見たことがない、やったことがないことにチャレンジできること、それによる変化を体感でき、かつそのスピードが非常に早いことです。自身の成長と会社の成長を重ねることが出来るため、より先に進むためのモチベーションとなっています。
2017/05/17会社が成長していることもあり、組織やルールの変化は多いように感じます。
これまでの会社の良い部分を維持すること・これからも増える社員を迎え入れる組織づくり、の両立が今の課題であると思います。
「自分はこれがやりたい!」と強く主張できる人。
主張のための材料を集めることが出来る人。
(それが具体的だと尚良い)
自分にしか関心がない人。「情けは人の為ならず」ではないですが、例えば若手の営業に技術的なスキトラをすることで、良好な案件をキャリーできるようになったり、お客様の課題ヒアリング能力が上がって増員に繋がったり・・・、それによって自分の単価アップや案件拡充に結びつく、といったことが往々にしてあります。
一人で参画しているような現場であっても、決して自分の力だけで案件を獲得しているわけではないので、何か頼まれ事があれば前向きに協力することで、それが会社としての利益に繋がり、回り回って自分自身にも還元されます。
逆にそういう発想がない人は、別に勤め先がISTでなくても良いのかなという気がします。