TYPICAは、「美味しいコーヒーを、ずっと美味しく」飲み続けられるために、誰もがダイレクトトレードを実現できる世界の実現を目指しています。
2019年11月に創業した私たちは、ダイレクトトレードによるコーヒー生豆のオンラインプラットフォームを運営しており、
世界84カ国(2024年9月時点)のコーヒー事業者、生産者にご登録いただいています。
【どうやって実現するか】
不透明だったこれまでの流通経路やコストを完全に透明化することで
安定した品質や収益を確保し、コーヒーをサステナブルなものに変えていきます。
コーヒー生豆の輸入を18トンのコンテナ単位から一袋60kg単位で行えるようするだけでなく、
収穫する前のコーヒーをバイヤーが調達リクエストを行い、ニーズにマッチしたコーヒーを生産者が計画的に生産できる、
これまでの取引の主流であった先物市場に代わる新たな取引モデルを作っています。
家族経営の小規模な生産者でもダイレクトトレードが可能になり、
生産者とロースターの「顔が見えるコミュニティ」をつくることで双方のやりがいや品質向上につなげるだけでなく、
世界全体のコーヒークオリティを飛躍的に高められると考えています。
【美味しいコーヒーを、ずっと美味しく】
2030年までに「扱うコーヒー生豆の質、量ともに世界一の事業に育てる」ことを目指しています。
世界でもっとも多種多様なコーヒー生豆を売買する市場をつくるだけでなく
マーケットを利用するコーヒー生産者とロースターのナラティブ(物語り/想い)を発信し
生活者のコーヒー体験価値を高めるメディアになることでスペシャルティコーヒー市場の最大化と生産性向上の担い手になる事ができると考えています。
【創業から現在まで】
世界84ヵ国15万軒以上の生産者&ロースターネットワークを有するプラットフォームへと成長しました。
現在は世界5拠点(日本・オランダ・韓国・台湾・アメリカ)で運営しています。