株式会社TimeTree - 共有とコミュニケーションを前提にしたカレンダーシェアアプリ『TimeTree』運営企業 "「誘おう」をつくる"
日常生活に深く根ざしたカレンダーシェアアプリです。多様な価値検証を迅速に実施し、さらなるユーザーの深い利用を目指しています。
TimeTreeを世界中で、より深く利用してもらうためのユーザー課題のリサーチ、ソリューション検討、リリース後の効果分析まで実行していただきます。 - TimeTree(iOS / Android版、Webブラウザ版)、TimeTree公開カレンダーなどのプロダクトマネジメント - ユーザーが抱えている課題を調査し、TimeTreeが解決すべき課題として扱うかどうか選定 - ビジネス、ユーザー、双方のメリットを考えながら、KPI分析ツールやアンケート・インタビューなどを活用し仮説立て、実施・結果検証 - 課題解決となるソリューションをチームで検討していくための目的の明確化 - 進め方のスタイルとして、企画段階からデザイナー・エンジニアとディスカッションして企画を推進 【チームカルチャー】 好奇心があり、物事の「何故」から考えて動くメンバーが集まっています。ユーザーになりきって課題を理解したいと願う気持ちや、こういうソリューションがあれば解決できるんじゃないかと妄想してワクワクする人が多い印象です。またいろんなサービスを試しに触ってみるというスタンスの人も多く、最新の情報を交換して楽しんでいます。 【使用ツール / 開発環境 / 技術スタック】 - Slack - Notion - Amplitude - Google Analytics(Firebase) - Statsig - Redash - Google Workplace関連製品 【解決したい課題】 ユーザーが解決したい課題(ジョブ)にのリサーチ(N1インタビューやデータ分析)
募集背景
TimeTreeでは、今後プロダクトの成長速度を加速させるためユーザー価値の拡充を目指しています。これを実現するためには、多岐にわたる価値検証の実験が不可欠です。そのため、チームの拡大によって仮説検証の試行回数を増やしたいと考えています。 プロダクトの安定性もさることながら、新しい挑戦を増やしプロダクトの成長を支えてくれる方を募集します。
配属部署
【チーム構成、環境】 正社員:6名
概要
世界に6,500万ユーザーを抱えるカレンダーシェアアプリ「TimeTree」は日常生活に深く根ざしたプロダクトです。TimeTreeは多くの方にご利用いただいてますが、さらにユーザーに利用してもらえるプロダクトになることを目指しています。大きなユーザー基盤を背景に単なる安定運用にとどまらず、「小さく始めて大きく育てる」をモットーに、多様な価値検証を迅速に実施しています。C向けプロダクト特有のダイナミックなユーザー反応を共に体験し、次のステージへと進める仲間を募集しています。
この仕事で得られるもの
- 「何故」を共有し、伝え、みんなでディスカッションすることで自律的に動いていく組織風土です。常に「何故」これが必要なのか?に立ち戻り、本質を考え、課題を設定し、解決策をディスカッションして企画・実行していく事ができます。 - 定性と定量を駆使してプロダクトを成長させることを大切にしています。定量データから現状の状態把握や新機能の利用傾向などは把握できますが、それがどういう背景で利用されているかまでは理解できません。私たちはN1インタビューなどの定性情報も駆使し仮説や施策が課題解決に役立っているのかを知るようにしています。 - プロダクトマネージャー業務は企業ごとにやり方が様々であると考えています。そのためTimeTreeでの動き方に馴染んでもらうために何か困ったときのはPdMチームで相談できるような体制を作りいつでも相談・質問できるような環境を整えています。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー18階 【アクセス】 山手線 中央線快速 中央・総武線 埼京線 湘南新宿ライン 丸ノ内線 都営新宿線 都営大江戸線 京王線 京王新線 小田急線 「新宿駅」 A17出口 徒歩13分 都営大江戸線 「都庁前駅」 E4出口 徒歩6分 丸ノ内線 「西新宿駅」 2出口 徒歩8分
待遇・福利厚生
【給与形態】月給制 【勤務時間】スーパーフレックスタイム制のため始業及び終業の時間は労働者の決定に委ねられます。 【休憩時間】60分 【所定労働時間】8時間00分 ※内定時に詳細な条件を通知いたします。 【待遇・福利厚生】 ・賞与 無し ・給与改定 年1回(1月) ・通勤手当 有(通勤交通費を実費支給) ・健康保険 有 ・厚生年金 有 ・労災保険 有 ・雇用保険 有 ・退職金制度 無 ・定年退職制度 有(60歳)
休日・休暇
【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・年次有給休暇(入社月に応じて年次有給休暇を入社日に付与) ・ジュビリー休暇(年次有給とは別の有給休暇制度) ・育児・介護休業(男女とも育休取得・復職の実績有) ・産前産後休暇 ・子の看護等休暇 ・生理日休暇 ・裁判員休暇 ※年間休日120日程度
【その他福利厚生】
・リモートワーク手当 ・会社指定区域内家賃補助(当社就業規定に準ずる) ・関東ITソフトウェア健康組合提供のサービス ・おむかえ手当 ・不妊治療補助金 ・慶弔見舞金(パートナーシップ祝金、家族傷病見舞金) ・産前産後中の給与支給(一部対象) ・メンタルトレーニング受講 ・オンラインヘルスケアサービス(Carelyを利用) ・3万円未満裁量決裁(研修・セミナー・カンファレンスへの参加 / 書籍 / ハードウェア・ソフトウェアの購入等) ・コーチング受講(一部社員対象) ・ニックネーム制度(年次や役職に関係なくコミュニケーションするため) 他
転職サイトGreenでは、株式会社TimeTreeのプロダクトマネージャーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロダクトマネージャーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。