GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
インタビュー画像代表取締役社長 村松 佑樹氏

ご略歴をお教えください。

2005年に大学卒業後、当時ADSL等の固定通信事業を手掛けていたソフトバンクBB株式会社(現・ソフトバンク株式会社)に入社しました。法人営業を3年務めた後、2008年にサービス企画部門に移りました。当時の宮川潤一専務(現・ソフトバンク代表取締役)直下組織でモバイル関連の新サービスの企画・推進を担います。具体的には、車載通信システムのテレマティクスやIoT関連のソリューション、衛星通信電話等を手掛けました。2021年4月、サービス企画技術本部事業戦略企画統括部長に就任して2年間、新規事業開発業務を統括した後、2023年6月、PSソリューションズの代表取締役社長に就任しました。

社長として、どんな会社にしていきたいと考えていますか?

労働人口が減少していく中で、日本企業の99.7%を占める中小企業の生産性向上は、日本経済を良くしていく上で必要不可欠のことです。当社はこれまでソフトバンクのグループ企業にIT面におけるシェアードサービスを担ってきましたが、これからはグループ外の中小企業のお客様に対し、培ったスキルやノウハウを生かして広くサービスを提供していく“第2の創業期”と位置付けています。ソフトバンクは「情報革命で人々を幸せに」という経営理念を掲げていますが、この理念を大切にして中小企業のDXに貢献する会社にしていきたいと考えています。

そのために社員に対して期待することや、どう活躍してほしいかといった思いをお聞かせください。

当社は、大手企業のグループ会社として安心して働ける業務環境、生活基盤が整っています。その上で思い切りチャレンジできる環境があると言えます。この恵まれた環境の中で、スキルを磨き、実績を積んでキャリアの階段を駆け上がっていってほしいです。 通信事業を手掛けるソフトバンクは、その基盤の上で様々なサービスを乗せることができました。一方、通信ビジネス以外の領域においては基盤があるわけではなく、ゼロからのスタートになります。技術力だけでサービスをつくろうとしても、お客様に振り向いてもらうことは難しく、お客様が何を求めているのかを潜在レベルまで把握した上でサービスづくりをしなければ勝負できないのではないでしょうか。そんな0⇒1に、ぜひチャレンジしてほしいと思っています。 会社としては、人事考課における評価やアワードでの評価等でそんなチャレンジを称えていますが、さらに個人に特化した報酬制度も整備して、社員の貢献にしっかり報いていきたいと考えています。 応募者の方には、第2創業期の当社をぜひスタートアップと捉え、飛び込んでいただきたいと願っています。困難なことも多々あるでしょうが、それを突破していこうというマインドのある方、当社のビジョンに共感する方ならば、高度なスキル等がなくてもぜひ気軽にご応募ください!

村松さんの仕事観をお聞かせください。

社会人になって以来、ずっとソフトバンクのグループ企業で仕事をしてきましたが、一貫して社会的意義のある仕事をすることに意識して取り組んできました。特に役員直下で事業開発を手掛けた際は、社会課題を解決するサービスづくりの重要性を教わり、そこにやりがいも見出していました。例えば、東日本大震災の後は通信衛星に関わり、災害時も通信手段を確保できるようにするといったことです。そんなサービスをお客様に届けた時に喜んでいただけることが自分のやりがいであり、仕事のベースとなっています。 もちろん、仕事で収益を生むことも重要ですが、それは事業を継続させる手段であり、目的はあくまでも社会貢献にあるということです。

オフタイムは、どういった過ごし方をしているのでしょうか?

中学生と小学生の息子がいて、長男はサッカー、次男はミニバスケットボールをしています。私も学生時代にバスケをしていたこともあり、休日は息子の試合の応援や練習のサポートをしに行くことが多くあります。長男も含め、休日はスポーツセンターや公園等で体を動かすことが多いですね。 また、自分一人でも毎朝のランニングと、時間があればジムで筋トレをしています。 実は、健康診断で肥満を指摘され、この半年で20kgほどスリムになりました。脂質を抑えた食事と運動が効いたと思っています。

P
PSソリューションズ株式会社
採用担当
弊社はWeworkフレキシブルオフィスとなっており共有エリアでは終業後にビールを飲むことも出来ます。18時以降も歓迎なので気軽にお話ししましょー!ご応募お待ちしております!
無料登録して話を聞いてみたい