転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社ドリームフロンティア

  • IT/Web・通信・インターネット系

目指すは「日本で一番世の中を面白くするIT企業」。組織をイチから作ってみたい開拓者、求む!

上場を目指す
カジュアル面談歓迎

企業について

「父親が飲食店を経営していたことから、小さい頃から『将来は自分で事業を興す』と決めていたんです」と話すのは、代表取締役社長の佐藤優樹氏。成長が止まらないIT業界に魅力を感じ、まずは経験を積もうとシステム開発会社に入社。約13年間で3社を経験した後、35歳で念願の経営者に。立ち上げたのが、株式会社ドリームフロンティアだ。

自社サービスに強い思いがあった佐藤氏。松下幸之助、本田宗一郎、スティーブ・ジョブズといった彼が尊敬して止まない経営者達の「ものづくりに対する熱意」に憧れ、自社製品や自社サービスを生み出し、形にすることを何よりの使命としている。

事業の具体的なイメージについて、佐藤氏は次のように話す。

「教育事業です。『米百俵の精神』という教育についての故事があるように、お米は食べたらすぐになくなってしまいますが、それを元手に教育を施すことで、人間の可能性やポテンシャルを引き出すことができます。例えば経済的に進学が叶わなかったり、夢を諦めざるを得ない人のためになるようなことをやっていきたいんです」

企業内大学のような若い人達が専門性を身に付けられる環境や、現場で求められる実戦的なOTスキルを早いうちに教われる仕組みを作りたいと意気込む佐藤氏だ。

「加えて、日本には優秀な企業が沢山あるのに、なぜかシリコンバレーに通用するような企業がまだ出てきていません。そういったところを盛り上げられたりするような、面白い仕掛けができたらいいなと、漠然とではありますが考えているんです」

同社の現在の事業は、システム開発、ウェブサービス開発、アプリ開発が三つの柱となっている。中でも、佐藤氏がクレジットカード会社のシステム開発に長く従事していたことから、カード系を中心に金融業界の開発案件に強みを発揮している。

中でも同社の一番の特徴になっているのが、佐藤氏が長く関わってきたクレジットカード会社の開発案件だ。現在はエンドユーザーのところに常駐し、ユーザーに近いところで複数のプロジェクトを回している。

「実際にユーザーの声をヒアリングするところから関わり、私の方でもらった予算内で案件化し、開発会社に発注して形にするところまでを全て任されています。お客様とはいい信頼関係が築けており、今後はメンバーの増員が叶えば、開発のところまで当社で担えればと考えています」

現状は、仕事は沢山あるもののメンバーが足りないために手が追い付いておらず、場合によっては断らざるを得ないような状況だ。それだけクライアントからの信頼は厚く、プロジェクトマネジメントのスキルの高さはもちろん、開発力も含めて高く評価されている。

カード系以外も、銀行や保険等の金融系、出版系、流通系、官公庁系システムの開発等、実績も少しずつだが増えている。「お客様に喜ばれるものづくり」で業績は好調に推移しており、自社サービス開発に向けた土台づくりは着々と進んでいる。

佐藤氏がもう一つこだわっているのが、環境づくりだ。

「私自身がマネジメントを経験してきた中で感じているのが、特にエンジニアはリーダーやマネージャーの姿勢や彼らとの相性等によって、モチベーションや生産性が大きく変わるということです。だから、エンジニアの人達がワクワクしながらイキイキと働ける会社を作りたいんです。そのための環境整備には全力を注ぎたいと思っています」

手掛けたい案件や、挑戦したいフィールド、磨きたいスキルがあれば極力叶えてあげたいと考えており、その実現のために仕事を取ってくる覚悟だという。「それでみんながハッピーになれるなら、最高。究極の理想は、離職率0%です」と佐藤氏。

技術力はもちろん、人間力を磨き、誰からも信頼されるエンジニアになってほしい。そうしたメンバーが集まることで、「沢山の人に喜ばれる会社」を作りたいと考えている。

目指すは、「日本で一番、世の中を面白くするIT企業」だ。

現在、社員は佐藤氏のみ。組織という点ではゼロベースであり、社内的な仕組みも、制度も、ほとんど形になっていない状態だ。今回求めるのはほぼ立ち上げメンバーであり、佐藤氏と二人三脚でイチから組織を作っていくポジションになる。

「だからこそ、あなたのアイデアを形にしてほしいです。発言や提案は大いにしてもらっていいので、理想的な会社を一緒に作っていきましょう」

今後は組織を一気に拡大させていくつもりだ。よって、仲間探しのところから関わっていくことになるだろう。立場としては右腕、ナンバー2、といった表現になるかもしれないが、単純に「やりたい仕事が好きなだけできる会社を、イキイキと働けるワクワクできる環境を、一緒に作る仲間を増やしたい」と佐藤氏は熱く語る。

「一緒に働く仲間は、家族のようなものだと思っているんです。ずっと一緒にできるよう、協力は惜しまないつもりです」

佐藤氏がメンバーに求める唯一のものは「思い」だ。一つのことをやり始めた時に、絶対に最後までやり切るという「強い思い」でぶつかれる、そんな人と働きたいと話す。

「一生懸命にやって失敗したら、それはしょうがない。しょうがない代わりに、そこに楽しさが生まれたらいいなあと思います。私はずっとサッカーをやってきたので、チームワークで挑戦することが好きなんです。チームで勝ちに行く時ってワクワクしますよね。もし負けてしまっても、次は勝てるようにさらに努力ができ、上手くいって勝つことができた時でも、もっと上を目指してチャレンジできるような『ひたむきな人』と働きたいですね」

まさに社名が表すように、「夢の実現のために真っすぐ向かっていきたい人」には、もってこいのスタートアップではないだろうか。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(2件)

インタビュー

株式会社ドリームフロンティアのインタビュー写真
代表取締役社長 佐藤 優樹氏

── 佐藤さんの「仕事観」について教えてください。

仕事をする時にいつも考えているのは、「相手が求めている以上のことをやる」ということです。100を求められたら110、120の仕事を返すことを、新卒の時からずっと心掛け続けています。例えばコピーを頼まれた時も、ただ取って渡すのではなく、どうしたら使い勝手が良くなるのか、使われ方を想定して一工夫してコピーを取ったりと、何かプラスアルファのことをやろうと考えるんです。さらに、ビジネスではスピードは大事なので、それを早くやる、ということですね。

こういう風に考えるようになったのは二つ理由があります。一つは、自分で事業をしたいとずっと考えてきたから。何か付加... 続きを読む

企業情報

会社名

株式会社ドリームフロンティア

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す
資本金

100万円

設立年月

2015年07月

代表者氏名

代表取締役 佐藤 優樹

事業内容

コンピュータシステム開発事業
システムコンサルティング事業
WEBサービス事業
アプリ開発事業

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

2人

本社住所

東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:mui Lab 株式会社
mui Lab 株式会社
私たちのプロダクトが未来のくらしにとけこみなじむデファクトスタンダードとなる
無料登録して話を聞いてみたい
株式会社ドリームフロンティアメインアイコン
株式会社ドリームフロンティア
代表取締役 佐藤優樹
現状に満足せず、自分自身のキャリアを自ら開発していこうという向上心をお持ちの方! 一緒に誰かの為に役立つモノ作りをしましょう! カジュアル面談も大歓迎です!お気軽にご応募下さい
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 株式会社ドリームフロンティアの中途採用/求人/転職情報
  •