転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

ネットイヤーグループ株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系

ネットイヤーグループは、顧客体験(CX)デザインを強みとするデジタルマーケティング会社です。

上場
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

私たちのビジネスの目的は、企業とユーザーを繋ぎ、健全で便利で豊かな社会をつくることです。
私たちの顧客企業は、社会のさまざまなシーンで課題に対峙し、最適解を探しています。
そして、顧客企業のユーザーは、自身にとって役に立つ製品やサービスを探し、快適で心地よい生活を送りたいと考えています。

私たちネットイヤーグループは、顧客企業とユーザーの相思相愛の関係の実現に挑戦しています。
両者にとって心地よい関係。顧客企業にとって、自社の製品やサービスを求めているユーザーにリーチできる。
ユーザーにとって、自分にあった製品やサービスがスムーズに見つかる。これが私たちが考える「良いユーザー体験」です。

顧客企業を知り、ユーザーを知り、それらを取り巻く社会に想いをはせ、
責任ある社会の一員として貢献していくために私たちは存在しています。
その貢献を続けていくためにも、私たちの仲間 (従業員とパートナー事業者を含むすべてのステークホルダー) が
最良のパフォーマンスを発揮できる環境 (ビジネス) のアップデートを続けていきます。

具体的には、より良いユーザー体験を創出するために、
デザインとテクノロジーを駆使できる人材を増やして行くことに取り組んでいます。
そして、良いユーザー体験を生み出す領域をウェブからデジタル全域へ、さらにリアルまで拡げ、
企業とユーザーのあらゆる接点の体験の改善に関与することを目指しています。

顧客企業を通じて、多くのユーザーの豊かな体験を創造し、社会に貢献していくネットイヤーグループにご期待ください。

自社が持つUXデザインのノウハウと実績、またNTTデータが持つシステム開発力を活かし、
市場規模の大きいオウンドメディア領域に注力しており、当領域の市場成長は今後も続くと期待されています。
一方で、新規参入が続き、コモディティ化・レッドオーシャン化が進行しています。

このような事業環境の中、これまでに培った当社の強みを活かしつつ、その優位性を高めるために、
オウンドメディア領域内での対応チャネルの多重化・深化を進め、従来のウェブ領域に留まらず、
デジタル・リアルを問わず、アプリ、広告、EC、店舗などのマルチチャネル対応を進めることで、
競合優位性を高め、事業成長を図っていきます。

昨今は、ユーザー体験の善し悪し が企業成長に大きく影響する時代です。
どんなに良い製品や良いサービスを開発しても、ユーザーがそれらを手に入れるまでに触れる数多くの情報による体験や、
店舗やECサイトでの体験、そして入手したあとの利用体験が悪ければ、二度とその製品やサービスを選択されることはありません。
製品やサービスを探している段階、吟味している段階、購入する段階、利用する段階などの各ステージにおいて、楽しい・わかりやすい・便利だ・うれしい・助かる、といった良い体験を繰り返し提供することがブランド価値の高まりや継続的な成長へつながっていきます。

《ネットイヤーグループの強み》
・あるべき姿を描いた上で仕組みをつくり・活用するところまでを支援することで、
 顧客企業の事業成長を支援し、豊かな社会の実現を目指します。
・UXデザインを社員全員の基本OSとなるスキルセットとみなし、
 UXの価値を理解しながら、プロジェクトを推進します。
・Web/アプリ/EC/リアル店舗など、様々なユーザー接点における体験を改善し、
 顧客企業のブランド価値を高め、事業成長を強力に支援していきます。

《ユーザー体験改善の取り組み例》
・羽田空港全体の利用体験の改善(羽田空港ビルデング様とのプロジェクト)
・ESG経営への施策支援(大手外資系コーヒーショップ様とのプロジェクト)
・ユーザー中心の顧客基盤構築による利用体験を向上(モスフードサービス様とのプロジェクト)

求職者の声

企業情報

会社名

ネットイヤーグループ株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場、残業少なめ
資本金

5億7,000万円

売上(3年分)

2023339億1900万円

2022334億1,600万円

2021356億1,100万円

設立年月

1999年07月

代表者氏名

代表取締役社長 廣中 龍蔵

事業内容

[会社概要]
ネットイヤーグループは、顧客体験(CX)デザインを強みとするデジタルマーケティング会社です。
「カスタマーエクスペリエンスの向上」を主たる手段として、顧客企業のユーザーに対する体験価値を最大化するための支援を行い、顧客の企業価値の継続的な向上を主たる提供価値とするサービスを行っています。

[会社の特色]
◎体験価値のブランディングへ
テクノロジーの劇的な進化によって、商品の差別化は極めて難しくなり、商品のライフサイクルはどんどん短くなっていきます。同時に、企業の顧客の嗜好は多様化し、極限まで自分本位に、わがままになっていく時代の中で、ビジネスモデルの根幹を「機能価値」から「体験価値」にシフトさせていく企業が強くなっていきます。ネットイヤーグループは、最良の顧客体験(CX・カスタマーエクスペリエンス)を描き、それをテクノロジーで実現することで、企業の顧客の体験を改善し、それによりクライアント企業のビジネスを成功に導くことをサービスにしています。

[ネットイヤーグループのビジョン]
「ビジネスの未来をデジタルで創る。ビジネスの未来をユーザーと創る。ユーザーエクスペリエンスから全てが始まる。」ワクワクする体験や、嬉しいサプライズ。未来のデジタルがつくるのは、優れたモノやサービスではなく、心を満たすストーリーです。私たちはデジタルイノベーションで、カスタマーエクスペリエンスを実現していきます。

株式公開(証券取引所)

東証グロース

主要取引先

伊藤ハム(株)、(株)イプサ、(株)NHKエデュケーショナル、(株)NHK出版、小田急電鉄(株)、花王(株)、KDDI(株)、コニカミノルタ(株)、コニカミノルタプラネタリウム(株)、 コープデリ生活協同組合連合会、坂善商事(株)、サンスター(株)、(株)サンリオ、(株)サンリオエンターテイメント、シャープ(株)、(株)ジュピターテレコム、(株)すかいらーく、スターバックス コーヒー ジャパン(株)、スパークス・アセット・マネジメント(株)、セコム(株)、(株)セブン&アイ・ホールディングス、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険(株)、(株)帝国ホテル、 帝人ファーマ(株)、東京ガス(株)、東京地下鉄(株)、(株)ニコン、日本アムウェイ(同)、(株)日立製作所、パナソニック エコソリューションズ クリエイツ(株)、富士屋ホテル(株)、(株)プロトコーポレーション、(株)ベネクシー、(学)明治大学、三井不動産(株)、三菱電機(株)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)、 ヤマハ発動機(株)、(株)LIXIL、(株)リニカル、(株)良品計画、 他 (50音順)

従業員数

189人

平均年齢

38.9歳

本社住所

東京都中央区銀座2-15-2 KR GinzaⅡ

ネットイヤーグループ株式会社
採用担当
多様な働き方を支援する環境の中で、積極的なチャレンジを歓迎する文化のある会社です。 2019年よりNTTDグループに参画し、活躍の場をさらに拡大しています!
無料登録して話を聞いてみたい