株式会社TimeTree - 共有とコミュニケーションを前提にしたカレンダーシェアアプリ『TimeTree』運営企業 "「誘おう」をつくる"
日常生活に深く根ざしたカレンダーシェアアプリです。多様な価値検証を迅速に実施し、さらなるユーザーの深い利用を目指しています。
【業務内容】 Data Divisionのメンバーとしてデータ基盤の開発・運用を行っていただきます。 業務内容にはアナリティクス・エンジニアの役割もスコープに含まれます。 データ基盤の構築・運用 - データパイプラインの設計・開発・運用フローの構築 - サービスRDBやログデータなどのBigQuery同期 - API経由でのレポーティングデータ等の収集 - クラウド環境の構築・運用 - データエンジニアが運用するGoogle Cloudの管理 - データガバナンスのためのアクセス管理 - IaC(Terraform)を用いた環境構築 - 分析用データのモデリング - dbtを用いたデータ活用がしやすいデータ設計 - KPIなどの重要指標データの事前集計 - BIツールの運用 - 社内で利用されているBIツールの運用・メンテナンス - 事業・組織の成長にあわせたBIツール更改を含めた改善・検討 【チームカルチャー】 - 自律したチームメンバーが揃っており、それぞれが捉えた課題を仕事に昇華し、周囲のメンバーを巻き込みながら推進していくような仕事のスタイルを取っています。 - 各自の専門性を活かして、社内外で自分の活躍の場を作りながら関連チームのメンバーと頼り・頼られながら役割を担っています。 【使用ツール / 開発環境 / 技術スタック】 - 開発 - 言語: HCL, Ruby, SQL, Python - IaC: Terraform - パブリッククラウド: AWS, Google Cloud - モニタリング: NewRelic, CloudWatch - ミドルウェア: Digdag, dbt - ソースコード管理: GitHub - CI/CD: GitHub Actions, CircleCI - 分析:BigQuery, Redash, Amplitude, Firebase - コミュニケーション: TimeTree, Slack, GitHub, Notion, Sketch, Google Workspace - 開発 - 言語: HCL, Ruby, SQL, Python - IaC: Terraform - パブリッククラウド: AWS, Google Cloud - モニタリング: NewRelic, CloudWatch - ミドルウェア: Digdag, dbt - ソースコード管理: GitHub - CI/CD: GitHub Actions, CircleCI - 分析:BigQuery, Redash, Amplitude, Firebase - コミュニケーション: TimeTree, Slack, GitHub, Notion, Sketch, Google Workspace 【解決したい課題】 TimeTreeは、ユーザーさんの予定情報というとてもセンシティブなデータを取り扱っており、データ基盤では今まで以上にセキュリティとプライバシーに配慮した設計にしていく必要があります。 同時に社内でのデータ活用に応えるべく、より使いやすいデータモデリングを目指していく必要があり、制限と便利を同時に達成していきたいと考えていきます。 それらを踏まえて、2024年1月から新しいデータ基盤へのリニューアルも始まり、少しずつ移行が進んでいるところです。移行にあたって、今後のデータ増やdbtを活用したデータクレンジングなど、やりたいことややれることがたくさんありますが、十分に手が回っていない状況です。 また、社内ではセマンティックレイヤーや新しいBIツールの導入の検討も進められており、データアナリストと協力しながら、次世代のデータ基盤像を想像しながら構築を推進していきたいと考えています。
募集背景
TimeTreeは2015年のリリース以降成長を続け、2024年10月時点で6,000万を超える世界中の人々にご利用いただけるサービスになりました。我々はさらなる成長のため、これまで以上にスピードを上げて仮説検証を実施して価値を創り出し、事業を加速させていく必要があります。 昨年度にData Divisionというデータの専門部署が設立され、データアナリストの採用が活発に行われました。これまで以上にデータ活用のニーズが社内でも高まっており、サービス成長を支えるデータエンジニアを積極採用しています。
配属部署
【チーム構成】 正社員2名 【チームカルチャー】 - 自律したチームメンバーが揃っており、それぞれが捉えた課題を仕事に昇華し、周囲のメンバーを巻き込みながら推進していくような仕事のスタイルを取っています。 - 各自の専門性を活かして、社内外で自分の活躍の場を作りながら関連チームのメンバーと頼り・頼られながら役割を担っています。
概要
カレンダーシェアアプリ「TimeTree」のData Divisionに所属するメンバーの募集です。 株式会社TimeTreeは“あの人と共に生きる未来へ誘おう”というビジョンのもと、「TimeTree」アプリというシェアカレンダーサービスを展開しています。日常的に使われ、長年愛用くださっているユーザーも多く、家族から仕事まで幅広い場面でご利用頂いています。 TimeTreeはリリースから8年が経過し、世界で6,000万を超えるユーザーにご利用いただいているサービスに成長しました。ミッションである“「誘おう」をつくる”を目指し、「TimeTree」アプリだけでなく新しい事業やサービスにチャレンジする仲間を求めています。
この仕事で得られるもの
- TimeTreeは世界で6,000万以上のユーザーが利用するサービスです。取り扱うデータは1000TiB以上の本当にビッグなデータとなるため、サービス規模が小さければ直面しない技術的なチャレンジに取り組む機会があります。サービスが順調に成長し続けており、安定稼働をするためにシステムデザインについて自分なりの創意工夫が発揮できます。 - データアナリストが同じ部署に所属しており、チームメイトとして互いに協力しながらよりよいデータ活用に取り組むことができます。 - 強制や命令の代わりに「Why(なぜやるのか)」を共有し、伝え、みんなでディスカッションすることで自律的に動いていく組織風土です。TimeTreeではルールの浸透ではなく「なぜ?」に立ち戻り、本質を考え、課題を設定し、解決策をディスカッションして企画・実行していく事ができます。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー18階 【アクセス】 山手線 中央線快速 中央・総武線 埼京線 湘南新宿ライン 丸ノ内線 都営新宿線 都営大江戸線 京王線 京王新線 小田急線 「新宿駅」 A17出口 徒歩13分 都営大江戸線 「都庁前駅」 E4出口 徒歩6分 丸ノ内線 「西新宿駅」 2出口 徒歩8分
待遇・福利厚生
【給与形態】月給制 【勤務時間】スーパーフレックスタイム制のため始業及び終業の時間は労働者の決定に委ねられます。 【休憩時間】60分 【所定労働時間】8時間00分 ※内定時に詳細な条件を通知いたします。 【待遇・福利厚生】 ・賞与 無し ・給与改定 年1回(1月) ・通勤手当 有(通勤交通費を実費支給) ・健康保険 有 ・厚生年金 有 ・労災保険 有 ・雇用保険 有 ・退職金制度 無 ・定年退職制度 有(60歳)
休日・休暇
【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・年次有給休暇(入社月に応じて年次有給休暇を入社日に付与) ・ジュビリー休暇(年次有給とは別の有給休暇制度) ・育児・介護休業(男女とも育休取得・復職の実績有) ・産前産後休暇 ・子の看護等休暇 ・生理日休暇 ・裁判員休暇 ※年間休日120日程度
【その他福利厚生】
・リモートワーク手当 ・会社指定区域内家賃補助(当社就業規定に準ずる) ・関東ITソフトウェア健康組合提供のサービス ・おむかえ手当 ・不妊治療補助金 ・慶弔見舞金(パートナーシップ祝金、家族傷病見舞金) ・産前産後中の給与支給(一部対象) ・メンタルトレーニング受講 ・オンラインヘルスケアサービス(Carelyを利用) ・3万円未満裁量決裁(研修・セミナー・カンファレンスへの参加 / 書籍 / ハードウェア・ソフトウェアの購入等) ・コーチング受講(一部社員対象) ・ニックネーム制度(年次や役職に関係なくコミュニケーションするため) 他
転職サイトGreenでは、株式会社TimeTreeのデータサイエンティストに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、データサイエンティストに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。