自由で、縛られずに、クライアントに本当に価値のある提案・業務の改善に取り組める点です。
ベンチャー企業のため大企業にありがちな企業の論理はなく、
またプライムでプロジェクトを手掛けるため、協業の会社間の力関係に悩まされることもない為、
結果は求められますが、邪魔者がいないため、意味のある業務に打ち込めます。
・会社が成長局面であるため、ビジネスの引合いに対して、対応できる従業員が不足していること。
・ベストプラクティスの形式化とその共有が追い付いていないため、2人以上のコストを割き、直接的なコミュニケーションでそれを補う必要があること。
・会社と共に成長していく過程を楽しみたいと思っている人。
・能動的にスキルアップしたいと考えている人。
年次に関係なく意見を言ったり、手を上げれば積極的に挑戦させてくれる雰囲気があるので、年功序列を重視する方や、将来的に成長したい!という意思のない方はあまり向いていないと思います。
2023/06/27