転職して一番感じたのは、変な制約やしがらみが無く部門の目標のために「やってみたい」と思ったことを自分発信で具体的に企画化して実現していく事が出来る環境があるということ。つい前職と比較してしまうが、上司が格段に部下の為に時間を割いてくれている。とことん相談に乗ってくれるため、自分の考えが偏っている部分や抜けている部分にも別の視点で気づくことが出来る。
2020/01/22やはり大規模グループの中に所属しているため、ある程度グループの方針に則って動かなければいけない為、弊社独自に突飛なアイデアを実現することは難しく、どうしても社内での発想が定番かつ画一的になりがち。新しい事へのチャレンジもグループ内企業の出身者などはやはり腰が思い。そういった人たちに楽しんでチャレンジをしてもらうためにどういう風に巻き込んでいけるかが中途として活躍するカギだと感じている。
2020/01/22正直就業環境や福利厚生・待遇は健やかな生活を送るうえで十二分で、ワークライフバランスは非常に保たれていると感じている。
そういった根本的な心配事がない中で自分は仕事というものでいったい何を実現したいのかという問題と業務に従事しながら真摯に向き合える人、もしくはこれから探していこうと考えている人は弊社で楽しんで仕事に取り組めると思う。
動けば動いただけ成果も上がってくる時期。転職者ならではの知見やアイデアを活かせないか?というチャレンジを楽しめる人に向いている。
それぞれのメンバーが自分の中で大小様々な問題を乗り越えて自ら成長することをデフォルトとしているように感じる、そういう傾向の社員が圧倒的に多い。成長しようと自分なりに努力してもがいている人に会社が惜しみなく支援をしていく体制といえる。
逆に言うと自分の行動をいっさい振り返らずに「環境が悪い」「顧客が悪い」「上司/メンバーが悪い」といったような他責思考に染まってしまっている人は周囲も波風立てずスルーしていく為、時間の経過とともに会社についていけなくなるのではと感じている。