転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
インタビュー画像代表取締役 松田 信介氏 テクノロジーであらゆるものをハックするという信念を持ってWEBサービスの開発に携わる現役エンジニア社長。世の中から「無駄」を省いて効率的な社会を実現するために、テクノロジーが活用される世界を夢見て、今日もクライアントと一緒に新しい価値を生み出し続ける。

エンジニアキャリアのスタートは?

エンジニアになったきっかけは、中古車を陸送する会社で働いていた時に、事務作業で使っていたExcelの関数やマクロに触れて、プログラムの力を知ったことです。それまでコンピュータを使った経験がなくて、プログラムで仕事の効率が飛躍的に良くなるのに驚きました。しかも、話を聞いたところによると、プログラムを書くだけでお金がもらえる「プログラマ」という夢のような職業があるという。ぜひそのプログラマとやらになりたいと思っていたところ、その会社のシステムコンサルをしている開発会社に転職する機会を得ました。 今から考えれば、奇妙な形の転職でした。自分が働いている陸送会社のコンサル会社に転職。そのまま、陸送会社のシステム担当になって、同じオフィスに出社していました。所属が変わったことで、システム開発に専念できるようになり、私のエンジニアライフが始まりました。最初に勤めたシステム開発会社には、4年ほどお世話になりました。当社と同じような事業をしている会社で、クライアント先に深く入り込んで開発全般のサポートをする。エンジニアの原体験が今の会社の事業にも影響を与えているかもしれません。

X-HACKを立ち上げた経緯は?

エンジニアになってから当社を立ち上げるまで、複数の会社でスキルを磨きました。ちょうど時代は、iOSアプリとAndroidアプリが出始めた頃で「これは世界を変える!」と感じて、アプリ開発の世界でスキルアップを図りました。キャリアの途中からフリーランスになり、ゲーム会社でソーシャルゲームの開発等にも携わりました。AR/VRが登場してゲーム開発が面白そうだと感じたからでした。新しい技術が好きなので、目新しい技術が出てきたら、すぐに飛び付きます。 ゲーム会社で働く頃には、当社を立ち上げて、ゲーム開発をする傍らで個人的に案件を受けていました。副業のような形で始めた受託開発が忙しくなり、ゲーム会社を辞めて当社の事業に専念しました。当社の事業にフォーカスし始めたタイミングで社員も雇って、徐々に個人事業から組織で仕事を請けるようになりました。設立当初から現在のメインクライアントと一緒に開発をしてきましたが、今後を見据えて新規クライアントの開拓をするために、社員達に開発の現場を任せられるよう、チーム強化を進めています。

社名「X-HACK(クロスハック)」に込めた思いは?

X-HACKという社名は、あらゆるものをテクノロジーでハックするという意味で名付けました。「X」は数学の変数をイメージしています。「X」にはどんな数字でも入る。どんなものでもハックするという意味です。何かをハックするというのは「楽をする」ことだと考えています。私も含めて、エンジニアは「面倒くさがり」が多いですよね。とにかく、無駄をなくして楽をしたい。エンジニアのモチベーションの多くは「面倒くさいことが嫌い」だと思っています。 それは表現を変えるなら、「無駄を排除する」「作業を効率化する」ということ。まさしく社会がITテクノロジーに求めているものです。当社は無駄な開発をしないという方針がありますが、使われないシステムを開発するのは時間の無駄です。テクノロジーでお客様に喜んでもらえるサービスやシステムを作り、新しい価値を生み出していく。エンジニアが目指す開発は、そんな意味があるものであってほしいと願っています。当社では無駄な開発をせず、お客様とバリューを生み出しています。無駄をなくすために、前向きな議論をベースに開発を進めたいエンジニアがいれば、ぜひ一緒に働きたいです。

今一番、興味がある技術は何ですか?

今は「生成AI」です。生成AIは、システム開発を効率的にします。AIは「既にある物事」に対応する能力がずば抜けています。システム開発の大部分は、他社で使っているシステムやサービスの焼き直し。本当にオリジナルなシステムやサービスを必要としている会社は、ほとんどありません。SaaSが大人気なのは、その証しだと思います。一方で、システムに業務を合わせる必要があって、それがDXやデジタル化の妨げにもなっています。これまでの業務フローを壊さずにシステムやサービスを開発するなら、生成AIを活用したスクラッチ開発という手段も考えられます。 システム開発の世界は、ライブラリやフレームワークの活用が進んでおり、完全にゼロからコードを組み上げる開発は、既に皆無に近いと思います。ノーコード開発・ローコード開発もトレンドとなる中、プログラマという職業は危機的な状況を迎えると予測しています。エンジニアが明るい未来を築くには、プログラミングをAIに任せて、AIを活用する側に回る必要があるのではないでしょうか。当社では、開発にAIを取り入れています。AIがコードを書きやすいようにプロンプトを出せば、プログラマが数時間かけて書くコードを一瞬で生み出します。精度面ではまだ手直しは必要ですが、開発時間は大幅に短縮されます。

仕事を進める上で、大切にしていることは?

大切にしているのは「睡眠」です。仕事が好きなのでハードワークをしがちなのですが、最近は「睡眠」の重要性に気が付いて、しっかりと寝る時間を確保するように心掛けています。睡眠不足だと集中力が落ちますし、年齢を重ねてから身体が変調をきたします。仕事で結果を出すのも大切ですが、それと同じくらいしっかり休んで健康体を維持するのも大事だと思います。 エンジニアはデスクワーク。仕事で身体を動かさないため、意識的に身体を動かさないと不健康になりがちです。私は運動不足解消のために「登山」をしています。山登りは登ってしまうと下らなければならなくなるので、強制的に身体を動かすことにも繋がり、しっかりと運動することができます。そして、登頂した時の達成感は、ストレス解消になります。高校時代にラグビーをしていたのですが、練習して試合で頑張って勝った時の喜びは、登山の達成感と似ています。

この企業と同じ業界の企業

画像なし
ABCash Technologies 株式会社
株式会社X-HACKメインアイコン
株式会社X-HACK
採用担当 松田信介
優秀なエンジニアを日本中から採用してます!みんなで優れたソフトウェアを書いて良いプロダクトを世の中に提供することで、世界を0.01%ずつ改善しています。
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 株式会社X-HACKの中途採用/求人/転職情報
  •