GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社博報堂テクノロジーズ

  • IT/Web・通信・インターネット系

広告・マーケティングに変革をもたらす博報堂DYグループのテクノロジー戦略企業【年間有給休暇最大30日+特別休暇17日|リモートワーク|副業制度あり】

自社サービス製品あり
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

"生活者発想"をベースに、社員一人ひとりが持つ個性やアイディアを統合し、サービス・ビジネス・社会をリデザインし、
「マーケティング×テクノロジー」の力で新たな価値を創造していく。
設立間もない当社にて是非一緒に、新しいキャリアの第一歩を踏み出してみませんか?
 
■何をやっているのか
「マーケティング×テクノロジー」で、生活者と社会に新たな体験価値を実装

博報堂テクノロジーズの事業ドメインは、日々進化を続けています。
Web3.0、メタバース、ブロックチェーンといったテクノロジードリブンな領域に加え、広告、メディア、フルファネルマーケティングといった自社の強み、さらには業界ごとのDX支援といったクライアントビジネスの視点まで。
これらを組み合わせ、交差させることで相乗効果を生み、多様なサービスやプロダクトを生み出しています。

■統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM」の開発推進
マーケティング、クリエイティブ、メディア、流通など、これまで個別に扱われてきたデータやツールを連携・統合。
戦略立案やビジネス開発支援、社会課題解決につながるアクションを生み出す、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM」の開発を推進しています。

■広告メディアビジネスの次世代型モデル”AaaS”の実現に向けた開発推進
メディアビジネスをDXで進化させる “AaaS(Advertising as a Service)” の企画・開発を担い、従来の「広告枠」を売り物としたビジネスから、クライアントの事業貢献である「効果」を売り物としたビジネスへと脱却することで、広告の「サービス化」を目指します。

■生活者インターフェース市場における新たな価値創出するマーケティングDX領域
テクノロジーの進化により、生活者一人ひとりの暮らしや家族、そしてその背景にある社会課題までを可視化。
「生活者インターフェース市場」として新たな価値を創出・提供する取り組みを行っています。

■クライアント企業の成長と進化を支えるDXソリューション領域
先端技術とビジネス戦略を融合させ、企業の市場競争力を高めるソリューションを提供。
生成AI、IoT、画像・テキスト解析、アルゴリズム設計など、多様な技術と企業課題を掛け合わせ、広告領域を超えた新たなビジネス価値の創造に貢献しています。

■博報堂DYグループのデータを支えるデータマネジメント領域
グループすべての従業員にデータ利活用の機会を提供し、その効果を最大化させるために、
事業基盤を支えるデータを集約・管理し、収益創出の加速を目指すセクションです。
 
■グループIT基盤、基幹システムの刷新を推進する情報システム領域
業務支援・会計などの基幹システムをはじめ、PC・スマホ・ネットワーク・各種ツールの提供・整備、情報セキュリティ対策など、ITガバナンス全体を担う領域。
グループの成長を支えるインフラ改革に、スピード感をもって取り組んでいます。

■テクノロジー企業としての進化を推進するマネジメント領域
博報堂DYグループが保有する各種サービスやシステムのクラウドインフラ構築・運用、CCoE(Cloud Center of Excellence)活動、SRE(Site Reliability Engineering)、経営管理、総務・庶務、IT投資関連のマネジメント等を行っています。

生活者とモノが当たり前にデジタルでつながる現代。
新たな価値創造を生む「生活者インターフェース市場」の急拡大とともに、データドリブンで、認知、興味、検討から購買、CRMまで一気通貫でアプローチする、いわゆる「フルファネル型のマーケティング」に対するニーズが高まっています。

そういったニーズに戦略的かつテクニカルに対応すべく誕生した博報堂テクノロジーズは、様々な技術的バックグラウンド、経験、強みを持ったメンバーがシナジーを生み出していけるような組織を追求していきます。

現在は、SIer、IT/情報通信、金融、コンサルティングファーム、ベンチャー企業などから博報堂やグループ会社へ中途入社した出向者を中心に構成されていますが、会社の成長を中核で担っていく新しい力をまだまだ必要としています。

博報堂テクノロジーズの誕生をきっかけに、""生活者発想""をベースに、社員一人ひとりが持つ個性やアイディアを統合し、サービス・ビジネス・社会をリデザインし、「マーケティング×テクノロジー」の力で新たな価値を創造していく。
その実現のために、あなたの経験、専門性、想いが必要となります。

設立間もない当社にて是非一緒に、新しいキャリアの第一歩を踏み出してみませんか。

一歩先の働き方へ。
不確実性の時代の変化に対応し、ワークライフバランスから、ワークライフインテグレーションへ。

テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、
職場環境など含めも、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。

また、2022年10月に新オフィスが完成しました。
今の時代だからこそリアルなオフィス環境も重視し、社員同士のコミュニケーションの活性化を目的としたフリーアドレスやミーティングカウンター、作業に集中するためのConcentrateブースなど、多様な働き方に対応し、価値創造につながるようなワークプレイスの実現を目指しています。

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社博報堂テクノロジーズ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > その他IT/Web・通信・インターネット系

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

1億円

設立年月

2022年04月

代表者氏名

米谷 修

事業内容

■博報堂DYグループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなるテクノロジー専門会社
 
博報堂テクノロジーズは、2022年4月に設立したテクノロジー戦略会社です。

生活者とモノが当たり前にデジタルでつながる現代。
新たな価値創造を生む「生活者インターフェース市場」の急拡大とともに、
データドリブンで、認知、興味、検討から購買、CRMまで一気通貫でアプローチする、
いわゆる「フルファネル型のマーケティング」に対するニーズが高まっています。

そういったニーズに戦略的かつテクニカルに対応すべく誕生した博報堂テクノロジーズは、
様々な技術的バックグラウンド、経験、強みを持ったメンバーがシナジーを生み出して
いけるような組織を追求していきます。

現在は、SIer、IT/情報通信、金融、コンサルティングファーム、ベンチャー企業などから
博報堂やグループ会社へ中途入社した出向者を中心に構成されていますが、
会社の成長を中核で担っていく新しい力をまだまだ必要としています。

より多様なメンバーが、個性や力を最大限発揮できる職場づくりを目指して、
テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、
こういった職場環境自体も、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。

博報堂テクノロジーズの誕生をきっかけに、"生活者発想"をベースに、
社員一人ひとりが持つ個性やアイディアを統合し、サービス・ビジネス・社会をリデザインし、
「マーケティング×テクノロジー」の力で新たな価値を創造していく。
その実現のために、あなたの経験、専門性、想いが必要となります。

設立間もない当社にて是非一緒に、新しいキャリアの第一歩を踏み出してみませんか。

株式公開(証券取引所)

主要株主

博報堂DYホールディングス 100%

従業員数

461人

平均年齢

36歳

本社住所

107-6320 東京都港区赤坂5丁目3番1号赤坂Bizタワー

株式会社博報堂テクノロジーズ
HRBP/リードリクルーター 山本
IT・Web・デジタル・DX・AIなどのテクノロジー領域での採用に長年携わっております!キャリア相談なども歓迎なので、お気軽にカジュアル面談へご参加くださいませ!
無料登録して話を聞いてみたい