Q.

今の職場での「やりがい」について教えてください

Staff icon
技術系 (エンジニア等)
30代前半
2023年 ~ 中途入社

自分の関わりで、会社の仕組みがよくなったと感じる時に、特にやりがいを感じます。
今の職場では定期的に社内ルールについて話合うMTGが設定されており、そこで意見を出すことで自社の方針に影響を与えることができます。意見が通らなかったとしても、その場で代表や他メンバーの率直な意見を聞けるため、納得感があります。
直近の事例として、10月のMTGでは、社内コミュニケーションの活性化の施策を提案をしましたが、実施方法についての同意が取れずボツとなりました。ただ、MTGの中で各々の意見を聞くことができ、別の形で仕組みを作ることとなりました。

案件に関しても自分の裁量で選ぶことができています。
クライアント先での業務でも、自社の方針に関しても「自分で選んだ」という感覚と納得感があるのが嬉しいです。

2023/12/07

Q.

自社の「課題」をあげるとすれば何ですか?

Staff icon
技術系 (エンジニア等)
30代前半
2023年 ~ 中途入社

決まっていることが少ない点です。会社としての歴史も短く、メンバーも少数なので、コミュニケーションベースで物事が進んでいる状態です。個人的にはメリットに感じている点ですが、これから人数が増えていくとコミュニケーションコストが気になるかもという懸念があります。
ただ、社内ルールを改善するMTGの存在や、会社の方針としてAIの活用・雑務の自動化は常に取り組んでおり、徐々に体制が整ってきているため、大きな心配はしていません。

2023/12/07

Q.

自社に「合っている人」はどんな人だと思いますか?

Staff icon
技術系 (エンジニア等)
30代前半
2023年 ~ 中途入社

コミュニケーションが取れる人、主体的な行動ができる人は合っていると思います。
自社メンバーは、自分の意見をわかりやすく伝える・他者の意見を受け入れて考えてみる・他者への気遣いなどが、自然とできている人が多いと感じます。実際、営業から聞く話では、クライアント先でも自社メンバーのコミュニケーション力や人柄は高く評価されているそうです。

また、自分で案件を選べる・自社のルールに関与できるという会社なので、自分のキャリアや将来のことを真剣に考え、そのために行動を起こせる人にとっては非常に良い環境だと思います。
自分の場合、プライベートの時間とスキルアップを両立するために、案件自体は安定した現場を選び、社内ツールのシステム構築で新しい技術に触れるというチャレンジをしています。プライベートの時間とスキルアップの両立という、これまでの職場だとわがままで切り捨てられていた部分に関して、会社も自分もwin-winな道を探せているのが自分にとって魅力的です。

2023/12/07

Q.

自社に「合っていない人」はどんな人だと思いますか?

Staff icon
技術系 (エンジニア等)
30代前半
2023年 ~ 中途入社

過去に退職者がいないので、印象の話になってしまいますが、自由や裁量が与えられると活き活き活動できる人と、自由になんでもやっていいよと言われると逆に身動きできなくなる人の2種類で分けた時、後者の考えが強い人には合っていないかなと思います。

2023/12/07
株式会社Tech Reisメインアイコン
株式会社Tech Reis
採用担当 大澤光広
まずはカジュアル面談からぜひお話しましょう✨ 「平均給与はどのくらいか?」「どんなエンジニアがいるのか?」など気になることはお気軽にお聞きください😁 ご応募お待ちしています✨
無料登録して話を聞いてみたい