株式会社アイソルート - 「技術力」と「ビジネススキル」で新たな価値を創造し続けるエンジニアへ!
クラウド基盤やWebシステムの設計・開発を通じて、顧客のビジネスニーズに寄り添います。幅広いIT技術を駆使し、最適なソリューションを提供しリーダーシップ育成に貢献します。
【クラウド環境における開発経験→上流工程へのステップアップ可能/クラウド基盤の新規構築・移行、クラウドネイティブアプリの開発まで顧客に合わせ要件定義から一貫したサービス提供可/人材育成事業を展開する企業ならではのナレッジを活かした充実した教育体制】 【業務内容】 クラウド基盤上の顧客基盤システムの開発や機械学習などによる検証の対応を行っています。 要件定義・基本設計といった上流工程から開発・テストまで一貫して携わることができるポジションです。 現在のプロジェクトでは、フロント・バックエンド・DB・クラウドインフラ・DevOPSと開発にまつわる業務すべてをワンストップで支援しています。 具体的にはお客様内で使用するWebシステムと、顧客のコンシューマ向けモバイルアプリといった2つの角度から幅広い領域で課題解決を行っています。 単に開発を行うだけでなく、エンドユーザーに価値ある体験を届けられるよう、顧客と相談・検討を行いながらプロジェクトを進めています。 【開発環境】 言語:Java, Kotlin, Swift, PHP, JavaScript, Typescript, HTML, CSS, Python FW:Android, iOS, Vue.js, Node.js, DB:MySQL, Amazon RDS OS:Android, iOS, Linux その他:AWS、Apache Solr ■ポジションの魅力 ・パブリッククラウドの知見を深めることで幅広いキャリア形成が可能 ・顧客折衝を含め上流工程から下流工程まで一貫した対応が可能 ・クラウド黎明期より事業参入し、経験とノウハウを持った社員が社員を育て、強固な集団へと成長していったため。 webやクラウドに精通した強力なエンジニアが多く、切磋琢磨して成長できる環境 ■キャリアパス ①SEとして案件に参画し、現場リーダーと共に要件定義から同席。一連の顧客支援を総合的に学ぶ。 規模:2~5名チームの開発者としてアサイン 期間目安:1〜2年目 ②担当案件のリーダーとして案件遂行の中心人物に。後輩指導育成も。 規模:同上 + 社内若手メンバ1名 期間目安:2~4年目には任せられる状態に ③プロジェクト・組織マネジメントに挑戦。チームだからこそ生み出せる価値を創出する。 規模:5名以上のチーム一つと社内メンバ2名以上 期間目安:4年目以降 上記以降は係長、課長となっていき、組織をけん引する役割となります。
募集背景
組織体制の拡大 リーダーやマネージャーを目指しながら、クラウドネイティブ開発をフルスタックで指揮して行ける人材を募集
配属部署
システムサービス本部第3部クラウドソリューション第2グループ
この仕事で得られるもの
・WEBシステムやモバイルアプリでのフロントからバックエンド、インフラやDevOPSといった全ての技術的なノウハウ ・クラウドネイティブなシステム開発をしていくためのノウハウ ・自己管理型のチームビルディングとそれを維持向上させていくためのマネジメント力 ・顧客への価値提供をより向上させていくためのヒアリングや提案・実践活動の経験 ・機械学習や深層学習等の最先端技術の積極的導入に向けた提案
勤務地
【勤務地詳細】 本社(新宿)、お客様先(東京都内)、自宅(在宅勤務の場合) 【アクセス】 新宿駅南口 徒歩4分 都営大江戸線新宿駅 徒歩1分 ※本社勤務の場合
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
■出産育児一時金10万円割増支給、高額医療手当(月20,000円以上は給付) ■保養所、健康診断、予防接種一部補助 ■社員総会(毎月実施)、部門業務報告会(毎月実施) ■社員旅行(全額会社負担)、設立記念パーティー ■資格取得支援制度、書籍購入制度 ■コミュトレ For Isoroot (自社サービス『コミュトレ』を社内に展開。ビジネスコミュニケーション能力向上を図る全700以上の動画、テキスト、確認テスト等を活用しスキルアップしていくことが可能) ■リモートワーク可、服装:カジュアルOK ■引越補助(一都三県以外から入社する方を対象で引越しを必要とする場合に上限20万円支給)
休日・休暇
■年間休日日数:122日(休暇4日を含む/2024年度) ■完全週休二日制 土日祝 【補足】 慶弔休暇、産前産後休暇、産前産後休業、育児休業(男女ともに実績あり)、介護休業、年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇、夏季休暇(3日/有給充当)
情報共有の場
【社員総会】 毎月全社員(180人)参加で行われる社員総会では、代表からの経営状況の報告や各部からの業績・取り組み共有が行われます。 これにより経営の透明性が担保されており、経営層と社員が同じ方向を向いてビジネスを進めることができます。 【本部総会】 エンジニア部門で月1回行われている「SS本部総会(130人規模)」では、若手社員によって司会進行が行われ、最新技術や、システム開発における考え方、顧客との契約、PJや組織のマネジメント等幅広いテーマで発表が行われます。ここ一年間は、生成AIの業務利用推進に関する情報がHOTです。
社内イベント
社員旅行(全額会社負担、任意参加)、誕生日祝い、設立記念パーティー、忘年会、スナック専務、うおや、 同好会(フットサル、ハッカソン、ボードゲーム、キャンプ、ランニング、サバゲー、激辛会等)
転職サイトGreenでは、株式会社アイソルートのインフラエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、インフラエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。