・私は時短勤務中なのですが、企画系の人材が不足していることもあり、自身の領域で未経験のことであっても、やらせてもらえるチャンスがあります。一般的に時短を選択した時点で、経験あるルーティン業務にのみ従事するケースが多くなるものですが、今のポジションでは、自身の今までの経験やスキルを活かしつつ、新たな経験もさせてもらえている点が魅力であり、やりがいにつながっています。
2018/08/22事業の規模拡大に伴い、働き方や開発の仕方をアップデートしていく必要があるというのはあると思います。
それに対しても、IT部署としては、既存のシステムを規模拡大に対応できるように刷新するプロジェクトは進んでいるところですし、他にも色々とタスクがあるとは思うのですが、対応できるメンバーがいると思っているので、わたしは大きく心配には思っていません。
当事者意識をもって仕事ができる人。何事も吸収しようとする意気込みがある人。こういう方であれば最初はスキルが足りなくても成長して活躍できる環境だと思います。
2018/08/22腰が軽い人(転職回数が多い)、向上心がない・自主的に勉強しない人です。
いずれも技術職系に多い印象です。ただし、後者は全社員的に言えることだと思うので、のんびりやりたい人などには社風は合わないと思います。