いろんなことにチャレンジできるところがやりがいです。今までしたことのない新しいことに今の年齢で携わらせていただけている状況はすごく恵まれていると思います。またやってみたいことや、チャレンジしてみたいことに対して積極的に話を聞いてくれる風通しの良い環境です。
2020/08/24良くも悪くも「アピール下手」なところです。「こんなにすごいことをしてるのに」「こんなにユニークな会社なのに」それを外に喧伝することを好まない社風です。
社内のコミュニケーションにもそれは現れていて、いわゆる「ドヤる」「マウントを取る」ような人が本当にいません。――自分で考えて、実装する――。シンプルにモノづくりと技術が好きな人たちが集まっていると思います。
ただ、広報としてはそれでは良くないので(笑)、fuzzの「すごいところ」「ユニークなところ」を外部に発信していけたらと思っています。
エンジニアであればC/C++が社内での公用語のような存在なのでC/C++が得意な人が多いです。業務上他の言語を書くことも多々ありますが、サーバーエンジニアやシステム管理者を含めてエンジニア全員が実践級のC/C++を書けるメンバーです。
また市販のゲームエンジンを使うことに違和感を感じる方、ゲームエンジンというのはどういう作り方をするのか興味がある方をお待ちしております。
メインのツールとしてPCを使いますので、PCを最低限使える知識が無いと難しいかと思います。(分からない部分はもちろんフォローしたり教えてもらえますので、本当に最低限の部分です)
2020/09/04