転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社ノート

  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系

Web+ファクトリー開発でユーザ数53万人のグッズ製作サービス会社

自社サービス製品あり
シェアトップクラス
カジュアル面談歓迎

企業について

●私たちについて
2009年に設立し、年間1500万個・法人個人合わせてユーザ数53万人のオリジナル缶バッジ製作サービス『SECONDPRESS.US』をはじめ、アクリルキーホルダー・アクリルスタンドといったオリジナルグッズの製造など展開しています。

個人のクリエーターからアニメ会社、VTuber事務所、行政機関まで幅広いユーザに支持されています。
あまりに幅広く、かつ大量に製造しているので一度は弊社製造のグッズをご覧になったことがあるかもしれません。

●アドバンテージ
Web(ソフト)とファクトリー(ハード)をすべて自社で企画・設計・開発しているため、無駄なくシームレスに連携。
相互最適化するよう開発が行えることで、ユーザは特別な知識なく驚くほどカンタンに製作できます。
百万個を超える巨大ロットから少数多品種な注文まで、異なる難度の幅広いニーズに対して優れた品質を実現しています。

●経営・運営方針
Webだけを運営し、製造は別業者に任せるといった形ではなく、自社工場の製造現場もイチから企画・設計し運営しています。
受注・生産・出荷の管理システムも自社で作っており、企画からリリースまでを柔軟にスピーディに行っています。
作業者負荷を減らし、エラーを未然に防ぐためのFA(自動化・合理化)や、ワークフローの設計・改善など、
技術メンバーのみならず様々な部署のメンバーが集まり、良いものを作ろうという同じ目的をもって協力しあい、開発しています。

特別な知識なしでも画像1枚からグッズを作れるエディタ機能や、注文前の完成3Dイメージの生成機能、Adobe系データを自動でネイティブ解析して印刷不具合を防ぐチェック機能など、オリジナルの機能を多数実現しています。


本来、グッズの注文には入稿データのやりとりが必要になる上、アプリケーションや印刷の知識も必要です。
そのうえ立体物であるので完成を見るまで想像がつきにくいことからハードルも高く、作ってみたいけど難しそうという声も多数あります。

しかし私たちは、一人でも多くの人にグッズ制作の楽しみを知ってもらいたいと考え、
技術やデザインで解決することで誰にとっても使いやすく、より身近に、作る喜びをサポートする会社を目指しています。

その一方で、こだわって作れるよう仕上がりを調整するたくさんの機能も提供しています。これは自動化が進む中で、モノを創る喜び自体までは奪ってはならないという思いからこうしています。

エンジニア/非エンジニア関わらず企画の段階から提案し意見を反映させることができます。
toB/toC/社内向けそれぞれで、ユーザーの反応をダイレクトに受け取ることができ、ユーザの声を取り入れながら、プロダクトを成長させていく経験を積めます。

■完全自社開発
自社サービス・製品のみを取り扱います。

■マシン支給(Mac/Windows)
技術部では数年に1回、最新のマシンを支給します。
営業部では社用スマホ貸与しています。
そのた部署関係なく、希望があればハイスペックPC・マルチモニタ環境を提供します。

■社内Fab設備、自由に利用可
フォトプリンタやUVプリンタやCO2レーザーカッター、3Dプリンタなど
1機1000万円以上するようなFab機器を非稼働時なら自由に使ってOKです。
趣味の工作・開発やDIYなどにお使いいただけます。

■コーヒー・紅茶無料
ウォーターサーバや各種調理家電、コカ・コーラ社の自販機を設置しています。

■お菓子も無料
当社のお菓子マイスター社員による厳選のお菓子が無料で食べられます。

■18時以降の社内飲酒可
お仕事が終わったあと軽くお酒を飲んで趣味の話をしたりといったことがちょくちょく自然発生します。

■times文化あり
Slackで部署関係なくコミュニケーションできるようtimes文化があります。

■リモートワーク
現場でのコミュニケーションがあるため完全フルリモートでは現状は募集しておりません。
その日の業務内容によってリモート作業を行うことは問題ありません。

■引越し費用支給
他府県から近隣に引越す際は会社が費用を負担します。

当社は2026年に延床1280坪の巨大な新社屋を竣工予定です。
五条通りに面し、阪急西京極駅徒歩5分というアクセスの良い場所です。

3DCGによる建物設計も自社で行いました。
物流や工場フロアに加え、屋上庭園にすぐ出られる執務フロア、システムキッチンのある休憩階など、気持ちよく働ける環境を提供します。

定番のアクリルグッズや缶バッジ以外にも今後はTシャツなどのアパレルグッズをはじめ、ガラス・陶磁器製品などなど、製作の幅を広げ、日本を代表する総合的なグッズ製造サービスの企業として大きく成長しようとしています。

このようにゼロからでも一緒に作ることを楽しんでやって頂けるメンバーを募集しています。
興味を持っていただけましたら、カジュアル面談でも、会社見学でもいつでもお待ちしておりますのでお気軽にお声がけください。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(1件)

企業情報

会社名

株式会社ノート

業界

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > 広告・デザイン・イベント

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、シェアトップクラス
資本金

1億円

売上(3年分)

202446.9億円

202346.2億円

202245.4億円

設立年月

2009年09月

代表者氏名

平井慶一郎

事業内容

■Webサイト・アプリケーションの企画・開発
■ロゴ・イラスト・3DCG・映像などの企画・制作
■印刷物・立体物・グッズ製品の企画・製造
■カスタマセンターの運営
■電子機器の企画・開発
■レーベル・出版管理

【サービス内容】
■画像1枚でつくれるアクリルグッズ製作サービス(現在鋭意準備中)
■画像1枚でつくれる缶バッジ製作サービス(国内シェア最大級)
■電子楽器の開発・販売・ブランド運営(世界12ヶ国の正規ディーラーと自社販売)
■ピクトグラムサインプレートの販売

【主な顧客】
創作活動を趣味とする個人のお客様や同人活動をおこなうクリエイターの方々、大手アニメ制作会社・VTuber事務所・グッズ企画会社や広告代理店まで幅広い層のお客様に支持されています。

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

135人

平均年齢

32歳

本社住所

本社 京都府京都市中京区西ノ京三条坊町2-13 第2営業所 京都府京都市中京区西ノ京南原町1-2

👋
株式会社ノートに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい