転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
インタビュー画像株式会社ジェーエムエーシステムズ(JMAS)  傳寳 幸宏(でんぼう よしひろ) 傳寳が部長を務める事業企画部は、自社プロダクトの企画・開発から、プロモーション戦略の立案・推進、お客様への提供と利用サポートまでをワンストップで行っている。同部ではストックビジネスによるJMASのビジネス拡大をミッションとし、「KAITOシリーズ」や「LOGIO」などの既存プロダクトを推進するとともに、新規プロダクトを生み出す活動を行っている。

これまでの経歴をお聞かせください

大学卒業後、ソフトウェア開発会社にエンジニアとして入社し、製造業向けのソフトウェア開発などを通して、BtoBのビジネスを学びました。 その後、モバイルゲームを開発するベンチャー企業に転職し、同社の役員にも就任するなどBtoCのビジネスだけでなく経営についても学びました。 当時、スマートデバイスを活用したBtoB向けのビジネスを立ち上げようとしていたJMASと出会い、自身のノウハウがJMASの新しいビジネスの企画・開発に活かせるのではないかと考え、ベンチャー企業を退職、2011年にJMASに入社しました。 JMAS入社後、初めはコンサルタントという位置づけでお客様のスマートデバイス活用を支援する受託開発や「KAITOシリーズ」の提案活動などを行っていましたが、2012年にMicrosoftがスマートデバイスに対応したWindows 8の発売を開始したことを受け、自身が主幹となってプロダクトの企画活動を実施し、Windows 8対応のスマートデバイスによる営業の業務効率化プロダクト「Any3」が誕生しました。 残念ながら、Windows Phoneの提供終了に伴い「Any3」の事業は収束しましたが、日本でいち早くXamarinという開発言語を使い「Any3」を開発したことがきっかけとなり、クロスプラットフォーム開発における技術力の高さに関してMicrosoftから高い評価を受ける事ができました。 さらに、Microsoftが主催する『de:code』という多くの開発者が集まるイベントでJMASは公式アプリの開発を任せてもらえ、開発で使用した開発技術や開発手法について約200名の聴講者の前で講演をしたことは貴重な経験となりました。

仕事をする上で大切にしている事はありますか?

事業企画部は、自社プロダクトの企画・開発から、プロモーション戦略の立案・推進、お客様への提供と利用サポートまでをワンストップで行っています。 同部ではストックビジネスによるJMASのビジネス拡大をミッションとし、「KAITOシリーズ」や「LOGIO」などの既存プロダクトを推進するとともに、新規プロダクトを生み出す活動を行っています。 自社プロダクトの1つである「LOGIO」は自身が立ち上げた企画でもありますし、プロダクト責任者としてサービスのディレクションも行う傍ら、他の企画活動に関しても積極的に参加し、メンバーと一緒に推し進めています。その理由は、やはり一人でできることには限界があるからです。 JMASには、社員一人ひとりがプロフェッショナルであり、お互いに尊重し合う文化がありますが、まさに企画活動には、企画・開発・セールス・カスタマーサポート、それぞれのプロフェッショナルな力が必要不可欠となるからです。 また、困難な状況に陥ったとしても諦めずに、その状況さえも楽しむことを大切にしています。どんな仕事でも、困難や壁に当たる場面があると思いますが、行き詰まったときにこそ、自分事として捉えて行動することを心掛け、できる限りの方法で「まずはやってみる」というアプローチの仕方を大切にしています。

新規事業におけるJMASの強みとはなんですか?

プロダクト責任者として推進している「LOGIO」は、位置情報ビッグデータから調査エリア内で活動するユーザー群のペルソナを分析・可視化するWebサービスです。このサービスはJMASと株式会社ピース企画が共同で開発しました。 「LOGIO」をより多くの人に使ってもらえるようなサービスへと成長させるためには、市場のニーズを捉え、ユーザーが自身のビジネスに活かすことができ、当然ながら品質も優れているサービスでなくてはなりません。 そのためにはお客様の声を集約し、機能追加などさまざまな施策を試しますが、そのときパートナー企業との連携が鍵となってきます。JMASとパートナー企業がそれぞれの得意領域や強みを活かすことで、プロダクト自体をより良くすることができ、市場自体も作り上げることができるからです。 また、JMASは「自己資本で経営している会社であること」と「さまざまな業務知識を持つ技術のスペシャリストが社内にいること」が強みです。 自己資本で安定した経営ができており、株主に左右されずに、腰を据えて新規事業に専念できますし、新規事業においては、あらゆる知識や技術を必要としますので、さまざまな業務知識を持つ技術のスペシャリストが社内にいることは大きな魅力です。また、そういった人たちが新規事業の企画・開発に協力的なことも、「集団天才」の考え方が根付いている証拠で非常にありがたいと思っています。

今後の展望とJMASの魅力を教えてください

JMASは、最新の技術やビジネスに挑戦する自由闊達な環境と学習する風土があり、「次世代のインターネット」と呼ばれるWeb3.0(ブロックチェーン)領域にも積極的に挑戦しています。 そして、事業企画部の仕事の魅力は、自社プロダクトに関わるすべての業務や役割を体感できること。技術者だけでなく、営業やマーケッターなど、いろいろな職種の人と身近な環境で働けるため、経験やキャリアの幅を広げられるのが特徴です。 対外的な活動も積極的に行っており、現在、事業企画部では「JMASスタートアップ共創プログラム」を実施しています。 これまでに出会ったスタートアップ企業の中には、感情認識や音声認識などのAI技術に特化した企業もあるため最先端の技術に触れられる機会がたくさんあり、スタートアップ企業が持つアイデア、技術、ノウハウとJMASが持つさまざまな経営リソースを活用することで、これからの「働き方とビジネスの未来を共創」する活動が始まっています。 目指すのは、「先進技術で一歩リードする企業でありたい」ということです。

JMASを志望される方へメッセージをお願いします

JMASは自分の意見を言いやすく、話を聞いてくれる、風通しの良い会社です。そんなJMASが求める人物像は、自分の意見を恐れずにアウトプットできる人です。若手の方でも恐れずに自分の意見をアウトプットしてもらいたいと考えています。 そして、個人で課題に向き合うのではなく、みんなで解決していこうと前向きに活動してもらえる方とぜひ一緒に仕事をしたいと思っています。

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:アイザック 株式会社
アイザック 株式会社
世の中を、実験しよう。
株式会社ジェーエムエーシステムズメインアイコン
株式会社ジェーエムエーシステムズ
採用担当 田中惇也
お気軽にご応募ください!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 株式会社ジェーエムエーシステムズの中途採用/求人/転職情報
  •