GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社アイデアログ

  • IT/Web・通信・インターネット系

宴会・イベント業界向けのメディアDX事業と、SEOを中心とするマーケティングDX事業

上場を目指す
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
残業少なめ

企業について

宴会・イベント業界向けのメディアDX事業と、SEOを中心とするマーケティングDX事業を運営している、株式会社アイデアログ。
事業内容は次のとおりだ。

●宴会・イベント業界向けDX事業
国内No.1の法人・団体専用の各種イベント会場手配サイト「会場ベストサーチ」の運営
掲載会場は、全国のハイクラスホテルやシティホテル、主要ブライダル施設の多くをカバーしており、掲載会場数は1700会場を超える。

コロナウィルスによる影響で人材不足が深刻な宴会・イベント業界に向けて、「宴会・イベント業界のDX化」をミッションに掲げ事業を推進している。

●マーケティング事業
大手情報サービス会社が運営する当該サービスの独占的代理店として、大手メディアのSEO対策を受託。
2024年4月からは自社SEOプロダクトとしてサービスを引き継ぎ、さらなる拡大を目指している。
大手クライアントを手掛けることでSEOに関する最先端の情報が入手しやすい環境にある。

代表取締役の大野氏は、父親が経営者をしていたこともあり、「いずれは自分も経営者になる」と考えていたという。2001年の大学卒業後、通信サービス会社に入社し、基盤システム構築、カスタマーセンター統合、ブランド変更、新サービス構築といった数々のプロジェクトを手掛ける。

「30歳で起業したいと思って働いていたのですが、実力はもちろん、アイデアもノウハウもないままでした。そこで、それらを身につけようと29歳で起業家を輩出する大手情報サービス会社に転じることにしたのです。」(大野氏)

2007年に大手情報サービス会社に転じ、メディア運営部門で基盤システムや営業支援システム構築を手掛けた後、ブライダルメディアの営業に携わる。
「この時、結婚式場が平日稼働していないことに対して、何か有効活用できないものかと考えたことが、『会場ベストサーチ』のアイデアに繋がりました」と大野氏は述懐する。
その後、Web戦略室に異動し、大手広告代理店とのジョイントベンチャーとしてソーシャル解析事業やSEO事業を推進。ここでSEOのスキルやノウハウを身につけるとともに、自らクライアントを開拓していった。

そして、2013年に独立しアイデアログを設立する。その際、SEO事業を同社が引き続き継続することを要請され、スタート当初から安定した事業基盤をつくることができた。さらに同年10月、「会場ベストサーチ」のβ版をリリースし業容を広げる。

「規模よりも質を追求していきたいと思っています。高い利益率を上げて社員の待遇を充実させ、経営理念「ファンを増やす」に合致した多くの人に愛される会社にしていくことが目標です」(大野氏)

同社の経営理念は「ファンを増やす」。社員やその家族、取引先パートナー、顧客などのステークホルダーにファンになってもらう。「意思決定や経営判断の際は、ファンになってもらえる判断か? と常に自らに問いかけている」と大野氏。
そして、この経営理念を実現させるために、次の「4つの約束」を掲げている。

①正直な事業
顧客に不信感を与える事業は行なわない。会社が不信な事業を行なっていると社員は会社のことが嫌いになり、結果的に顧客も離れていく。同社は、サービス・提供価格など常に公平で公正な事業を行なう。

②感謝・感動が生まれる事業
人の原動力になるもの、それは感謝であり、感動であると考える。同社が創ったサービスによって顧客から感謝されたり、顧客がユーザーから感謝されたり、二次的に生まれた事象により感動が生まれる。同社は常に仲間が喜びを感じられる事業を行なう。

③利益を出し続ける事業
倒産する企業の多くは、一時のブームにのって事業を拡大してしまったケースが多い。一時のブームは大きな売上を生み出すが、ブームが終わったときには仲間に多大な迷惑をかけてしまう。同社は仲間に愛され続ける会社にするために、ブームではなく、ずっと利益を出し続けられる事業を行なう。

④仲間が成長できる事業
同社は仕事を理由に従業員が夢をあきらめることを許さない。仕事を通して夢を実現できるように、仲間がやりたいと感じる新しい事業を次々と生み出していく。
そして、企業スローガンとして「アイデアで世の中を便利に楽しく」を掲げる。

「今後、以上の『4つの約束』やスローガンを満たすビジネスがあれば、どんどん手掛けていきたいと思っています」と大野氏は意気込む。

基本的には、メディア事業やコンサルティング事業の大きな計画に基づき、メンバーはそれぞれのミッションを遂行する一方、「新たにやりたいことができれば、まずはやってみて、いけそうならば追求しダメならやめるといったスタンスで身軽にチャレンジし続けていく」(大野氏)といった方針だ。

「メンバーには、正直で嘘をつかない、成長意欲があるといった基本スタンスを求めています。コミュニケーションスキルおよびSEOやホテル・ブライダル業界の知識なども求められますが、スタンスさえ外さなければ、勝手にマスターして成長していきます」(大野氏)

また、本人の能力を少し上回るミッションを与え、成長を後押ししているという。
業績目標達成の際、2018年は全員でハワイ旅行へ。その後も定期的に豪華な食事会を開催。社員がいいコンディションで仕事できるようにするため、オフィスにはトレーニング器具、コーヒーマシンや軽食などを用意している。

「正直さと成長意欲を最重視しますが、メンバーがOKなら採用決定という場合が多いです。ですから、ぜひお気軽にアクセスしてください」と大野氏は呼びかける。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(1件)


企画・マーケティング職の求人(1件)


営業職の求人(1件)

企業情報

会社名

株式会社アイデアログ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

企業の特徴
上場を目指す、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
資本金

900万円

設立年月

2013年01月

代表者氏名

代表取締役 大野 敦之

事業内容

アイデアログは大きく2つの事業を運営しています。

*********************************
①メディアDX事業
*********************************
国内No.1の法人・団体専用の各種イベント会場手配サイト「会場ベストサーチ」の運営
宴会・イベント業界向けDX支援


*********************************
②マーケティングDX事業
*********************************
自社SEOプロダクト「LPクラフト」の提供
・ロングテールSEO対策用のランディングページ生成
・リスティング広告に利用するランディングページの生成
などテクノロジーを使って自動化する商品を提供しています。

*********************************

株式公開(証券取引所)

従業員数

21人

本社住所

東京都文京区本郷2-17-12 THE HILLS HONGO 5階

株式会社アイデアログ
採用担当 森山賢一
今すぐではなくてもいつかはベンチャー企業で自分の力を発揮したい!という方も大歓迎です!
無料登録して話を聞いてみたい