GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社ダブルス・パートナーズ

  • IT/Web・通信・インターネット系

大手企業と直接取引!ECサイトをトータルで支援。働きやすい環境づくりにも注力!

企業について

1996年の創業以来、SIerとしてシステム開発事業を行ってきた株式会社ダブルス・パートナーズ。ECサイトを中心にしたシステム構築に力を入れてきた同社の一番の強みは、在庫一元管理ツール『EXLOG』の開発により多様なモールへの商品・在庫連携が可能になっていることだ。

「大手企業と直接の取引によりECサイトをトータルで支援しています。単にブランドサイトやECサイトを構築・納品するのではなく、納品したWebサイトの運営、コンテンツ制作、プロモーションからコンサルティングまで一貫して行っています」(代表取締役・福本晶二氏)

その他、例えばWebサイトには欠かせない商業写真やロケーションの撮影、動画コンテンツや企画ページ、ニュースコンテンツの制作、バックオフィス機能を強化するためのWebアプリの開発、商品撮影から在庫管理・梱包出荷・代金決済・カスタマー対応などフルフィルメント業務まで幅広く手掛けている。「ECサイトを作り、効率良く運用したい」というクライアントニーズに応え続けているのだ。

さらに自社サービスの開発にも注力。ECカートシステム「cago cloud」や、複数ECサイトのデータを連携させる「EXLOG」、スタイリングをトータルで支援する業務アプリ「Style PLUS」、EC・CRM連携アプリ「W’s APP」などを筆頭に、ラインナップも充実。中でも複数の出店先の在庫情報を一元管理できる「EXLOG」は、同社の看板サービスだ。このツールの導入をきっかけに、ECサイトの新規開発・運用に展開していくことが増えているという。

「お客様とは長く・深く付き合っていくスタイル。どういうシステムを作ればお客様の商品が売れるのか、それをどう運用し、どうプロモーションをかければ効果が出続けるのか、そうした一連の業務を、お客様に寄り添いながら一緒に作っていきたいと考えています」(福本氏)

同社は、創業当初は富士通の協力会社として業務システムなどの開発を手掛けていた。また、ファッションやアパレルだけでなく、音楽などのカルチャーを下支えする開発にも関わってきたこだわりの歴史がある。そうした様々な仕事を通じて高く評価されてきた技術力がベースにあるからこそ、様々なニーズに対応するものづくりが可能なのだ。

ECサイトの開発会社としての確固たる地位を築いている同社。ゆえに、クライアントも大手が多くなっている。

「予算がある大手クライアントと一緒に仕事ができる経験は、うちで働く社員たちにとっては貴重なものになると思いますね。いろいろな新しい技術に触れられる機会も増えますし、最先端のモノや情報が集まってくる環境があるからです。日々そうした中でサービスについて考えたり、アイデアを出したりできる。どこでもできる仕事ではないと思います」(福本氏)

もう1つ、ダブルス・パートナーズだからこそ得られる経験があるとしたら、「売ることのプロフェッショナルになれる」という点だろう。

「開発から運用、保守も行いますから、当然、『売れたかどうか』の結果まで見られます。一般的な受託開発であれば作ることが目的になりがちですが、我々の目的は商品を売ること。各ブランドのEC担当と一緒に売るための方法を考えて、実行し、その結果を分析する。エンジニアであっても、表面的な部分だけではなく『商売』のど真ん中に関われるのは、貴重な経験だと思います。まさに『有益な開発とは何か』がしっかり学べるはずです」(福本氏)

今後はさらに新たなサービスの開発を進めながら、自社のブランド化を図っていきたいと語る福本氏。それを支えるのは人材の力だからこそ、より多くのエンジニアが必要だ。また、「エンジニアのための新しい働き方を提唱していきたい」とも話す。その第一弾が、熊本県立ち会いのもと熊本市と立地協定を締結して進められたサテライトオフィスの開設だ。

「2018年に熊本にオフィスを開所したのですが、どんな場所にいても皆で仕事ができるような、新しいエンジニアの働き方を提唱していきたいと思っているんです。その第一歩が熊本のサテライトオフィスです。今後はさらにいろんな地方に拠点を増やしながら、それらを有機的に繋げてものづくりをしていく環境を整えていきたい。新しいタイプの会社を目指していけたらいいなと思っています」(福本氏)

熊本オフィスは2018年11月から本格稼働しており、採用も随時行っている。もちろん、拠点周辺における人材の発掘も目的の1つだ。東京はリソース不足が甚だしく、ゆえに競争も激しい。だからこそ、地方にいる優秀な人材の掘り起こしを積極的に進めていきたいとも考えている。

「これからの課題は、そうした環境に見合った仕事の進め方をどう開発するかだと考えています。新しいモデルを作り、日本の働き方を変えていきたいと本気で思っています」(福本氏)

同社では「人物重視」の採用を進めてきた。
実際に今メインを任されている技術者の多くが未経験からの入社者だ。
「どれだけ素直に聞き入れられるか、柔軟な発想で仕事を吸収できるか、そうしたところを見て採用を行っています」と福本氏。

なぜこのような採用が可能なのか。理由は、何より社員教育に力を入れているからだろう。
新卒・中途を問わず、入社してから3カ月間はベースの教育を行う研修期間とし、さらにその後の外部の教育機関でフルタイムの研修を受講。その後、ようやく現場に配属となり、OJTで先輩たちから仕事を教わっていく。

「1年後に現場でしっかり活躍してもらえれば…そんなふうに考えています。
最初はできないのが当たり前。だからこそ、半年から1年間は会社として全力をあげてサポートし、その後に好きなだけやりたいことができるようにと考えているんです」(福本氏)

社員は中途入社の人が多いのも1つの特徴だろう。社内ではたくさんの若手エンジニアが活躍している。
20代から大きな案件を任されるからこそ、成長できるチャンスも多いという。

「年齢を問わず、実績をきちんと評価し、それを金銭面、具体的には賞与にきちんと反映しています。
頑張ったらきちんと評価する。
それを徹底して行うことで、高い意欲を持って仕事に取り組める環境を作っていきたいです。
具体的には、賞与は年2回、それぞれ2カ月分がベースとなりますが、社員によってはその倍以上の賞与となっている人もいますよ」(福本氏)

働く社員に求められるのは、強い好奇心と、何かを始めたいと前向きに取り組める意欲。
そしてそのために積極的に学ぼうとする姿勢だろう。
業界に特化している分、専門性の高いスキルが身に付く環境だけに、ここで得られるものは間違いなく将来への礎になるはずだ。

企業情報

会社名

株式会社ダブルス・パートナーズ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

資本金

1,000万円

設立年月

1996年11月

代表者氏名

代表取締役 福本 晶二

事業内容

■ITソリューション事業
■ECサイト運用支援事業

株式公開(証券取引所)

主要取引先

(株)ZOZO/ZOZOTOWN  (株)吉田/PORTER  (株)オゾンコミュニティ/HYSTERIC GLAMOUR  (株)ベイクルーズ/IENA  MARK STYLER(株)/Ungrid  (株)レリアン/Leilian  アディダス ジャパン(株)/Y-3)  (同)会社PVH ジャパン/TOMMY HILFIGER  タペストリー・ジャパン(同)会社/COACH)  マイケル・コース ジャパン(同)会社/MICHAEL KORS)  (株)Francfranc/Francfranc  エル・エル・ビーン・インターナショナル/L.L.Bean  マークジェイコブス ジャパン(株)/MARC JACOBS  BRUNO(株)/BRUNO  REXT(株)/JEANS MATE  (株)シティーヒル/MAJESTIC LEGON  (株)コード/Manhattan Portage)  (株)ナイスクラップ/NICE CLAUP OUTLET  (株)R1000/RETRO GIRL  (株)ミスターハリウッド/N.HOOLYWOOD 他

従業員数

57人

本社住所

東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 3階

👋
株式会社ダブルス・パートナーズに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい