転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

Q.

今の職場での「やりがい」について教えてください

Staff icon
管理系 (人事,会計,広報,総務等)
30代後半
2018年 ~ 中途入社

■有益だと信じているサービスの広がりを感じられる
転職希望者への企業口コミ情報提供によって、労働市場の情報不均衡(個人の方が弱い)にアプローチすることは有効だし貢献したいと思い転職した。実際サービスの成長のスピードを内部で感じられ、とてもやりがいがある。

■意思決定の速さ
50名未満の会社規模で、業務遂行上ステークホルダーが必要以上に増えることが無い。
エンジニア、デザイナー、バックオフィス、フロントなどの各組織が10名未満で構成されており、
業務上の裁量が社員個人に任されている部分は、前職と比較してかなり大きいと感じる。
代表を含めた経営陣3名ともフランクに話せる/意見を伝えられるし、提案がその場でOKを貰いプロジェクトが始まることも日常的。自分のやりたいことや意思をサービスや業務にすぐ反映できる。

■効率的に仕事をして早く帰る
転職してきて一番感じるのは、無駄な仕事はしない。という文化。社内には子育て中の男性社員が多く、コアタイムの16時を過ぎると続々と退社していく。他の社員や役員陣も定時に上がることが日常的で、上司が残っているから帰りずらいといったことは一切ない。始めは戸惑ったが、今は”自分で決めた業務をやりきったら帰る”と決めて業務設計し、平日もプライベートが充実するようになった。

2018/03/09

Q.

自社の「課題」をあげるとすれば何ですか?

Staff icon
管理系 (人事,会計,広報,総務等)
30代後半
2018年 ~ 中途入社

実現したい世界観に対して、アクションのアイデアはあるが人がまだまだ必要。
またサービスの急速な成長に対して社内の業務フローの最適化やシステム対応が必要な部分がある。
一部属人化している業務もあるので、Wiki整理や冗長化も課題。

2018/03/09

Q.

自社に「合っている人」はどんな人だと思いますか?

Staff icon
管理系 (人事,会計,広報,総務等)
30代後半
2018年 ~ 中途入社

ロジカルに業務判断ができる
+人生の転機(就職・転職)に携わるサービス開発に対する責任感・やりがいを感じることができる人

社内ではBIツールの活用が社員レベルで浸透しており、数字・ファクトをみて判断することが当たり前になっている。同時にサービスの影響力に対して良い緊張感を持って仕事に取り組める方。

2018/03/09

Q.

自社に「合っていない人」はどんな人だと思いますか?

Staff icon
管理系 (人事,会計,広報,総務等)
30代後半
2018年 ~ 中途入社

現状の業務内容や自社サービスに対する問題意識や改善したいという意思は重要だと思います。命令されるというよりも、目的・ゴールに向かって自分で業務を作り出す働き方のため、自主性や自己研鑽の意識も必要です。
あまりそういった意欲が湧いてこない場合には、ミスマッチになると思います。

2018/03/09
👋
オープンワーク株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい