転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

メビックス株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • 製造・メーカー系

臨床試験の効率化と品質の向上をITでサポートするベンチャー企業

企業について

メビックス株式会社は、ITを活用したエビデンスソリューションを核に事業を展開するベンチャー企業である。同社のエビデンスソリューションは、東京大学と共同で開発した臨床試験支援管理システム「CapTool」を活用した臨床試験支援サービスである。「CapTool」はインターネットを活用することによって試験業務のスピードアップ、効率化、品質の向上に寄与するシステムだ。




1990年代以降、欧米諸国では「科学的な根拠に基づく医療:Evidence-Based Medicine」の重要性が唱えられ、臨床現場におけるエビデンス構築が進められてきた。日本国内の臨床現場では、これらの欧米発信型エビデンスを応用して活用してきたが、国内での独自のエビデンス構築が必要であるとの見解が急速に広まっている。




他方、製薬企業ではマーケティング戦略の観点から既存薬のライフサイクルの延長が重要課題となっており、重点製品のエビデンス構築に向けた活動が進められている。




このような状況において、エビデンス構築を目的とした多施設共同大規模臨床研究などに、臨床試験支援管理システム「CapTool」を核として、質の高いデータを効率的かつ低コストに収集するためのトータルソリューションサービスを提供するのがメビックス社である。

同社は、“いのちの大切さを尊重し、臨床試験の新しい仕組みの提供を通じて、医療と国民の健康に貢献する。”との企業理念を掲げる。そして、国内のみならず、世界規模の大規模臨床研究にトータルソリューションサービスを提供し数々の臨床研究からエビデンスを得ることで医療の発展に貢献するべく事業を行っている。




大規模臨床研究・疫学研究や医薬品の製造販売後調査、医薬品承認申請のための治験・生物化学的同等性試験などに向けてエビデンスソリューションを提供しているが、ASPシステムを用いて臨床データを集める同社のサービスは、人手を介してデータを回収する方法に比べ、時間とコストを削減できる。2001年の設立から2009年4月までに241件の受託実績を残している。





エビデンスソリューション事業、生活習慣病の予防のための様々な新しい仕組みやサービスを提供するヘルスケアコミュニケーション事業などの事業分野は、今後ますます有望な市場だ。
また、2009年、同社はインターネットを活用した医療関連事業を営むエムスリー社の子会社となり、今まで以上に新しい付加価値の創造に注力し、質の高いサービスの提供に取り組む。




そんな同社では、これからのさらなる成長に向けた、人材の募集を行っている。
同社の社員は一人で複数の業務を抱え忙しい日々を送るが、明るいオープンな環境で社員一丸となって業務に取り組んでいる。堅苦しい上下関係のない風通しの良さは、ベンチャー企業特有の魅力である。




目標達成への執着心を持ち、社内外の様々な立場の関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション力・交渉力、関係構築能力を持った人材を求めている。

企業情報

会社名

メビックス株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

製造・メーカー系 > 医薬品・医療機器

資本金

8億189万円

設立年月

2001年05月

代表者氏名

代表取締役社長 吉田 裕彦

事業内容

■エビデンスソリューション
・CapTool臨床試験支援システム
※インターネットを活用した臨床試験支援システム
・大規模臨床研究・疫学研究
・製造販売後調査
・治験・生物学的同等性試験

■ヘルスケアコミュニケーション
・健康情報管理

■サイトサポート
・治験審査

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

ソネット・エムスリー株式会社

従業員数

-人

本社住所

東京都 港区芝大門2-5-5 住友不動産芝大門ビル

この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す