ものレボ株式会社 - 挑戦するなら歴史に残るくらい大きな価値を残そう。製造業の世界に革命を起こす!
私たちの事業の目的は「産業革命と呼ばれることをする」ことです。日本の強みのものづくり産業を起点に、日本、そして世界の製造業を最適化し、人類のより良い発展に挑戦しています。
COOと二人三脚で、広報(セールス業務)、採用広報、人事業務に従事いただきます。 【詳細】 ■広報業務 ・Salesチームと連係した、オフラインマーケティング(展示会など)の実行 ・プレスリリース記事の作成 ■採用広報業務 ・認知拡大のための戦略立案~実行 ‐例)インタビュー記事の企画・作成、SNS運用、イベント企画 ■人事業務 ・日程調整・面接官アサインなどの選考における調整業務 ・入退社に関わる書類作成・管理などの労務業務 ※社外の社労士さんと連係いただくため専門知識は不要 ※以下経験に合わせてお任せしたい業務です。 ・ビジネス職の中途採用における選考業務(面談・面接など) ・業務委託・インターン採用業務(適宜) ・事業戦略を実現するための採用戦略立案 ・採用戦略/戦術の策定~実行(母集団形成から内定出しまで) ・採用チャネル設計と運用 ・人材採用に関わる予算作成、実績管理などの予算管理業務 ※状況によって、ビジネス・コーポレートのポジションもフォローいただく可能性がございます。 【Mission/目標】 ・目標 -今期(2025年8月まで):組織人数約2.5倍へ拡大化 -来期(2026年8月まで):さらに組織人数約2.5倍へ拡大化 ・Mission 人員計画に基づき、組織拡大を実現させることは勿論ですが、 ものレボの認知を最大化し、エージェント会社だけに依存しない、自社の採用力を向上することがMissionです。 【採用チャネル】 AMBI、Green、Linkedin、エージェント10社ほど ※状況に応じて、Wantedly、求人広告、転職博などのイベントを活用しています。 【その他】 ・出張頻度 月2~3回ほどを予定(エリア…東京・名古屋・静岡・福岡・北九州など)。 広報(展示会などのオフラインマーケティング)の実行や採用イベントへの参加などによる出張が発生します。
募集背景
現在、COOと採用担当者1名の計2名体制で採用活動を行っております。 今年8月までに現在の2.5倍、さらにそこから来年8月までに2.5倍の組織増員計画を実現に向けて日々奔走しており、採用チームの強化が必要です。 また、現在の採用担当者は出産による退職を予定しており、後任として採用チームをさらにリードしてくださる方を探しています。
配属部署
HR部門
概要
【“ものづくり”の世界が自分の手で変わっていく肌触り】 我々は”ものづくり”という一見ソフトウェアの世界とは遠い世界に対してSaaSで真っ向勝負をかける変わり者達です。 ただ、SaaSというのは結果論で、我々が造りたい世界に正面から向き合った時に紡いだ手段が、たまたまSaaSと分類されるものだったに過ぎません。 我々の造りたい世界は“あらゆるサプライチェーンが仮想ネットワーク化した世界”です。 この世界では工場と工場はネットワークで繋がり、サプライチェーンそのものが常にAI技術によって最適化され続けます。生産における非効率は可視化され、チェーン及び管理のどこに問題があるのかをすぐに感知し、改善をおこなうことができます。 その世界では生産工程が高度に最適化され、ある工場での最適化(標準化)は別の工場での標準化に転用されて行きます。 つまり、いくつもの回転が相似形に折り重なる美しいサプライチェーンの幻想的な世界です。 その幻想的な世界は”小ロット・多品種・短納期”を担う無数の町工場が、我々のテクノロジーによって生まれた仮想ネットワーク空間の中で最高効率を発機して躍動しているエネルギッシュな世界です。
この仕事で得られるもの
地方×製造業というレガシーな業界向けSaaSという尖ったスタートアップの採用をアーリーフェーズから経験できます。攻略難易度の高い領域ですが、その分実現したときの経験価値は計り知れないものとなります。
勤務地
【勤務地詳細】 〒604-8277 京都府京都市中京区三坊西洞院町572御池マスギアネックスビル8F 【アクセス】 地下鉄烏丸線:烏丸御池駅 徒歩5分 阪急京都線:烏丸駅 徒歩14分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 残業:有 残業手当:有 固定残業代制 超過分別途支給 【福利厚生】 ・賞与年1回 ・慶弔休暇 ・交通費支給 ・引っ越し手当(オフィスの近くへの引っ越しで最大10万円の手当※社内規定有) ・部活動 ・ウォーターサーバー ・コーヒーマシン ・バーカウンター(18時以降フリーアルコール)
休日・休暇
【休日休暇】 ・年間休日:122日(2025年) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 ・育休・産休(復帰・取得実績あり)
働く環境
スピード感が必要なフェーズなため、オフィス出社をし対面コミュニケーションを行うことをベースとしています。 ※月に1回の全社MTGでは、関東メンバーも京都本社に出社し、コミュニケーションをとっています。 ■オフィス メンバーが”出社したく”なる環境づくりの一環として、2022年4月に新しいオフィスに引っ越しました。コミュニケーションのきっかけとなる憩いの場として、バーカウンターを設置。ランチタイムのコーヒーはもちろん、仕事終わりに飲むことも可能です。(元バーテンダーの社長がお酒を披露してくれます。)
オープンなコミュニケーション
徹底的な顧客目線を追求しています。社内のメンバー同士で会話をするときは、できるだけ主語をユーザーにするようにしています。そうすることで、コーポレートサイドもビジネスサイドもエンジニアサイドも共通言語でフラットに話ができるような環境です。 Slackでは、エンジニアの人にもマーケティング状況やカスタマーサクセス状況などがリアルタイムに分かるようにオープンにして、チームで一体感をもって顧客体験を創っています。
転職サイトGreenでは、ものレボ株式会社の人事・総務に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、人事・総務に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。