僕のいるグループは、新規問い合わせのお客様がメイン担当となります。レンタルサービスはまだ使っていない人が多いため、ニッチなサービスと言えます。購入でもなく、リースでもないレンタルというサービスが、市場の中で広がっていくことが楽しみです。初回の契約から信頼して大きな仕事を任せてもらえることもあります。1日限りの仕事も多く、屋内外を問わない大きなイベントの設営等にも携わります。6500種を超えるアイテムから提案をするため、どんな商品でも対応できます!と言える品揃えから、お客様との打ち合わせで希望のものを提案しマッチした時にやりがいを感じます。
2024/04/15女性の管理職が少ないです。私自身、管理職は目指したいと思っていますが管理職になるためのプレゼンがひとつの課題として大きくたちはだかっています。管理職になるための座学も学び中です。現状の営業の管理職はプレイングマネージャーのかたも多くいらっしゃるので、時代のニーズに合った多様な働き方を模索していく必要もあると思います。
また、営業部門の課題としては営業事務の仕事がかなり幅広くグループによっては、営業と事務の線引きが曖昧になっている点が気になっています。守備範囲を広めていく必要はありますが、お互いがやってくれていると思っていた、という落とし穴に陥らないためにもある程度の線引きを作っていく必要があるのではないかと思います。
常に何かしらに興味を持っていて、年齢問わず色々な人とコミュニケーションをとるのが上手な人。
時短勤務している人も活躍していて、業務の取捨選択が明確にできています。
些細なことでも気にかけてくれる面倒見の良い方が活躍しています。
年下からも年上からも聞く姿勢、常に学ぶ姿勢が持てる人。
消極的な人。
主体性をもって動けない人。
場の空気を読まずに、歯車を狂わすような人。
協調性がない人。
飽き性な人。