転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

ANNAI株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系

ミラクル創造カンパニー|攻めと守りのDX戦略をワンストップで支援する「WEBシステム開発ベンチャー」

グローバルに活動
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

ANNAI株式会社は、Drupal(多言語対応CMS)に特化したWEBシステム開発会社です。←どうするか
同社はDrupalの拡張性や柔軟性、堅牢なセキュリティといったWEBアプリケーションフレームワークとしての優れた機能に着目し、日本では事例の少なかったDrupalをいち早く導入、数多くのシステム開発を手がけてきました。
同社のこだわりは、クライアントの事業を成功させるための"伴走"であり、その実現に最適な組織・技術・開発手法を採用してきました。

その想いを支える3本柱が、

■ 企画構想フェーズから開発、保守まで自社で手掛けるワンストップ体制
■ WEBアプリケーションフレームワークとして、オープンソースである「Drupal」を採用
■ クライアントとの密なコミュニケーションを軸にしたアジャイル型開発

企画構想フェーズから積極的に関わる体制は、クライアントとベクトルを重ね合わせるためだといいます。スタート段階における僅かな齟齬を見落とせば、「ベストなゴール」にたどり着くことが難しくなるため、最も重要な事は、企画構想フェーズからデベロッパーがクライアントと直接"対話"をすることだと断言します。そうすることでクライアントの要望や、ビジネス上抱えている課題が浮き彫りとなり、最適な提案が可能となるといいます。これによってデベロッパーは当事者意識を持って「ベストなシステム創り」を進めていくことが可能になるとのことです。

また、事業を継続する上では開発後の保守は必須となりますが、保守を考慮した開発を追及した結果、デベロッパーが一貫して携わる伴走スタイルを確立したとのことです。

開発手法としては、サービスの拡充やニーズの変化に即順応できるよう、細かなリリースとフィードバックを繰り返すことができるアジャイル型を採用しています。「真のアジャイル開発」(後述)を可能にするよう、粘り強く交渉を重ねた結果、クライアントサイドのルールをも変更したといういきさつは、同社のこだわりが故に成せる業だといえます。そして、こだわり抜く同社のシステム創りに最適なフレームワークが「Drupal」だったというわけです。

全てのこだわりは「より良いWEBシステム創りのために、そして、クライアントの事業を成功に導くために」この1点に集約されています。

代表の紀野惠氏はホームページ制作が初期技術でなされていた頃から、WEBシステム開発に携わってきました。紀野氏は国内外のあらゆるCMSを試していく中でDrupalと出会い、他のCMSとは一線を画すその機能性の高さに驚愕したといいます。当時日本でDrupalを使用している人はほとんどおらず、英語のドキュメントを参照したり海外のデベロッパーと協力して開発を進めたとのことです。

「ビジネスになるかどうかもわからない状況でしたので、当時は興味と好奇心だけが原動力でした」(紀野氏)

当時、個人で活動していた現副社長の太田垣氏が参画、DrupalでのWEBシステム創りは小規模なものからスタートし、実績を重ねることでプロジェクトの規模は徐々に大きくなり、現在では行政機関や国立大学、大手企業の中規模・大規模案件が大半を占めています。

「当社はベンチャーといえる小規模な組織ですが、手がけるのは本来なら大手SIerが担当する規模の案件ばかりです。せっかくお声がけいただいても、リソースが足りず泣く泣くお断りしている状況です」と太田垣氏は言います。直近では、官公庁統一の補助金電子申請・管理システムをまったくのゼロから作り上げ、実運用まで手がけたほどです。

「官公庁の案件は基本的に入札制度があります。会社規模によりA~Dのランク付けがされます。ランクが低ければ小規模な案件しか取れない仕組みでした。ですが粘り強く交渉を重ねた結果、制度の改革を実現して直接大規模案件の契約を交わすことができるようになりました。このチャレンジは当社だけではなく、今後のベンチャー企業の可能性を広げたという自負があります」(紀野氏)

「ウォーターフォール型が主流だった官公庁のシステム創りにおいて、アジャイルを取り入れたのも本件が初めての試みで、打ち合わせでWEB会議システムやコラボレーションツールを利用することも、こちらからの交渉によって実現しました。現在の状況は一朝一夕に出来たわけではなく、チャレンジの連続で勝ち得た成果なのです」(太田垣氏)

こうした背景から同社は、クライアントとの対話を重視し、良いサービス創りのために「挑戦を厭わない人物」を求めています。

「当社の取引先や開発実績だけを見て、安定をイメージして応募されるならミスマッチです。案件規模は大手並みですが、社風にはベンチャースピリッツが根付いています。クライアントと直接やりとりし、妥協なく良いシステムを創りたい人ならば当社はとても適していると思います」と太田垣氏は続けました。

同社では一般的なSI案件のように、クライアントとプロジェクトメンバーの間で情報を握るPMを置かずに6~7人のデベロッパーがユニットを組んでいます。内部での調整には“ファシリテーター”を置いていますが、クライアントとはやりとりをせず、あくまでもプロジェクト内の調整に徹しています。

「当社のデベロッパーは"設計者"であり、全体を見て色々やらないといけないために大変と言えば大変です。しかし、そうでなければ『真のアジャイル』は成り立ちません」(紀野氏)

コンサルタントやPM、PG、保守運用と役割が分担され、切り出された工程を部分的に手がける形式では、同社が目指すWEBシステム創りは難しい。同社では「真のアジャイル開発」を追求するために、組織体制や企業文化といった根底部分からの再構築を試みています。

フルリモートという勤務スタイルについても同社のデベロッパーは、コロナ禍以前から国内外の様々な都市で業務を進めてきました。会社設立当初はオフィスへの出勤も取り入れていましたが、オンラインとオフライン二つのタイムラインとなり、オフライン側の負荷が高まる等の課題が生じてやりづらかったといいます。

「試行錯誤の末、2015年から完全にオフラインをなくしてフルリモートに切り替えました。結果としてオープンでフラットなコミュニケーションというANNAIのスタイルが確立され、現在ではフルリモートでもとてもスムーズです」(太田垣氏)

また10年以上に渡ってDrupalの研究に取り組んできたリーディングカンパニーだけに、学習支援も万全です。入社時にDrupalの知識が全くなかったデベロッパーでも、同社の学習プログラムによって3カ月後には業務が遂行できるまでになります。この学習プログラムは、今後パッケージ化して外部へ展開する計画もあるとのことです。

「Drupalが広がれば競合が増えてしまうジレンマはあります。しかし目先の利益だけを追っていては、新しい道は切り拓けません。常に新しいことに取り組み、挑戦する。これが当社の姿勢です」(紀野氏)

一切の妥協なく、愚直なまでに「良いWEBシステム創り」を追求するANNAI株式会社。同社のスタイルやビジョンに共感する方は、ぜひ第二創成期のコアメンバーとして名乗りをあげてみてはいかがでしょうか。

ANNAIは互いに永続的に成長し合える関係を築くことを志します。ANNAIと共に成長したいと思える仲間同士が、それぞれのゴールに向けて好奇心と情熱を持って冒険に挑むための共通の場、乗り物でありたいと考えています。

ANNAIの創業以来、「すごいことをしたい!これまでになかったものを世に出したい!」という想いを大事にして全てのプロジェクトに関わってきました。また、企業経営だけでなく「大きなゴールを掲げることこそ人生の充実につながる」と考えています。

一人ひとりがエネル ギーを持って意見を出し合えば、必ず取り巻く人々や環境に影響を与え、変化が起こり、最終的に世界が変わると信じています。ANNAI流の「ミラクル」を実現するために、考えや価値観をオープンにし、自分たちの力を信じて手間を惜しまずに伝えていくことでこれからの成長スピードを加速させます。

ミラクルというとちょっと大袈裟と感じる方がいらっしゃいましたら、所謂「ラッキー」のことだと思ってくださっていただければと思います。「私たちはラッキーだから日々の努力が成果に繋がるはず。なぜだかわからないけどすべて上手くいく。もし、ピンチが訪れてもなんらかのチャンスに繋がっている。」

このような希望を持ち、明るい未来にしていきましょう。
「ミラクルを起こすんだ」この感覚を大事にしてメンバーと喜びを共有し合いたいと切実に願っています。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(2件)


企画・マーケティング職の求人(1件)

PR

すべて見る

インタビュー

ANNAI株式会社のインタビュー写真
(手前)代表取締役社長 紀野 惠氏 企画から開発、保守管理までトータルでに手がける。またDrupalの日本コミュニティのCo-managerのひとりとして全国各地でミートアップ開催、講演等を実施。Drupalの普及に努めている。 (奥)代表取締役副社長 太田垣 恭子氏 2004年頃よりCMSを用いたWebシステムの企画・開発に関わり、2007年にANNAI株式会社を創業。企画・設計、デザインを中心にお客様係を担当。オフラインのイベント運営も行い、Webを活用して人を集める仕組み作りを得意とする。

── お二人の仕事観について教えてください。

(紀野氏)
「今までになかったものを作りたい」という思いが強いです。

要件定義して、型通りに進めるだけというのは違うと感じてます。当社が手がけるWebシステムは、思いついたアイディアをどんどん提案して、なかったものを盛り込むスタイルです。イマジネーションが先行して、テクノロジーは後からついていく。アートやミュージックのコミュニティでの活動が原点にあるので、クリエイティブを大事にする感覚が根底に根付いています。

(太田垣氏)
日常のシステム業務にも「遊び心」を見出したいです。

私もクリエイティブ・コミュニティでの活動から派生する形でW... 続きを読む

求職者の声

企業情報

会社名

ANNAI株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、グローバルに活動、残業少なめ
資本金

90,000,000円

設立年月

2015年11月

代表者氏名

代表取締役社長 紀野 恵

事業内容

当社2000年よりオリジナルCMSを用いたWEBシステム開発を行い、2007年からはDrupal専門のWebシステム開発会社として、大学・自治体・大手企業などの数多くのWebサイト・webシステムを手がけてきました。

また、日本国内のDrupalのユーザーコミュニティの代表として、毎月定期的に勉強会を主催したり、セミナーを開催したり、オープンソース技術の普及につとめる他、海外のコミュニティとの親密な連携を図っております。

Drupal開発の国内リーディングカンパニーとして、これからも様々なソリューションを提案していきます。

株式公開(証券取引所)

非上場

主要取引先

デジタル庁 こども家庭庁 経済産業省 内閣府 総務省 京都市 京都府 大阪市 大阪府 東京大学 京都大学 大阪大学 名古屋大学 広島大学 UbiComp/ISWC2015(ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing) NPO法人 位置情報サービス研究機構 LISRA(Location Information Service Research Agency) シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 株式会社インプレス(Think IT) 株式会社エヌ・ティ・ティ・アド NTTコミュニケーションズ株式会社 阪神電気鉄道株式会社 株式会社阪神コンテンツリンク ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社 公益財団法人 京都高度技術研究所 アステム(ASTEM) シャープ株式会社 株式会社デジタル Pro-face (Schneider Electric SA's group) APIR 一般社団法人 アジア太平洋研究所

従業員数

10人

本社住所

東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 EQUES
株式会社 EQUES
「最先端の機械学習技術をあやつり社会の発展を加速する」コンサルティングを通じたソリューション提供から生成AIの開発まで取り組むAIスタートアップ
無料登録して話を聞いてみたい
ANNAI株式会社メインアイコン
ANNAI株式会社
太田垣 恭子
ANNAIの目指す「ミラクル創造カンパニー」として、一緒に挑戦してくださる方を募集! 一部の職種を除き、原則面談〜入社手続きもオンラインで行っています。ご応募お待ちしてます!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • ANNAI株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •