建設業という巨大産業においてITの力で変えられる可能性のあるサービスだと思うので、それに携わって開発できるというのはとてもやりがいを感じます。
一からのサービスなので技術的にも様々なことにチャレンジすることができ、また、いろんな課題に対しても常にユーザーにとって何が最良なのかみんなで納得のいくまでディスカッションをして、時には実際に試行していただいているお客様にヒアリングをしたりして日々課題解決に努めています。
業界特化なため建築の専門用語も多く、お客様の要望がうまく汲み取れない時があります。そのため良いプロダクト開発のためにはビジネス側と密なコミュニケーションが必要となります。
2018/10/29社会貢献性の高いサービスに携わりたい人だと思います。
弊社社員は建設業と接点のある方と接点のない方が約半数ずつ在籍しています。
建設業と接点のある方については、建設業をより良くしたいという思いが強い方が活躍しています。
建設業と接点のない方については、自身の行っていることに拘りや誇りを持っている方
(社会がより良くなるためのサービスに関わっているという自覚のある方)が活躍しています。
責任感がない人です。
流れ作業でできるような簡易な業務はなく、常に考えながら作業をしていくことが多く、そこで何かを作りあげていくことが多いので、業務をただ全うするだけでなく、自分の業務だと責任を持つことが大切かと思います。