アクロビット株式会社 - SAPのベテランから学べる環境があります!社員の選択肢を増やすことを最重要に考える会社。転職できるスキルがあっても、居続けたい会社を目指しています!
SAP ERP導入から運用までを支え、最適なソリューションを提供します。経験豊富なコンサルタントと共に、成長できる教育環境を整えています。
WEB系・業務系システムやアプリケーションの設計開発、保守運用、テスト等 →現在Javaを中心にC#や.NET、PHP等様々な案件があり、 ご入社された方のお持ちのスキルに合わせて案件をアサインできる環境です。 ※1案件の期間の目安は3ヶ月~1年弱となります。 ※まずはヒアリングを行い、スキル・経歴に応じて仕事を割り当てる予定です。 希望なども最大限考慮しますのでご安心ください◎ 【開発実績】 ①案件名:クレジット系システム開発 【担当業務】 移行リハーサルの実施 【担当工程】結合試験 【言語】Java ②案件名:通信業者向けシステム開発 【担当業務】 API設計、テーブル設計、バッチ設計、Crud図作成等 【担当工程】基本設計 、製造 、単体テスト、内部結合テスト、外部結合テスト 【言語】Java ③案件名:銀行システム開発 【担当業務】 顧客注文受付システムの新規開発 【担当工程】要件定義、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト 【言語】 Java ④商品販売管理システム改修・開発プロジェクト 【担当業務】会計 、受発注 、在庫管理機能など 【担当工程】基本設計 詳細設計 開発 テスト 【言語】C#.NET/ASP.NET
配属部署
入社後は多彩な経験を積めるソリューションサービス事業部への所属です。(平均的な構成:マネージャー1名、リーダー1~2名、メンバー6名~9名) ▼働き方特徴 ・主に都内案件への参画となります。 プロジェクトによってはフルリモートの場合もあれば、出社とのハイブリット、出社メインの 場合もございます。 ・平均年齢 34歳 ・男女比 7:3 ・月残業平均17.4時間(2024年4月)
概要
■アサイン方法 当社はエンジニアからヒアリングした希望工程やポジション情報をもとに案件を探す、“エンジニアファースト”のスタイルです。 (案件要件に当てはまるエンジニアを、機械的にマッチングすることは一切ありませんのでご安心ください。) 会社としては体制での参画を基本的に目指しており、実際に最大10名以上のプロジェクトもございます。 ■プロジェクト入場後のフォローについて プロジェクト入場後も月に一度部会があるため、 技術的な不安な事、困ったことなども相談しやすい仕組みを作っています。 また、クライアントと強い信頼関係ができているため、仮に超過勤務が続いた場合や明らかな人手不足の場合は増員に向けた交渉等を営業担当がしっかり行います。 クライアント側に代休取得の指示や、場合があればプロジェクトをチェンジしたりと、エンジニアが働きやすい業務環境を守ります。
この仕事で得られるもの
■納得感のある評価 自身と上長で話し合って決めた目標の達成度に応じて査定を行うので、納得感のある評価環境があります ■SAPエンジニアへのキャリアアップという選択肢 社内にSAPエンジニアを一から育てる教育専門部署があるため、社内研修を受け、OPエンジニアからSAPエンジニアへキャリアアップすることが可能です
勤務地
【勤務地詳細】 お客様先での勤務となります。常駐先は東京23区内(9割)、神奈川(1割)です。 転勤はありません。 【アクセス】 案件配属後はプロジェクト先による
待遇・福利厚生
通勤手当 住宅手当 残業手当 通信手当 ライフサポート手当 永年勤続表彰
休日・休暇
夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日、有給休暇(入社日時点で付与※入社月によって付与日数は変動、勤続年数により付与日数増加、最大20日、1h単位で取得可)、慶弔休暇、その他(育児/介護休暇、半日休暇等)
【評価について】
当社の評価基準は2本立てとなっており ①自身の立てた目標の達成度合い ②技術者としての基本的スキルレベルやキャリアの内容 によって定性的、定量的の両面で明確な給与基準を設けています。 また、自身のプロジェクト先に評価者がいなかった場合でも 適切な評価が行えるようにプロジェクト入場後は大きくわけて下記3つの観点から ヒアリングを行っています。 ・お客様からヒアリングした評価 ・管理者からヒアリングした評価 ・本人から直接ヒアリングした評価
【女性管理職について】:女性マネージャー活躍中
女性メンバーのマネジメント、リーダーの役職も増えています。 *組織の関係で無理に管理職を任せることは無いのでご安心ください。ゼネラリスト、スペシャリストなど、進みたい方向性・キャリアは自分で決められます。
【社内交流】オンライン・オフライン両方を大事にしています
全て自由参加!Webのみ参加、たまに顔出すメンバーなど自分のペースで無理なく交流ができます。 ●月一の部会後の懇親会 配属部署のメンバーだけで月に一回、現状のプロジェクト報告や相談などの場を設けています。 部会後は自由参加で懇親会を実施しています。 ●交流会・レクリエーション 年に数回社内イベントを実施しています。 BBQ、ビアバッシュ、フットサルやゴルフなどで楽しむメンバーもいます。
転職サイトGreenでは、アクロビット株式会社のバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。