株式会社ダイブ - チャレンジの場を提供し、かけがえのない人生のターニングポイントに寄り添う企業。
★観光×人材×地方創生の会社★【基幹事業】観光地のホテル・旅館に特化したリゾート人材派遣サービス。【新規事業】地方地域にてグランピング施設を運営経営する地方創生事業。
◆ポジション:社内SE(情報システム部)の責任者 -------------------------------- 当社の情報システム部の責任者として、全社の作業効率、管理、セキュリティ向上を目的とした社内システムのリプレース提案〜企画構築運用まで、経営や組織全体の課題を把握し、推進していただきます。 ダイブはIT化とともに成長してきました。 ITを活用して、社員が働きやすい環境を整えたり、業務の効率化を推進したりすることで、社員全員がジブンの業務に集中できる環境を整えることが当部署の使命です。 ◆募集ポジションの主な業務内容 -------------------------------- ■IT活用による社内の整備 ・業務効率化に向けた経営層への社内システムの提案 ・システム導入、変更の要件定義 ・セキュリティ対策の立案、監視等の実施 ・社内システム(Saas)の運用保守 ・ネットワーク、サーバー構築と運用保守 ・社内サービスデスク、ヘルプデスク業務 ・PC設定などのキッティング業務、IT資産管理 ・その他付随業務 ■情報システム部 メンバーのマネジメント(メンバー6名) ・メンバーの特性に応じたタスクの割り当て ・メンバーの評価、月1回の1on1定期面談 ・各プロジェクトにおけるメンバーの進捗確認やフォロー等 ◆現状の解決したい主な課題、当ポジションのMISSION -------------------------------- 【情シスチームの短期的な課題】 ■セキュリティ対策 ■各部署のオンプレ ⇒ クラウド化 【情シスチームの中長期的な課題】 ■変化が速い社内における推進する実行力やスピードを期待します 自社では色々なことにチャレンジしていく中でシステム部門は会社が想定しているスケジュールより遅れてしまうことも。スピード感を持って対応できる体制を整え、スピード感をもったDX・AIの推進を期待します。 ■未経験含むメンバー教育 メンバー6名中5名がIT未経験入社で、それぞれのメンバーの成長が急務。いち早くそれぞれが独り立ちできるようサポートしていくのも大切な役目となります。 ■企業の課題発見に期待します 情報システム部門は誰かに指示されるわけではなく、自部署で業務計画を立案する必要があります。自ら企業全体や各部門の状況を把握、それぞれの課題を発見し、ITで解決できることを期待します。 ◆求人部門の組織構成 -------------------------------- ■メンバー6名(20代女性1名、30代男性5名) メンバー6名中5名が、元イベントスタッフや元携帯販売スタッフ等々のサービス職出身者!IT未経験で入社してくれた仲間です! 未経験から情報システムを担当しているメンバーも多数いる中、それぞれが自信をもって自発的な行動ができるよう、各メンバーの成長が急務となっておりますので、いち早くメンバーが独り立ちできるようなフォローも大切な役目としてお任せしたいです。 ◆現在関わっている技術の例 -------------------------------- ■サーバ:オンプレサーバー数台 ■OS:Windows Server ■インフラ:各種AWSサービス ◆これまでに実施した社内システムの導入・運用の例 -------------------------------- ■グループウェア導入 ■会計システム導入 ■業務管理システム導入 ■RPA導入 ■MAツール導入 ■勤怠、ワークフローシステム導入 ■安否確認システム導入
募集背景
当社は【観光】【人材】【IT】【地方創生】を軸に、多様な事業を展開し、現在は主にリゾートバイト事業やグランピング事業を手掛けています。 当社は、観光業界を襲ったコロナ禍の逆風を乗り越え、前年比49%増の123億円を突破し、2024年3月に東証グロース市場に上場し更なる成長を続けております。 会社として、業績も順調に成長しつづけ拡大フェーズに突入しており、今回は情シス責任者を募集しております。
配属部署
部全体業務: ■デバイス/アカウントの準備・管理 ・従業員の入退社時の管理や対応 ・PC300台、携帯250台を超える大切な機器の保守・管理 ■社内インフラ整備 ・サーバ管理 ・ネットワーク管理 ・移転・増床時のインフラ構築 ■情報セキュリティ設計・運用 ・データ情報を適切に管理 ・セキュリティアップデート ■業務システム導入 ・自社に適合するシステムの導入
概要
【設立】2002年3月 【代表者】代表取締役 庄子 潔 【従業員数】156名(2024年6月現在) 【本社所在地】東京都新宿区新宿2-8-1 【事業内容】 『一生モノの「あの日」を創り出す。』という企業Missionをもとに、「観光業」や「地方創生」「人材」をキーワードに、ヒトや地域が好転するターニングポイントをお届けできるような多様なサービスを展開しています。 ■観光HR事業(リゾート地の観光施設に特化した人材派遣) ■地方創生事業(アウトドア宿泊施設運営やWEBメディア運営) ■外国人人材事業(日本の観光・宿泊業界への外国人就労支援) ■観光DX事業(日本の観光・宿泊業界へのITソリューション支援) 【Vision】誰もがジブンの人生を愛せる世界へ。 【Mission】一生モノの「あの日」を創り出す。
この仕事で得られるもの
【タテ・ヨコのつながりスキル】 ■役員と情シスメンバーとの間にいるような「タテ」の調整能力 円滑にシステムが導入できるようなマネジメントスキルが磨かれる! たとえば、「社内セキュリティをなんとかしなければ、してほしい」 その現状の課題や期待に対し、情シスメンバーがしっかりと対応できるよう、背景も含め落とし込んでいくことが大切。 具体的には、「何のためにこのシステムを導入し、みんなの業務をどうしたいから入れるのか。」 「セキュリティだったらここからやっていこう。だからこのタスクをしていこう。なんのために、それはどういう効果があって。誰がどこをやって。」 背景やその先の価値も考え進めることで、情シスチームで共に迅速に各部署の期待に対し対応していきます。 ■部署を超えた「ヨコ」のつながり その中で中心にいるポジションの為、各部署の想いや課題などを聞いて調整する技術が磨かれる! 単なる”伝言鳩”となってしまっては難しいポジション。 「この部署が~~だけど、ルールはこうだ」だけで終わらせてしまったら、それはロボットと一緒…。 当社の情シスだからこそ、想いや背景もひっくるめて、調整していく技術が試されます。
勤務地
【勤務地詳細】 ■東京オフィス(転勤なし) 東京都新宿区新宿2-1-12 PMO新宿御苑前2F ※情シス部は東京本社のみの為、転勤はございません。 ※社員同士のつながり・連携を大切にしているため、週5日フル出社です。 【アクセス】 ■東京 新宿御苑前駅 直結 新宿三丁目 徒歩5分 JR新宿駅 徒歩12分 ※関連部署との連携を大切にする為、現状リモート勤務は不可です。
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備 ■住宅手当(実家暮らしではなく家賃が実際に発生する方対象/月15,000円) ■子供手当(1子につき月1万円) ■研修費・書籍購入費補助 ■服装自由(オフィスカジュアル) ■持株会 \ダイブらしい社内交流施策/ ■新入社員歓迎会費 ■新人お誘いランチ ■TEAMビルド費用補助 \ダイブならではの制度/ ■1年目からも新規事業立案ができる「New-1グランプリ」 ■既存事業を加速させるアイディアを募集「ワンテングランプリ」 ■社内から講師を招く独自自己啓発セミナー「ダイブカレッジ」 ■弊社グランピング施設の宿泊割引(規定あり)
休日・休暇
■年間休日120日以上 ■土日祝休み ■完全週休二日制 ※年間で計4~5回土日出勤あり(17時までの時短出勤) ■有給休暇(半休制度あり) ■リフレッシュ休暇(夏季・年末年始休暇) ■ハネムーン休暇 ■慶弔休暇 ■産休・育休取得実績あり
わたしたちダイブとは
2002年の設立から、新しい環境に”ダイブ”し挑戦される方々の人生の転機に寄り添いたいという想いの元、「リゾートバイト事業」をスタート。 「観光業」「地方創生」「IT」をキーワードに、多角的に事業を展開しています。 観光業界を襲ったコロナ禍の逆風を乗り越え、前年比49%増の123億円を突破し、2024年3月に東証グロース市場に上場し更なる成長を続けております。 現在は「リゾートバイト事業」のほかに「地方創生事業」「海外人材事業」や「観光DX事業」を手掛けています。 2024年に東証グロース市場に上場し、更なる事業拡大のため、ITの側面から当社を更に加速させる重要なポジションに、新しい仲間を責任者として募集しております。 当社と一緒の想いで、社内IT部門を担ってくださることにご興味を持っていただける方、ぜひお話ししたいと思っています!
当社情シスのおもしろさ
■チャレンジが歓迎されるベンチャー企業であること ■他部署を超えてお仕事をすることの喜び・社員の声を拾いやすい環境にやりがいをもてる方には適している環境です。 当社は成功・失敗問わず、企業成長につながる新しいチャレンジは歓迎されます。また各部署の壁がうすく、社員同士の関わりが強いのが特徴です。 部署を超えてお仕事をする機会も多く、システム利用者の人柄もわかるので、より円滑に仕事を進めることができます。 決して「導入まで」のやっておしまいではなく、導入・運用・保守しているシステムが実際どのように使われていて、役に立てているのか、課題はどこにあるかなどが見えやすく、且つ改善活動もしやすい環境です。 システムを使うにあたって改善点も直接話しあうこと、その先の使用している社員と話し合い使用者の声を拾いやすいことは、もっと良いシステムができる為に必要で魅力的な社風だと感じていただけると幸いです!
当社情シスのきびしさ
■成長のスピードが速い会社なので、受け身で仕事がしたい方・現状維持や安定を求めている人には不向きだと感じます。 指示された通りに動く仕事がしたい方や、自分で考えて動くことが苦手な方は、活躍が難しい社風となります。 事業側・管理部門等々、多様な部門の中長期課題を考え、システム側からバックアップできるよう計画・実行していきます。想定されるスピード感についていけるよう実行していく大きな責任も伴います。 そのため、自ら主体的に目標に向かって走り、成長しながらも、社員や会社・その先の顧客の為に、スキルや経験を還元していきたいという意欲をもつ方はぜひご検討いただきたいです!
当社情シスの仕事に向いている人
■変化を恐れずチャレンジに意欲的な方 ■全社で想いを一つに。部署を超えた関係構築が好き、得意な方も 当社は変化が激しくスピード感も速いベンチャー企業です。当社が更なる成長を目指すにあたり、情報システム部門でもさまざまな事にチャレンジする事が必要になります。 失敗を恐れずチャレンジし、成功を掴もうと意欲的な方にはおもしろがっていただける風土かと思います。 また自身が仲間とチャレンジした結果が、企業やともに働く社員の成長につながることが喜びややりがいになる方は共感いただける社風かと思います。
社内情シス・IT部門のこれまでの活躍
年に1度の全社総会にて行なわれる「年間最優秀チーム賞」「年間最優秀MVP賞」「年間優秀社員賞」「年間最優秀新人賞」の授賞など、社内の仲間を讃える機会が多数あります。 年功序列では一切なく、社歴の若いメンバーであったとしても、成果を残せば讃えあう環境で、直近1年間の受賞者のうち半数が、入社2年以内の若手メンバーです。 営業部門以外にも、社内を支えるバックオフィスの者や、エンジニアの方のMVP受賞実績も多数あります。 実はこれまで、2018年度・2019年度と連続して、年間最優秀チーム賞は「情報システム部」が獲得していました! DX化が急務な中、ダイブもIT化を推進してきたことで成長をし続けてまいりました。 今後も同じ想いの元、更なるAI・DX化の加速を図り、より強くしなやかな組織を目指す「情報システム部の責任者」を新たな仲間としてお迎えしたいです!
転職サイトGreenでは、株式会社ダイブのCTO・CIOに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、CTO・CIOに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。