GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社D2C R

  • IT/Web・通信・インターネット系

◆沖縄(那覇)オフィス採用拡大中◆未経験からWeb広告のスキルを身に付けませんか?オンライン説明会、カジュアル面談実施中!一部リモートワーク可

自社サービス製品あり
カジュアル面談歓迎

企業について

D2C Rは、企業の「成長を生み出す」集団である。

予測が困難な現代社会において、企業が成長し続けるにはデータを駆使し、様々なコミュニケーションのノウハウを生かし、
成長への道筋を見出すことが必要だ。
そのときカギとなるのは、あらゆる困難や壁を超えて意志をつむぎ、知恵や実行力をつなげる「人の力」

企業の成長を支える人の成長を生み出し、ともに未来へ進む力をつくる成長創造パートナーを目指している。


■会社概要
D2C Rは、NTTドコモと電通、NTTアドの3社が設立した株式会社D2Cの100%子会社として、2013年2月に設立。
多種多様なクライアントのあらゆる課題・想いに対し、戦略から幅広い手段と多様なアイデアをもとに
データやクリエイティブ、メディアなど駆使したデジタル領域を中心とした
プロモーション戦略の立案や企画、運用、分析、改善提案を行っているWeb広告代理店だ。

デジタルマーケティングのスペシャリストとして誠実に、挑戦する心を忘れず、
ともに歩める会社として企業の事業成長に寄り添い続ける。

創業以来、成長を続け、組織として成長・拡大を続けている中で「良い会社にはなってきました」と代表の豊永は言う。
そして次は「強い会社」にしていく。
強いというのは採用テーマでもある「自走自責」の人材が会社の中心となって活躍していく会社。
方向性を示し、それに賛同して各々が自由に動いてくれる組織。
それがD2C Rが目指す今後の展望として見据えていることである。

業界上位の競合他社と比べるとまだ会社規模や取扱い高では及ばずD2C R自体が成長途上にあるが、「業界上位の同業他社とコンペで競合しても、互角に勝負できるようになってきました」と代表の豊永は言う。
会社自体が成長途上にあることは魅力かもしれない。
社員の誰もが主体性・裁量をもって仕事に臨め、社員それぞれの働きで会社自体をつくっていく経験ができるからだ。
会社としても社員の一人一人が会社を作っていける、そんな主体的なメンバーが増えてほしいという思いがある。

また社内は新しいことへのチャレンジを推奨する空気に満ちている。
今後について代表の豊永は、「決してデジタルに閉じることなく、様々な可能性を追求しながら広告全体の戦略設計を精度高く作っていきたい」と言う。
街中や電車の中のデジタルサイネージ、アドトラック、リアルイベント、インフルエンサー施策など、これまでにもWeb・スマートフォンの世界を飛び出して取り組んできた実績がある。
今後はより戦略的にデジタル×何かに取り組み、社内でもそのような戦略を描ける人材を育成していきたい考えだ。

これからもD2C Rは人を大事にするカルチャーを継続し、より強い広告代理店に向かいながら市場全体の成長を上回る勢いで成長していく。

電通、NTTドコモに連なる会社であることも、D2C Rの魅力の一つに違いない。
安定した基盤がある上で、意思のある社員にはチャレンジする機会や環境を提供している。
働く環境についても、新しい会社ながら既に福利厚生は充実しており、効率よく働く仕組みもある。

「人が主役の会社であり、みんなに長く働いて活躍してほしい」と代表の豊永はいう。
リフレッシュ休暇(1週間の休暇)に、有給奨励日、ノー残業DAY、リモートワーク、バーチャルオフィスの活用など
効率よく仕事ができるように取り組む制度もある。
これらが奏功し、働きやすくモチベーションも高まる良き社内環境となっている。

このように、オフの充実とワークライフバランスの実現を支援するとともに、オンでもスキルとモチベーションを高める仕組みを用意している。
例えば、自己啓発支援制度、全社または事業部ごとに選出されるMVP表彰制度だ。
この先も今いる人、これから入る人の意見も取り入れ、さらに働きがいのある会社を作っていく。

また、平均年齢は31.3歳と若く年功序列は一切ない。
年齢も社歴も関係なく、意欲と実力次第で活躍できる会社でもある。
実際、28歳でマネジャー職に就いているメンバーもいる。
若くして責任ある仕事に挑戦したい人、リーダーとなって引っ張っていきたい人には、チャンスと活躍の場がたくさんある会社といえる。

創業以来から今も右肩上がりに成長を続けて拡大しているD2C Rは今後、ますます活動の場を広げていく。
その為、まだまだ人手は足りていない。能動的に働くことができ、会社と一緒に育っていくことに喜びを感じられる人であれば、きっとD2C Rで活躍できるだろう。
これからのD2C Rを背負うような人材の参画を待っている。

インタビュー

株式会社D2C Rのインタビュー写真
鈴木 光洋/メディアデザイン本部/メディアイノベーション部/部長 前職はSEMを中心としたWeb専業広告代理店にて営業として従事。 2013年にD2Cに入社。当時モバイルアプリ代理店として立ち上がったD2C Rに配属。 運用型広告の運用部門の立ち上げを実施、以後同部門のマネジメントに4年間従事。 その後、運用部にてマネジメントを担当し、2023年より沖縄オフィスの立ち上げを担当。 現在は沖縄オフィスの責任者としてマネジメント業務を行っている。

── 沖縄オフィスはどんな仕事をしているの?

主にGoogle、Yahoo!などの検索エンジンや、 各種SNSを活用した広告運用を行っています。

担当する業種は幅広く、ゲームアプリや交通系アプリ、保険商材などの案件を担当しています。
クライアントのKPI達成に向けて、日予算管理や入札管理、改善提案などを行っています。

変化を前向きに受け入れ、意思を持って動ける人であれば経験やスキルを問わずD2C R沖縄オフィスで活躍していけると思います!
続きを読む

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社D2C R

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり
資本金

5,000万円

設立年月

2013年02月

代表者氏名

代表取締役社長 豊永 雅史

事業内容

Web広告事業
アプリマーケティング事業
WEBマーケティング事業
アドテクノロジー事業

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

株式会社D2C(100%)

従業員数

320人

平均年齢

30.6歳

本社住所

東京都港区東新橋1丁目9-1 東京汐留ビルディング

この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す