GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

モイ株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系

【累計登録ユーザー数3,000万人突破】日本最大級のライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」を企画/開発/運用しています。

上場
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
グローバルに活動
残業少なめ

企業について

【モイ株式会社について】
モイ株式会社は、ライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」を企画・開発・運営しています。
2010年2月にサービスを開始したツイキャスは、2020年に累計登録ユーザー数3,000万人を突破、2022年には東証グロース市場へ上場し日本最大級のライブ配信サービスに成長しました。

Mission:人と人をつなげて世界中の人々の生活を豊かに変えます
Vision :心地よいコミュニケーション空間=健全なコミュニティを創造し世界中の人々をダイレクトにつなぐ

上記の企業理念を掲げている私たちがサービス開始当初より一貫して追求してきたことは、「ユーザーファースト」。
常に、ユーザー満足度の最大化を念頭に置いてサービスを運営してきました。

新機能やキャンペーンなど、すべて「ユーザーがどう感じるか」、「ユーザーにとって心地よい居場所を提供できるか」という視点から企画・開発することを心掛けています。
あらゆる人の集まりをオンライン化し、快適なコミュニケーションを発生させるプラットフォームを一緒に成長させていきませんか。

【モイの価値観】
モイ株式会社は、2012年2月、サイドフィード株式会社から会社分割して設立されました。
設立以来、「世界中の人々をリアルタイムにつなげる」という企業理念を掲げて「ツイキャス」の機能向上とユーザー拡大に取り組んでいます。
モイの大事にしている価値観(コア・バリュー)は下記の4つです。

・ユーザーファースト
・エンジニアリングにより、メンバーが100%の創造性を発揮できる環境
・コミュニティ運営を支える技術を磨く
・リアルタイム・コミュニケーション技術の追求(モバイル・オンライン)

【エンジニアのやりがい】
モイのエンジニア達は、リアルタイムで使い心地の良いコミュニケーションサービスを、テクノロジーを駆使していかに磨き込んでいくかに、常にチャレンジしています。
例えば、ライブ配信においては、10万人規模のユーザーが同時に視聴するという大規模なトラフィックが発生することがありますが、そのトラフィックをいかに遅延なくスムーズに処理するかといったところなどは、大規模プラットフォームならではのチャレンジであり、またモイのエンジニアの腕の見せ所となっています。
しかもエンジニアは30名弱という少数精鋭。リアルタイムな判断や対応が求められる環境で、裁量の大きさを感じられることも、モイのエンジニアの特徴の1つです。

【ユーザーサポートのやりがい】
常にユーザーの声を吸収し、サービス改善・向上に活かしているモイにおいて、ユーザーと唯一直接コミュニケーションが取れるユーザーサポートチームの動きは非常に重要です。
ユーザーの問い合わせに回答するだけでなく、ユーザーの生の声をどうすれば吸い上げられるか、決まった方法はありません。
10年以上のサービス運営により得た経験や知識をもとに行うコミュニティ運営は、女性や若年層のユーザーの方が安心して利用できる環境の構築に欠かせないものとなっています。
ユーザーに寄り添ってユーザーの声を吸い上げ、その声をサービス作りにいかに反映させるかという点に、ユーザーサポートの大きなやりがいと醍醐味があります。

【マーケティングのやりがい】
モイのマーケティング職では、ツイキャスのPRやブランディングに関わる業務を行います。
また、他社とのコラボレーションやイベントの企画・運営をすることも多く、
「ツイキャスらしさ」を作っていく非常に重要なポジションです。
自身が設計した企画に対して、ユーザーからダイレクトな反応を得ることができるのも魅力の1つとなっています。


モイでは、上記4つの価値観の下、快適なコミュニケーションプラットフォームとしての「ツイキャス」のさらなる成長を目指していきます。

モイでは「社員が働きやすい時間帯に働きやすい環境で仕事をし、最大のパフォーマンスを発揮してもらう」ということを大事にしています。
したがって、勤務体系は全員が責任感のある大人という信頼のもと、ほぼ個々人の裁量に任せています。

エンジニアの場合は、全社的な開発ロードマップのもと、ゆるやかな個人目標に対して開発の方法や場所、スケジューリングは相談のうえで基本的に本人が自由に決めることができます。

社員全体をみても、勤務体系としてはフレックスタイム制度を用いたハイブリッドワークの社員が混在しておりますが、特に業務に支障はありません。
また、育児休業制度もあるため、育児をしながら働くメンバーも在籍しており、
『子どもが急に熱を出したから、明日以降今週は在宅勤務で』
等の柔軟な働き方も全く問題なく実現できることが、モイの風通しの良い風土を作り出しているポイントとなっています。

コロナ禍以降、ほとんどの社員が在宅ワークかハイブリッドワークとなっていますが、出社した際にはオフィスのミーティングスペースに食べ放題・飲み放題のフリースナック・フリードリンクが常時20種類以上置かれており、社員同士のカジュアルなコミュニケーションを誘発する場ともなっています。

一方で、モイはスモークフリー(完全禁煙)を目指しているため、喫煙はご遠慮いただいています。
(外でタバコを吸うことも、ニオイを社内に持ち込むことになるのでご遠慮いただいています。)

社内コミュニケーションとしては、毎週金曜日に全社ミーティングとして「ツイキャス」を使ったオンラインミーティングを行っており、全社での情報共有に努めています。
また、最近ではコロナ禍の行動制限解除に伴い、毎週月曜日午前中に出社された方(強制ではありません)に、会社からお弁当が支給される「ハッピーマンデー」という制度を再開するなど、社員同士のカジュアルなコミュニケーションを促進する場も設けています。

なお、モイには飲酒が苦手な方もいるため会社主催の大々的な飲み会等はなく、出社必須なイベントも極力ゼロとしています。
(個人間での交流は自由に行われています。)

日本最大級のライブ配信コミュニケーションプラットフォームのさらなる成長に、我々と共にチャレンジしていただける方からのご連絡をお待ちしています。

求職者の声

企業情報

会社名

モイ株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > ゲーム・エンタメ

企業の特徴
上場、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、グローバルに活動、残業少なめ
資本金

50百万円

設立年月

2012年02月

代表者氏名

代表取締役社長 赤松 洋介

事業内容

ライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」の企画/開発/運営

株式公開(証券取引所)

東証グロース

従業員数

43人

本社住所

東京都文京区

モイ株式会社
採用担当 島村
社内は非常に落ち着いた雰囲気で、配信/漫画/アニメ/VTuberといったサブカルチャーが好きな従業員が比較的多いことが特徴です。あなたの「推し」についても話を聞かせてください。
無料登録して話を聞いてみたい