やりたいと思ったことは職種に限らずなんでもできることです。マーケやセールスに首を突っ込みたいときには、エンジニアであっても自ら手を上げれば、みんな快く受け入れてくれます。それによって自分自身はもちろんチーム全体もさらに成長できることが一番楽しいです。
2023/03/01まだまだたくさんありますよ(笑)
立ち上げてまだ3期目ですから、目の前の課題と未来の課題に追われまくっていると言っても過言ではないかと思います。
毎月何時間も残業しているとか、環境がしんどいと言うわけではないが、このカオスの状況を少しでも前に進めていただける仲間が足りていないというのが課題でしょうか。
チームや文化の価値観に共感していただける方
議論や進め方の前提として大きな割合を占めているので、
共感してただける方、改善して良くしていこうというモチベーションがある方だと合っていると思います。
自分で意思決定ができる方
Lectoでは誰から指示を受けて仕事をするというケースは少なく、自分達でやるべきことを見つけて取り組む必要があります。
そのため、自分自身での意思決定や、周りを巻き込んでの調整ができる環境を楽しめる方だと合っていると思います。
チャレンジ精神のある方
職域に関わらず仕事ができるので、色々なことに興味がある人だとより楽しめると思います。
色々なことに携わったり、チーム内でもローテーションしながら業務を行っているので、1つの業務や事柄に集中してやりたい方(それしかやりたくない方)には、環境が合わないと感じるかもしれません。
反対に、自分の専門領域ではなかったとしても、色々な領域に携われることをポジティブに捉えられる方は、Lectoに向いていると思います!