企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社aradas

  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系
  • IT/Web・通信・インターネット系

企業の魅力を引き出すコミュニケーションデザインを強みに、変化する時代をしなやかに成長する

企業について

―大阪と東京の2拠点体制でWeb制作を手がけ、デザイン提案から保守運用まで一気通貫でWebサービスを提供しているのがアラダスだ。
2025年に設立20周年を迎え、現在第2成長期ともいえる時代にさしかかっている。Web制作会社としての強みとものづくりにおける価値観とは何だろう。

「設立以来、変わらない価値観は〈お客さまのお客さまを想う〉ということ。サイトのデザインを追求することは大切ですが、それよりも大切なのはお客様にとってのお客様、つまりエンドユーザーの視点です。最新の手法を取り入れ、見映えのする演出を提供することが果たしてお客様のその先のエンドユーザーにとって響くものなのか。そのお客様独自の事業戦略と特性、組織としての在り方やビジョン、それにまつわる課題を深く掘り下げ、Webサイトに適切なビジュアルとテキストで表現していくことが私たちの使命であり、強みだと思います」(代表・荒川氏 ※以下、すべて荒川氏が対応)

―ひとつの業種に特化せず、多岐に渡る業種のコーポレートサイトや採用サイト、ランディングページなどの構築を手がけてきたことも同社の強みだ。特に近年のWeb制作においてはマーケティングの活用が欠かせないが、この点はどのように展開しているのだろうか。

「大阪と東京に拠点は分かれていますが、案件はシームレスにつながっています。大阪で発生した案件も大阪や東京のエンジニアとマーケッターが連携し、チームとして動きます。長いお付き合いをいただいているお客様が多いため、以前サイトの構築を手がけたお客さまからリニューアルやブランディングにつながる案件を依頼されることもあります。信頼関係が成り立っているから私たちも思いきった提案ができ、ディレクターやデザイナーにとってもスキルの見せどころであり、提案力も磨かれていく環境はあると思います」

―設立20周年を迎えるが、進化の著しいWeb業界において成長を続けられる要因はどこにあるのだろうか。

「お客様と蜜にコミュニケーションを取る姿勢を崩さないからだと思っています。効率のみを追求せず、お客様のオフィスに赴き、顔を見て、雰囲気を感じ取る行動を大切にしています。その結果、発見、探求、感動、つながりなどが生まれます。コミュニケーションデザインという考え方を設立時から大切にしていますが、これから先もこの言葉を真に意味のあるものにするために、心に留めながら前進していきたいと思います」

―Webサイトの構築にマーケティング戦略は欠かせない。では、具体的な案件にマーケティング施策はどのように社内で進んでいくのだろうか。

「Webマーケティングはお客様の課題解決や目的達成に合わせ、戦略を立てていくために必要な施策です。マーケティングの効果を最大限に活かすためにはデザインとコンテンツは不可欠で、たとえば、ユーザーがサイトにたどり着いても魅力的なページでなければすぐに離脱してしまいます。アラダスではデザインとマーケティングの両方を社内で行っているため、お客様が期待している成果と意図をブレさせることなく、制作と運用ができるのが強みです」(代表・荒川氏 ※以下、すべて荒川氏が対応)

―アラダスは中途採用を中心に各職種で経験値を持った社員が活躍している。では、社内ではどのような雰囲気で制作が進み、どのような経歴を持ったデザイナーやエンジニアが活躍しているのだろうか。

「Web制作の経験が豊富なデザイナーもいれば、全く別の業種に従事し、Webデザイナーを目指し、スクール等で基礎スキルを身に付け、入社した社員もいます。医療系の仕事から転身したエンジニアもいますよ。採用においては、経験値は大切ですが、ものづくりに関する熱意やこの仕事への興味や探究心を重視しています」

―アラダスは手がける案件の業種に特化しないことで領域を広げてきた。現在、大手企業から中小まであらゆるクライアントと取引を重ねているが、社内に営業職はなく、信頼と実績が次の案件につながってきたといえる。
同社で仕事をする上での満足度については、「いろいろな案件に関われる」「任せてもらえることが多いから成長できる」などの声が上がっている。
入社年に関わらず、スキルやマインドによって案件のリーダーとしてのポジションも得られる。挑戦できる場は広がっているようだ。

「設立20周年プロジェクトも社内のメンバーと社外の協力スタッフをまじえ、試行錯誤しながら完了しました。自分たちのプロジェクトだからこそ客観的な視点に立つのが難しい場面もありましたが、それも良い経験になったのではと思っています」

自身の成長と会社の成長を仲間とともにリンクさせることで可能性は広がっていく。そんな経験がアラダスでは可能なのだ。





募集している求人

クリエイティブ職(Web)の求人(1件)

社員の声

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社aradas

業界

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > 広告・デザイン・イベント

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

資本金

1000万円

設立年月

2005年12月

代表者氏名

荒川めぐみ

事業内容

大阪・東京を拠点とし、デザイン力を強みに、制作だけではなくお客様のビジネスにおける問題や課題を解決できるWebサービスの企画提案等を行なっています。
・Web制作全般(企画・制作・システム開発・運用)
・デジタルマーケティング(広告や検索エンジン対策の企画・制作・運用・解析)
・グラフィックデザイン(ロゴ・名刺・パンフレット等)

株式公開(証券取引所)

従業員数

12人

平均年齢

34.3歳

本社住所

大阪市中央区南船場2-1-10 CARP南船場第一ビル5F

👋
株式会社aradasに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい