GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社サンプランソフト

  • IT/Web・通信・インターネット系

高い技術力と深いドメイン知識。新しい出発を決意した創業30年の貿易ソフト開発会社

自社サービス製品あり
シェアトップクラス
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

株式会社サンプランソフトは、名古屋に本社を置く老舗ソフトウェア会社。1994年の設立以来、一貫して貿易システムの開発・提供を手掛けてきた。

同社の主力製品「TRADING-V3」は、外貨対応の在庫販売管理システム。円建取引はもちろん外貨建債権・債務・在庫管理が可能な上に、輸出入に伴う船積書類、国内向けの注文書や納品書・請求書発行、輸入諸掛按分、その他多くの機能を標準で備えたパッケージ製品だ。

「商社やメーカーの調達部が使うソリューションを提供しています。非常にニッチな分野で、競合他社が少ないマーケットです。貿易は事務処理が繁雑で、それぞれの会社の特徴にあわせたカスタマイズを必要とし、パッケージソフトでは対応仕切れない面があります。そんな中、30年以上の開発ノウハウがある当社は、ユーザーのニーズを的確に捉えたカスタマイズが可能です」(取締役副社長・山村竜旦)

オーダーメイドに近いカスタマイズを、低導入コスト、低維持費用、短納期で実現しているサンプランソフト。顧客からのフィードバックをもとにバージョンアップを繰り返し、ユーザーの利便性を継続的に向上させてきた。

「2012年に『TRADING-V2』からバージョンアップする際に、カスタマイズを簡単にできるよう、フレームワークや開発工程の平準化を徹底しました。その結果、プログラミング未経験の人材であっても本人の努力次第では当社製品の導入やサポートができるようになりました。短期間・ローコストが実現し、開発の生産性が高まりました」(山村氏)

貿易システム開発一筋のキャリアを歩んできた山村代表。「Microsoft Windows95」の登場以前から開発に携ってきたベテランエンジニアでもある。1994年にサンプランソフトを設立し、業界初のWindows版貿易システム「SAT-EXPORT」を開発。1998年には、これまた業界初となる輸出入業特化型の統合版ソリューション「TRADING-V1」をリリースした。

「業界のドメイン知識と技術力ではどの競合他社にも負けない自信があります。そもそも統合版の貿易ソリューションを開発する会社は数少なく国内でも2・3社しかありません。当社はその中でもナンバー1を狙える製品力があると考えています」(山村氏)

貿易ソリューション業界で一定のポジションを築いたが、40年近いエンジニア歴がある山村氏も、リタイアを考える年齢に差し掛かった。そこで、事業を継承してくれる会社を探し、2023年4月、同じ名古屋を本拠にする株式会社テスク(2024年3月期売上高25億円)のグループ会社となる決断をした。

「還暦が目前に迫り、事業を引き継いでくれる探し、テスクの梅田社長と出会いました。20社近くの会社と話をしましたが、梅田社長が一番当社のことを深く理解してくれました。この人物なら、手塩にかけて育ててきた会社を任せることができると確信し、株式の売却を決定しました」(山村氏)

サンプランソフトをグループ会社化した株式会社テスクは、流通業界向けの業務パッケージソフトウェア「CHAINS Z」「GROWBSIII」を開発・提供している。自社開発の業務パッケージソフトウェアの開発・カスタマイズ・販売・保守・メンテナンスを展開している点は、サンプランソフトと同様。シナジーが期待できる。

「梅田社長は、サンプランソフトの製品力と技術力を高く評価した上で“営業が苦手”というウィークポイントも指摘してくれました。生粋のエンジニアである私はパッケージ製品の機能強化や顧客に対する価値提供を最優先し、これまで会社を経営してきました。テスクは技術力が高い上に営業ノウハウも持っています。それをサンプランソフトに注入することで当社製品ならびに会社はもっと伸びると感じました」(山村氏)

山村氏からバトンを受け取ることになった梅田氏は、山村氏を「天才エンジニア」と称する。

「あれだけの機能を備えたパッケージ製品を、低導入コスト、低維持費用、短納期で提供する技術力は特筆すべきものがあります。サンプランソフトの製品は非常に高い競争力を持っていますので、エンジニアと営業を増員し、全国展開に向けて積極的に打って出たいと考えています」(梅田氏)

サンプランソフトは、テスクのグループ会社となったことで新たな成長過程に入ろうとしている。

「貿易ソフト業界において、シェアや規模が大きな同業他社はありますが、サンプランソフトは技術力や製品の完成度では決して引けを取っていないと分析しています。マーケティングやセールスを強化して、エンジニアを増員すれば、将来には貿易ソフト業界のナンバー1を狙えます」(梅田氏)

ただ一つだけ懸念材料があると梅田氏は続ける。

「山村氏が引退したあと、彼の技術力を受け継いで、製品開発を進めるエンジニアが必要です。導入やサポートを担当するエンジニアに加えて、ITアーキテクト・リードエンジニアを担当してくれる経験豊かなエンジニアを必要としています」(梅田氏)

サンプランソフトは、新しいソフトウェア会社に生まれ変わろうとしている。その新営業戦略の中心に「クラウド」を据え、SaaS型のサービスとして多くの商社で活用され、世の中に大きなインパクトを与えられる会社へと生まれ変わることを目指す。

「テスクでは、各種サービスのクラウド化を推進しており、AWSの活用に力を入れています。サンプランソフトでも、製品をクラウドで提供し、将来的にはSaaS型のビジネスモデルへの進化も考えています。テスクの営業ノウハウを活かしてサンプランソフトを成長させたいと考えています」(梅田氏)

2023年7月には、テスク本社ビル「TPBビル」へのオフィス移転も決まっており、働く環境や福利厚生などは、親会社テスクと同水準となる予定だ。2020年9月に完成したテスクの「TPBビル」は、「2021年度 第34回日経ニューオフィス賞」の「中部ニューオフィス奨励賞」を受賞した、創意と工夫にあふれ快適かつ機能的なオフィス。働きやすい環境を得て、サンプランソフトは大きな飛翔をはじめようとしている。

「サンプランソフトは本当に優しい会社です。山村氏を筆頭に、メンバーがみんな温厚な性格で、非常に穏やかな会社。個人主義な人がいないため、みんなで助け合いながら成長を目指せます。テスクが培ってきた経験や作り上げてきた制度も活用して、エンジニアが安心して働ける会社を目指します」(梅田氏)

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社サンプランソフト

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
資本金

1000万円

設立年月

1994年03月

代表者氏名

代表取締役 梅田源

事業内容

■輸出貿易管理システムの開発
■輸入貿易管理システムの開発
■在庫管理システムの開発
■国内販売管理システムの開発
■各種受託ソフトウェアの開発
■コンピュータハード/サプライ品の販売
■LANの設置・保守
■その他

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

20人

平均年齢

37歳

本社住所

愛知県名古屋市中区栄1-18-9 TPBビル6F

株式会社サンプランソフト
山崎 有美
優しい性格の社員が多く、社内の雰囲気が魅力の会社です。ぜひ一度カジュアル面談を実施して、当社の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです〜!
無料登録して話を聞いてみたい