の仕入れ営業と新卒採用担当を経験》 ①現在の職務に関して教えてください。 ボックス事業部デベロップメント部仕入れチームのマネージャーを務めています。 ②ツクルバならではの魅力は何だと思いますか? 社員の多くが「ツクルバは業界を変える」と信じていることがツクルバ最大の魅力だと思います。 前職は大手企業だったのもあり、目下の仕事に対するやりがいはあれど、明確な目標やビジョン共有にあまり重きは置かれていませんでした。一方でツクルバは、社員が同じ方向を向いて働くための条件が揃っている気がします。 ③一緒に働きたい人物像を教えてください。 「こうしたい」と思ったことをすぐ行動に移すような、自分の欲に対して素直な人と一緒に働きたいです。 人目を気にしたり他者の意見に飲まれて自分の欲に蓋をすると、自分を幸せにできないと思うんですよね。自分にとって「幸せな状態」を自分自身でメタ認知できていて、なおかつそれをアクションに移せるような人と働くことができれば、相乗効果でみんなで楽しく自分らしく働くことができると思います。
転職サイトGreenでは、株式会社ツクルバのルートセールスに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、ルートセールスに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。