GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
インタビュー画像採用担当 榎本 芽玖氏 中学校時代からフェンシングに打ち込み、スポーツ推薦で東京都にある大学へ。一度はプロの道を志すも、将来の引退後を考え、少しでも若いうちからビジネスで挑戦しようと、一般企業への就職を決意する。 そして2021年4月、同社の三人目のメンバーとして新卒入社。ジョイン後はエージェント業務や営業等を幅広く経験した後、インサイドセールスの部署を管轄する立場に。その後は新部署の立ち上げに携わり、2024年5月より採用担当に就任。

新卒入社にして、御社三人目のメンバーになった榎本さん。ジョインの決め手は何ですか

私は将来を考え、大学卒業を機に、それまで一筋だったフェンシングを引退しました。そんな私の「新しい世界で大きな裁量に挑戦して、早くから成長したい」という覚悟にしっかりと合致したのが当社だったんです。 当社と出会ったのは、まだまだ立ち上げて間もない頃でした。しかし「1年後、3年後、5年後にどんな会社になっていたいか」の未来像を、代表・山本はしっかりと言語化していました。また当初は人材紹介からスタートしましたが、当時から既に「ゆくゆくはコンサルティングやM&A等の事業も展開し、総合的な経営支援をビジネスモデルにしたい」とも話していました。 それを聞いた時、この会社は絶対に成功する、そして自分も大きく成長できると確信したんです。 一方、私はスポーツ以外に自信がなくて。でもそんな私に山本は、「必ず成長できると約束するから、付いてきてほしい」と断言したんです。あの頼もしい言葉には背中を押されましたね。

そんな榎本さんが、面接等の採用活動で心掛けていることを教えてください

「お互いが納得して先に進めるよう、お互いをとことん知る」――その点を意識しています。 就職先を探す方にも、転職先を目指す方にも、決して後悔してほしくないです。そのため、高いマッチングを図れるよう工夫しています。 まずは、応募者の皆さんに「ビーバーズはどんな会社か」を深くまで伝える。当社は非常にオープンな社風ということもあり、会社の特徴や価値観、将来像を最大限伝えています。オフィス見学はもちろん、一部の業務や研修の体験等も大歓迎です。やはり実際働く現場に足を運んで、社内の空気感を肌で感じてもらうのが一番ですから。 そして、応募者の皆さんについてとことん知る。面接等では、なるべく深掘りして話を聞いています。例えば「前職よりも大きな裁量を持ちたい」とお話しされた場合、「具体的にどのように成長したいのか」と質問します。自分の抱える課題を、どれくらいの解像度に落とし込めているかを理解するためです。

現在活躍するメンバーはどのような方が多いでしょうか

誇りに思えるのは、売上や入社人数といった結果にこだわって仕事に向き合う人ばかりということ。 当社は土曜を出社日としており、社内での勉強会や研修、大切な会議等の時間に充てています。もしかすると、土曜出社は珍しいかもしれません。しかしメンバーはむしろ「与えてもらった時間と環境を活用して、少しでも成長しよう」と積極的に取り組んでいます。 そういった一人ひとりの努力はもちろん、「チームで目標を達成しよう」というムードも強いです。何かの壁にぶつかった時は、一人で悩まず「どうすれば上手くいくか」を仲間と考えるんです。また社長との距離も近いため、チームの上司や同僚だけでなく社長にも相談しやすい環境ですね。 このようなモチベーションの高さや切磋琢磨の姿勢があるからこそ、毎年成長率300%超という結果に繋げられているのではないでしょうか。

優秀な方が多いんですね。では反対に、御社の課題は何でしょうか

強いて言えば、「これからはプレイヤーだけでなくマネジメント層も必要だ」ということかもしれません。 もちろん、今の当社にも経営層やマネジメント層は活躍しています。しかし今までは多くの場面で、メンバー一人ひとりに「仲間と手を取り合い、日々の売上結果にこだわる」ことを重視してきました。 そのみんなの努力のおかげで、業績は右肩上がりです。会社はみるみるうちに成長し、組織は大きくなりました。その上まだまだベンチャー気質の私達には、今後展開したい事業や成し遂げたいことが目白押しなんです。今後は、新規事業の部署や新たなチームの発足に伴い、重要ポストを作っていく方針です。また既存の部署やチームでも、優秀なメンバーにはマネジメント等の立場を惜しみなく任せたいと考えています。 日々の結果にこだわり、組織の中枢も担う。そのように、当社の発展に向けて頼もしくリードしてくださる方をお迎えしたいですね。

最後に、そんな御社で得られるやりがいを教えてください

「目指したいものが見つかること」「大きな裁量を持って挑戦できること」です。 この二つのやりがいはリンクしています。「こんな事業に挑戦したい」「こんなキャリアを歩みたい」そのような夢を当社で新たに見つけ、その目標に向かって、今までに経験したことのない仕事に取り組むこともできるでしょう。 当社が総合的な経営支援を目指すことで、結果的にメンバーはビジネス人材としての総合的なスキルを掴み、長きにわたって活躍できると考えています。また、プレイヤーだけでなくマネジメント層も多く配置する組織へと舵を切ったことで、この魅力が一層強くなったと感じています。 まだまだ当社は進化を続け、ゆくゆくは上場も実現する方針です。そんな組織の大きな変革を、仲間と自分を高め合いながら楽しめる方は、ぜひご応募ください。挑戦や成長のチャンスを存分にご用意して、お待ちしています。

株式会社ビーバーズ
採用担当 益子
どんどん拡大するビーバーズのメンバーとしてともに頑張れる方募集します!ご応募お待ちしています!
無料登録して話を聞いてみたい